日産 キューブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,115
0

運転時の静粛性向上

、、


日産キューブZ12に乗っていますが、何か静粛性を向上させる方法はありますか?
特に高速道路走ってる時のタイヤと路面の摩擦音がうるさいので、静かにできたらいいです、

補足

通常道路でもタイヤ音が気になります。 足元にマット引けばいいですかね? オススメがあれば教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

静粛性は上げたくて、いくつかの車種で色々やってみましたが、車種によって効果が全然違います。

おそらく元がうるさい車ほど向上しやすいようです。
ある車では、内装すべてはずして、床ドアに3重に防音材を張りましたがほとんど効果有りませんでした。

どうも床に貼っても効果薄いですね。
もとの鉄板の重みと防音材の重みを比べると、防音材が軽すぎるのでしょう。
鉄板を2重にしたら静かになった車種もありました。

マットを2重にしたりしてもほとんど効果ないと思います。
あるのかもしれませんが、個人的に絨毯を2重にしたりも試しましたが、効果を感じられませんでした。
重量60キロくらいの防音材3重貼りでも効果有りませんでした。


比較的効果があったことが多いのが、フロントフェンダー内部への防音吸音処理。
フロントフェンダーの鉄板にタイヤ外して、カバー外して、制振材を張って、内部の空間に吸音材を詰めます。
これでかなりロードノイズが静かになる車もあります。

最近の車は、フロントフェンダーとフロントドアのあいだの部分が遮音プレートついています。
これがある車は、もともとその部分の遮音を考えられているので、あまり効果ありませんが、無い車は劇的に静かになったことも。


天井の内装を外して、天井の鉄板に建築のウレタンを吹き付けるのも全体的に騒音が下がります。
天井内部が空洞だと音が響くのか、吹き付けすると音が吸収されるのか、ロードノイズや風切り音やエンジン音も全体的に下がります。
(もちろん内装は吹き付けが乾く前に戻します)


エンジン音低下は比較的簡単で、メーター回り全部バラシて、フェルト系の吸音材でも詰めまくるとかなり静かになります。


基本的にロードノイズは非常に難しいと思います。

高速では風切り音も気になるので、ホームセンターで売ってる戸当たりのスポンジ(外部用)を開口部に貼って、ゴムモールを2重や3重にするイメージで施工すると、風切り音はかなり減ることが有ります。

高級車はゴムモールが最低2重になっています。
フランス車とか3重になってる部分もあったりします。

フロントドアとリヤドアの隙間を埋めるように戸当たり貼ったり、
リヤドアの後ろ側にモール貼れるなら貼ったら少し静かになります。
もともと付いていれば必要ないですが。

その他の回答 (3件)

  • インナーフェンダーに吸音材が張り付けてあるのが普通の車
    もっといえば
    そのインナーの材質が厚くて大きい
    それが遮音壁になってるんだ

  • タイヤの音が気になるなら、タイヤを静粛性が高いタイヤに、変えるといいですよ。

    タイヤの種類によって、ロードノイズは、全然違いますよ。

  • ありと あらゆるとこに アンダーコートを 塗りまくる。
    室内は デットニングしまくる!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キューブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離