日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
618
0

車購入 夫と私の 車に求めるものが違うので困っています。

夫、私、小学生、保育園児の4人家族。現在ウィングロードに乗っています。後ろの窓が開かなかったり、エンジン警告ランプが時々つく(イグネッションコイル?がダメらしい) 地デジに対応していない、実家が遠く、長距離ドライブでとても疲れる・・・などの理由で、8万5千キロくらいですが、11月の車検までに買い換えたいと 私が提案しました。主人は、そもそも、まだ動くのに買い換えなくていい(いつも、壊れてから買ってきた)と根本から疑問符。それでも、普段通勤で乗るのは私だからと、しぶしぶ車を見始め、ウィッシュ、ラフェスタ、アイシス あたりで検討開始。まず、ラフェスタで希望の内容の車に出会う。とてもよかったが、オプションつけなければいけないこと、まあ、1件目で決めてもね~ と とりあえずトヨタの店へ。そこで、ウィッシュはスライドでないので私の中で却下、アイシスは希望のものがなく、そこで思いがけず ヴォクシーを勧められ、試乗してみたら その楽な乗り心地に感動。条件もオプションもとてもよく、go寸前となっています。しかし、今朝も朝から旦那はため息。そもそも、ワンボックスがいやで、低くよく走れる車がよかった旦那。でも、条件がとてもいいので、「いいよ、もう 契約して。」と言います。でも何か、私もすっきりせず、どうしたものかと悩んでいます。中古(新古車)なので、スピード勝負でのんびりもできず、私も明日からは仕事で動けなくなるし、ほとほと悩んでいます。早く決めてほしがる店の人にも困っています。週末、旦那が休みのときに、もう1回ラフェスタも含めてゆっくり検討したいのですが、そしたら あんな条件のいいヴォクシーは現れないかも。。。(ただでさえ、今 品薄らしい。他の店の人にこの条件見せたら、「こんなお買い得はないです」と、他社なのに言うくらいです。)はあ。

補足

検討しているヴォクシーについて補足します。H19年 Z シルバー 走行5000キロ 車検してからの納車 地デジHDDナビ スマートキー 後部テレビ 後部モニター ETC で 車両1785000円 諸費用総額1910000円。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ごめんなさい!とりあえずヴォクシーの年式、走行、グレード、値段等教えてください。

補足。

確かにお買い得ですね。200万越すのが本来の相場でしょうね。

私も二ヶ月前にヴォクシーを買いましたが良い車ですよ。燃費はまーまーです。

高い買い物ですので、旦那さんにもちゃんと納得(気持ち的に)してもらってカラがいいと思います。。。

それじゃなきゃ普段その車に乗あなたがスッキリしませんもんね。

車屋にはとりあえず商談中にしてもらいましょう。


アイシスやラフェスタの3列目はお飾りのシートであり、大人が乗れるものではないです。

3列目を使いたいならヴォクシーで決まりですよ^^

遠出のときは後部をフラットにして寝れますし、これから子供がどんどん大きくなりますから!

荷物もつめるし、爺さん婆さん乗せて出かけられるし!


どっかのアホみたいにシビックだのスポーツカーだの言ってるやつは無視してください!

根本的に質問から食い違ってますし、いちいち燃費気にするならチャリにでも乗ってろって感じだよ

質問者からのお礼コメント

2010.8.22 23:01

皆様、ありがとうございました。他の店の車も見て、旦那ともよく話し合い、昨日、ヴォクシーを契約してきました。旦那も、納得しての購入です。ただ、新古車のため、じっくり車を観察し、傷がみられたところは無料で直してもらうなど、こちらとしても、かなり粘ったつもりです。こうなったら、納車が待ち遠しいです。いろいろとご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 旦那さんにも納得してもらいたいなら走りに定評があるホンダのオデッセイ、マツダのプレマシー、スバルのエクシーガを検討されたらどうですか?
    因みにマツダのプレマシーは両側スライドドアなので滅茶苦茶お買い得ですよ(^o^;

  • 通勤使用を重視しておられるのでしたら、中古の軽自動車で十分ではないでしょうか?
    いえね、ヴォクシーって思った以上に燃費が悪そうなので…(実走でリッター9.1キロ位のようなので)

    また、旦那がワンボックスカーを嫌がる気持ちが私も分かるのでつい^^;
    私もスポーティなタイプの車が今度欲しいなあ♪
    などと考えておりまして、候補を中古のスポーティタイプに絞ったりしました^^
    これだと、一応セダンタイプ(クーペタイプではないので)なので乗り降りにさほど不自由しません。
    また、後部座席も疲れない仕様ですのでね。

    こういうタイプの車だと、実家(故郷)に帰る際にも疲れません。

    だから、質問者さんの通勤用に軽自動車
    旦那の好みの車を1台購入
    計2台の車を購入する。

    あるいは、燃費の良さそうで幾らかスポーティタイプの車っぽい”ホンダのシビックハイブリッド”だと1台で済むかと思います。
    燃費は、大体リッター17~18キロ位のようですし、スポーティなデザインのセダンタイプなので旦那も結構気に入るかと思います。
    加えて、1台で済みますから♪

    子供をこれ以上産むことを考えていないのであれば、なんとか5人用のセダンタイプなので、窮屈ではないかと考えるのですが、如何でしょうか?

    やっぱ、ワンボックスだと運転する気が失せますね、私や旦那のような車の好みですと^^;

  • 車両価格的には相場より安いのでは?(走行距離・装備にもよりますが、180~200万が相場、走行距離を考えてみると結構安いかも) いい条件だと思いますよ。 あとはご主人をどう納得させるか・・・これが一番難しいですよね。 私もワンボックス派ですが、一度ワンボックスに乗ってしまったら、低い車には乗れません。とにかく運転しやすい!! また、壊れて動かなくなってからでは、余計な出費と、不便さで大変な思いをする旨を分かってもらいましょう。 がんばって下さい。

  • じゃあ旦那さんが決めてぐらい言ってみたらでどうでしょうか?
    お互いが納得する車を見つけたらどうでしょう?
    ミニバンは嫌いな方は嫌いです。貴女様のように子持ちの女性にとっては使い勝手が良くとても良い車ですが男性はミニバンを嫌う人もいます。拘りなど捨てて家族の為と妥協してもらう事も大切なんですけどね。

    貴女様の気持ちもわかりますが旦那さんが購入に対して乗る気がなければ後々何かとつけて文句を言うようになりますよ。
    説得と言うか納得してもらうには現在乗られてる車がどれだけ不便かと言う事と修理した場合やナビを変えた場合、今後のメンテ代も含めどれだけの金額がかかるか簡易的にでも調べてみたらどうでしょうか?

    警告ランプ、窓:直すといくらのか・・・
    ナビ:地デジ対応のナビが売ってますから交換したらいくらなのか・・・
    車検代がいくらかかるのか・・・
    乗り心地に関しては理解してもらうしかありませんね。
    何十万かけて直す価値のある車かどうかです。聞く限り車としての価値は無いに等しいでしょうから下取りも付けば良いのでは?
    その車に何十万もかけるのはどうかと考える事もできます。

    そのへんをトータルしていくらになるのかを旦那さんに出して買い替えた方た方が得なのかをはっきりさせた方が良いのでは?
    当然直した方が安いんですが。これから故障なども付きまといます。
    旦那さんの渋々は結局、約200万と言う金銭的な出費だと思いますからね。

    上記の事は時間があっての話ですので貴女様が言うスピード勝負と言う事であれば時間的にも無いでしょうから、もう決めてしまうかしありませんよね?
    上記の金額が安いかどうかは調べてませんので私にはわかりませんがちゃんと調べてみるのも手かと思いますが・・・

    簡易的に言える事は旦那さんはちゃんと納得させた方が良いです。

  • しぶしぶだとしても、契約して良いといわれたのだから、契約したらいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離