日産 キューブキュービック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
156
0

書き直したいと思います(´・ω・`)

19 アルバイト (女)

車の購入についてです。

軽自動車か、普通乗用車のコンパクトカー等で迷ってます。
今のところ、欲しい車は日産のcubeが気にな

っているのですが、年の維持費とか保険代やらを考えたら軽自動車の方がいいのか…

因みに月収が13万で、毎月の雑費などで3万円はなくなるので、残りの10万からの7万くらいなら車に回せます。

車初心者なので、最初は中古車でいいかなと思うのですが、そこの所はどうなんでしょうか…?(ディーラーかビックモーターに見に行こうかと思っています)

車の使用目的は主に通勤です
こうした方が良いよ、などもあれば是非教えてください。


※再度の質問、長文申し訳ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

免許とられて間もないと思います。
親心で話させていただきます。
軽かcubeと子供が決めていて相談されたら
cubeすすめます!
新古車か1万キロ乗ってないくらいの中古です。
収入13万円とのことで車に回せるお金も多いようなので…

軽乗ってた時もありますがそれなりに大きい事故したときに
ペシャンコで怪我が大きいイメージがあります。

また、距離乗ってる中古だとやはり部品もモロくなってると思うので
長く乗る予定でしたら上記をすすめます!m(__)m

質問者からのお礼コメント

2017.7.17 16:17

たくさんの回答ありがとうございます(*´ω`*)

悩んだ結果、やはり自分が乗りたい車、cubeにしました。

その他の回答 (7件)

  • 通勤メインなら、軽自動車で必要十分です。
    まず、気になる車をどんどん試乗することですね。
    乗らないと分からないことがたくさんありますから、車って。
    そのうえでアナタが軽自動車で十分だと思えば軽自動車にすればいいし、不満なら普通車にすれば良いのです。
    ちなみに軽自動車は税金を払う時に、
    「軽自動車にして良かった」
    と必ず思いますよ!
    あえてここでは書きませんが、ネットで普通車と軽自動車の税金の差額を調べてみて下さい。
    税金だけじゃなく、車検も消耗品も軽自動車はお得です。
    19歳のアナタには決してバカにできない金額だと思います

  • 維持費に関してはそんなに大きな問題ではないでしょう。

    燃費差や将来の車検費用などを全て考慮しても、最大で年間7万円(概ね5万円)程度かと思われます。

    後は使用する環境による使い勝手の問題でしょう。車庫などで後ろ側に余裕がないのであれば、リアハッチがドア形状になっているキューブは使い難い可能性もあります。(小柄な人には使いやすい反面もあります)

    新車でも中古車でも、人間は短期間に慣れが生じるものなので、特に変わりはないかと思います。ある意味では初期投入価格を抑えることには有効かも知れません。

    個性的なスタイルがキューブの魅力かと思います。中古車では色やオプションの選択が難しいところがあります。特にボディーカラーに関しては制約が多いです。

    キューブは設計の古い車であり、今となっては時代遅れの感は否めないかと感じます。(エンジンもプラットフォームも一世代前の仕様です)予防安全に関しても消極的だと思います。

    それらの意味合いではダイハツやスズキの軽自動車は先進的です。こちらの場合は新車であることが条件になります。「運転に慣れる」ことが目的であれば中古の軽自動車も選択肢に入れて良いかと思いますよ。

    良く考えて結論を出してください。

  • 初心者でしたら慣れていないので、車庫入れや狭い道などで、擦ったり当てたりするかも知れませんよね。

    洗車の仕方にも慣れていないでしょうし。
    ヘタに洗車すると傷かつくこともありますしね。

    それらを考えると初めは中古車がいいでしょう。

    軽自動車の中古車は、価格が割高というのを知っておきましょう。
    維持費が安いのと、需要があるため、業者は価格を高めに設定しています。
    軽自動車を買うのであれば、新車がお勧めです。

    いま、欲しい車がキューブというのであれば、日産キューブの中古車一択でいいと思います。
    50万~60万円位のを買い、2~3年位で乗り換えればいいと思います。

    購入先は、出来るなら日産店のディーラーがいいと思います。
    ディーラーは価格が少し高めですが保障が付くと思います。
    また、キューブのメーカーですから、その車にも精通しているため、後々の故障や不具合があっても、きちんと対処できますしね。

    ビッグモーターは、経験ありますが諸費用が高いですよ。

    後々のメンテナンスなどのアフターを考えるのであれば、日産のディーラーが間違いないです。

    車探しのサイト・グーネットです。
    参考にして下さい。
    ↓ ↓
    http://www.goo-net.com/php/search/summary.php

    他にも日産のサイトや、カーセンサーなどもあります。

  • 軽とコンパクトの保険や維持費の差額は
    ザックリ年間3〜4万円程度です。

    それを惜しいとか負担に感じるなら軽
    安全性や余裕が欲しいのであればコンパクトを選べば良いと思います。

    車は安い中古で良いと思います。
    そもそもその年代だと任意保険が高額になるので
    新車に十分な内容でとなると
    今の手取りだと相当家計を圧迫します。

    ぶつけても惜しくない程度の車を買って
    対人対物は無制限、車両はなしというのが
    現実的かと思います。

  • 先程のご質問にも回答しましたが、軽自動車とコンパクトカーの維持費の差は年間で数万円程度です。

    でしたら欲しい車を買うのが宜しいかと思います。

    キューブは良い車です。

    日産の中古車センターで長期保証(最長3年)を付けて購入する事をお勧めします。

  • 予算から見たら。
    キューブ❗️一択です。

    キューブは流通量が多いので激安価格。
    燃費も15から17キロ燃費。

    重要❗️
    交通事故発生時に怪我が無い。
    (軽に比べて)

    以前、20歳女性が一時不停止で交差点通過時、真横にクラウンが衝突。
    キューブは大破❗️しかし怪我は無し。
    クラウンも大破で解体行き。
    軽自動車で側面衝突大破なら、車椅子人生かも?

    女性の場合は、顔面大破❗️は悲惨です。

    コミコミ30万円クラスのキューブ❗️bB❗️を購入するのが正解です。
    任意保険。
    ガソリン税。
    その他。
    毎月3万から4万円維持費です。
    エステ代程度です。

    整形手術する予定がある場合なら軽自動車でも良いかも??

  • 中古の軽をお勧めします。
    月に7万も車に回せるのであれば、通勤距離はわかりませんが、普通車の維持費は問題ないでしょう。
    ですが、その収入で7万は現実的ではないかと思います。
    また、年齢的にもまだ運転技術がそこまであるようには思えませんので、車を擦ったり、ぶつけたりして、思わぬ出費が出る事もあるでしょう。
    また、中古の軽を購入するのであれば、探せば安いものが沢山見つかるので、ネットなどで調べて、その販売店に行く。
    実際に運転してみる。そして店員さんの話を聞いてると色々知識が増えたりもします。
    ビックモーターで取り扱ってる車は、中古の中でもかなり状態のいいもので、更に無駄にこれ必要か?と思うようなサービスがついてたりするので、その分割高な印象です。
    最初はすぐに乗り捨てる気持ちでもいいので、安い中古の軽をお勧めします。
    1〜2年乗って問題なければ好きな車にお金を使ってみてはどうでしょうか。
    軽は事故るとヤバイ‼️って印象があるかもしれませんが、そんな事故を起こしてたらcubeに乗ってようがほとんど変わらないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キューブキュービック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブキュービックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離