日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,018
0

スライドドアを諦め費用を安くするか

夫婦・2才の子供・中型犬1匹の家族です。
出掛ける頻度が増え、車を購入するか車種決め中です。


1ステップワゴン(私的に大き過ぎる)
2ウィッシュ(ヒンジドアが嫌)
3フリード(ぶった切りデザインが嫌)


1アイシス(夫的にありきたりデザイン)
2プレマシー(デザインがダサい)
3ラフェスタ(日産が嫌い)

中型犬用のクレートを乗せるため、3列目は倒して使用する予定です。
なのでステップワゴン程大きくなく、予備的3列目で良いと思っています。
が、夫は大きな車が良いらしくのんびり寛ぎたいらしいです。
けど通勤はバイクで、普段乗るのはペーパードライバーの私。
なるべく小さめの車でスライドドア希望です。
このままいくとステップワゴンになってしまう為、
スライドドアを諦め費用も安いウィッシュで手を打つべきか悩んでいます。

ドア開閉時子供が隣の車にぶつけないか、
狭い駐車場でドアに気をつけながらチャイルドシートの乗降が気がかりです。

中古車で予算200万(出来るなら150以下)。
乗り潰し予定なので、長く乗れる車種がいいのですが。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先代(3代目)のステップワゴンがいいですよ!
サイズも5ナンバーサイズでそんなに大きくないです。背が高いので大きく見えますが、その分運転席の位置が高く視点が高いので、思った以上に運転しやすいとおもいますよ! 子供さんがいらっしゃるならスライドドアはあきらめない方がいいです!一度使えばあの便利さはやみつきになります。あとフラットな床も!少し大きく感じるかもしれませんが大は小を兼ねるです!

質問者からのお礼コメント

2010.3.11 14:23

たくさんのお答えありがとうございます!
やはりステップワゴンになりそうです(^^;)
背の高い車は苦手なんですが、頑張って運転したいと思います。

その他の回答 (9件)

  • 子育てや犬を乗せるならスライドドアの、シエンタがよいかと思います、シエンタなら新車でも乗り出しで200万円きると思うのですが・・・せっかく税金補助があるのに中古車を買うメリットはあまりないと思うのですが。

  • シートは3列あって、
    スライドドアの車が良いんですね?

    ではトヨタ シエンタはどうでしょう?
    けど、3列目のシートが少し窮屈なんで…。

    3列目へ乗車することを前提に考えるのなら、
    ホンダ モビリオがより良いと思います。

    3列目は使わないのであれば、
    思い切ってモビリオ スパイク(2列シート)あたりも良いと思います。
    外車では、ルノー カングーなんかも良いかも(かわいらしいですよ!)。

    いずれの車種も、
    数は市場に出回っていると思うので、
    低走行、高年式車で程度の良いものも多いかと思われます。

    確かにスライドドアはメリットが多いですからお勧めですよ(^^)
    子供の乗り降り時のヒンジドアでの不安から、
    私もオデッセイアブソルート(RA6)から、
    ステップワゴン(RK5)にこの度買い換えました。

    スライドドアでの子供さんの手の挟み込みなど気をつけなければならないこともありますが、
    トータル的に見て、スライドドアにして良かったと実感しております。

  • 二代目ストリームもしくはモビリオはどうスか?

  • ステップワゴン(先代)全長4640mm×全幅1695mm
    ウイッシュ(先代)4560×1695
    アイシス4610×1695
    プレマシー(現行)4565×1745
    ラフェスタ4495×1695

    ステップワゴンは高さがある分大きく見えるだけで、実はどれも大同小異サイズです。
    プレマシーと、アイシス、ウィッシュの一部グレードは横幅が広くなって3ナンバーサイズになります。
    先代プレマシーは5ナンバーに納まるかわりにヒンジドアです。

    フリード4215×1695
    この中でコンパクトサイズ希望であればフリード一択になってしまいます。
    コンパクトですが中は広いですよ。特にラゲッジの床が低いです。中型犬クレートって長さ90cm以下ですよね?4人乗り状態で充分収まります。
    そして、子供の乗せやすさも抜群です。子供2人で幅1695mmヒンジドア車→スライドドアに乗り換えましたが、「やっぱり子育てならスライドドアにはかなわない」と実感してます。
    3列目を使わなければフレックス…と言いたいところですが、7人乗りでクレートをラゲッジの真ん中に乗せ、窓を中央通路に向ければ犬の目から家族の様子が見えるのではないでしょうか?(一人っ子確定なら、5人乗りの2列目左をたたんで、そこから見えるように設置すればよいかも)
    新車で買っても200万円に収まります。(Gジャストセレクション/FLEXジャストセレクション2WD)

  • ウィッシュにするならステップワゴンにしたほうがいいと思います。中古車ということで、どちらの車も年式が分からないですから詳しくは言えませんが、現行型を比較するなら幅は若干ウィッシュ、長さは若干ステップワゴンのほうがそれぞれ大きいです。ですので、大きな違いは高さだけ。ステップワゴンの大きさが嫌だからとウィッシュにするのは得策ではないと思います。背の高い車が嫌だというなら別ですが。ちなみにプレマシーはウィッシュより幅が広く長さが短いです。

    3列目が補助席程度のものならシエンタがありますが、多分旦那さんは嫌がるでしょう。2列シートですがラウムもありますが、こちらも多分…。今すぐに必要というのでは厳しいですが、プレマシーが近いうちにモデルチェンジするようですので、それを待ってみるのも手だと思います。多分アクセラとかアテンザに似た顔つきになるでしょう。予算的に厳しいかもしれませんが、新車のほうが長く乗れると思います。

    候補の中では高ささえ気にしなければステップワゴンが一番いいでしょうね。

  • プレマシーが駄目ということなので微妙ですが
    同じマツダのビアンテはどうでしょう。
    http://www.biante.mazda.co.jp/
    http://mobile.mazda.co.jp/top/carlineup/biante/

    あとホンダのモビリオ
    http://www.honda.co.jp/MOBILIO/
    http://m.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/auto-lineup/past/mobilio/?uid=NULLGWDOCOMO

  • 3人家族で ワンコ一匹なら ヴォクシーのトランスーXがお勧めです
    車両本体199万円、5人乗りで サードシートはありませんが、サードシートの代わりに荷室を広く取ってますので ワンコのゲージも楽々収納、ウチは4人+ワンコですがスライドドアが便利です、オプションで電動で開け閉め出来るようになります

  • お子さんが小さいですし今後2人目・3人目も考えるとスライドが良いでしょうね。
    心配されるようにヒンジドアのチャイルドシートへの乗り降りは大変です。

    価格まで考えると前型のMPVとかどうでしょう?
    3列目の床が掘り下げられてますので犬を乗せるスペースにも良いですしシートをたたんで掘り下げスペースにビルトインすれば広々としたフラットな空間となり大きな荷物も収納できます。
    スライドドアも左右で10万くらいの設定でしたのでほぼ全車が両側スライドになってます。
    価格的にも予算200万なら最終の人気モデルの良品が買えますし弾数も豊富で150くらいでも探せそうです。

    回答の画像
  • 特に理由はないのですが
    文を読んでいて、ピンときたのが
    トヨタのヴァンガード。。。。

    ちょっと予算オーバーなのかな。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離