日産 キューブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
279
0

今さらですが、最近の街中を走ってる車は軽自動車やコンパクトカーが目立ちますね。

高速道路では3ナンバーの車も良く見かけるのですが、特に、コンパクトカーでは10年位

経過した車(皆さん綺麗に乗られてて、ピカピカですが。)が多いのでしょう?

私は、以前家族の関係で3ナンバー車を所有していましたが、最近、コンパクトカーに

買い替えました。

普段は自分乗りだけなので、軽自動車で十分だと思うのですが、たまに高速使用があるため

コンパクトに。

ちょうどいい車内の広さとボディの大きさが気に入っています。

コンパクトカーを長年愛用されている方は、何か特別な理由がありますか?

特に、日産のキューブとかトヨタのbB。いずれも昔の四角いタイプです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10年落ちの1.4のコンパクトを買って5年になりますが
同時に車幅1800mm超えの車も持っていました。
減車を考えた時に使い勝手の良い方を残す事にしました。
車幅が1670mmなので色んな出先で止める時にも困りません。
高速道路も輸入車なので全然不安は無く
今となっては手放せない存在です。

所有し続ける理由

止めるのに困らない
維持費も安め
隣の車にドアパンチされる可能性も少しは低い
洗車が楽ちん
家族が乗るにも操れる大きさ
明るい派手な色も似あう
4人乗るには充分

こんな理由です。

質問者からのお礼コメント

2016.5.23 22:03

なるほど、大変参考になりました。他の回答者様もありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 軽自動車よりも安定性があり、尚且つ日本の狭い道路事情にも適応できる大きさだからです。

    特にデミオやスイフトなんかはパワーこそありませんが、乗っていて疲れないですね。

  • 31スイスポを10年乗った
    理由は良い車だったし、買い替えるにもこれより楽しい車が無かったから

    でもついにスイスポを越える車(ワークス)が登場して乗り換えてしまったけどね
    ワークスが出なければまだ乗っていたと思う

  • 車で見栄を張る時代が終わったんですよ

  • 『10年以上経過した車』や『キューブやbB等の四角い車』
    文面からして、何か偏った見方をしていませんか?

    正直言って、街中でどの様な車が走っているかなんて大して気にしません。
    なので一々『10年くらい経過した車』なんてカウントしていません。
    と言いつつも、アクアやプリウス等のハイブリッドカーを見掛ける事は多いですが。

    確かに収入格差等の影響で、新車販売台数の4割が軽自動車となっているのは事実。
    また壊れ難くなっているので、10年以上経過した車両が走っていてもおかしくはありません。

  • 身長に合ってて一人でも持ち腐れにならない大きさなのでフィット3にしました。
    リコールが多すぎるので腹が立ちます。
    買い替える予定はありません。
    車よりも自転車を買い替えたいです。
    30~80万くらいのロードレーサーが欲しいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キューブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離