日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
34
34
閲覧数:
1,931
0

横断歩道で歩行者を無理矢理渡らせようとする車ってどうかと思うんですが。


やはり、これって止まらないと違反なんでしょうか?

時々見かける光景です。

小学生とか明らかに、「あなたとその後ろの車が(計2台)横断歩道歩道を横切った後、渡りますから早く行って下さい、」オーラを出しているのにバシッと止まって「ルールを守っているんだ。渡れ」「どうだ。優しいだろ。」の感じを出す車、あれってどうかな、と思いますけど、やはりその場面では絶対に止まらないといけないんでしょうか?


ひどいのになると、横断歩道のところで行け、行けとジェスチャーしてる子どもがいるのに、しっかり止まって譲り合い、挙げ句の果てに歩行者(子ども)が走って横断。


こっちの方が危ないような気がするんですけど。



臨機応変に柔軟に運転してはダメなんでしょうか?逆に運転手のエゴ、模範的な運転やろどや、に歩行者が付き合わされて危ない感じがして。


やはり、すべて止まらないとい けないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

臨機応変は大事かと思います。
ですが、
・横断歩道を横断する歩行者
・通過する車両
の間にあっては、
臨機応変を認めてしまうと、
・歩行者との交通事故
が多発してしまいます。

臨機応変というのは、
要はルールが状況に応じて変わるということです。
お書きの内容を拝見するに、
質問者さんはその臨機応変に安全に対応は可能かと思いますが、
世の中には質問者さんのような
ドライバーばかりではないと思うんですよね。。

中には「臨機応変だろ」を言い訳にして、
無謀な運転をするドライバーも必ず現れます。

そして、車両対歩行者の事故においては、
やはり歩行者が死亡、重傷化するリスクが高いですから、
例外なき絶対ルールとすべきかなと思います。

私も下記のような経験がありました。

・信号が無い湖沿いの国道
・対向車線側にジョギング中女性の横断待ちを目視
(両耳イヤホンでおそらく音楽聞きながら)
・私は減速して停車
・後続車は急停車をして私に追突寸前
・対向車線から明らかに速度超過の車両が近づく
・ジョギング女性は私が停車したのをみて、
左右をよく確認せず横断歩道の横断を開始
・ほんの数cmの差でギリギリ衝突を免れる

この状況って、
多分私が横断歩道で歩行者優先をしていなければ、
起きなかった危険な状況です。

でも、これも踏まえると、やはり、
・横断歩道は絶対に歩行者優先
を守る必要あると思うんですよね。

質問者からのお礼コメント

2022.3.25 21:00

素晴らしい回答ありがとうございました。

その他の回答 (33件)

  • 横断歩道に人がいたら、車両は止まらないといけないのですよ。

    歩行者が譲ってくれても、譲り返して歩行者を渡らせてあげないといけないのです。

  • そのまま行ったら「横断歩行者等妨害等」と言う違反になり、運転者は捕まります。特に最近はこの取り締まりが強化されているので。

  • 交通ルールです。

  • 質問者様の気持ちも分かりますが、私は自分の後ろに後続車がいなくても停止して譲ります。警察がいないからいいやではなく、普段からそういう運転をしてないと肝心な時に止まれません。

    歩行者が譲ろうが何しようが横断歩道にいる歩行者よりもこちらが先に行ってしまえば違反ですので。

  • むかーし、横断歩道を渡ろうとした人がいたので、減速して、停止線手前で停車して道を譲ろうとしたら、歩行者は、横断歩道の途中まで来て、引き返して戻っていきました。
    なので、あ、渡らないのか。と思い、直進したら、パトカーに停められて歩行者進路妨害で切符を切られました。(怒

    完全に冤罪ですが、警察曰く、あなたの車に驚いて引き返したんだ。
    それを現認した!と、押し切られました。
    裁判してやろうか!?
    って思いましたが、証人もいないし手間暇を考えると罰金を払った方が早かったので、渋々サインした事がありました。

    なので、それ以来、道を譲る際には、渡りきるまで待つようにしています。

  • 横断歩道に人がいたら止まらないといけません。
    一旦止まれば、歩行者が渡ろうとしない場合は車は歩行者に手で合図して、意思疎通ができれば動いてもいいと思います。
    実際止まらないと捕まるのは警察官がいる場合ですから、ほとんどの場合止まらなくてもいいと思います。あなたが言う臨機応変です。
    止まって、行け。という車もあるでしょうが、親切の押し売りのように思われています。歩行者はそれほど車なんて信用していません。自分のタイミングで行く。という歩行者が多いのではないでしょうか?
    信号のある場所なら、信号に従えばいいのだし。
    逆に車に止まられると、なんかした?とか誘拐?など怖いんじゃないでしょうか?

  • もう答えている人が大勢いますけど、それで警察に見られたら実際に捕まるんですよ。文句あるなら捕まえないようにあなたから警察に抗議してください。

  • 質問者さんが
    煩わしく感じるのも分かります。
    しかし、歩行者を優先させた
    ドライバーさんの行動は
    何も間違っていませんし

    正しい行動である以上
    こういった場合は
    一息ついて
    歩行者が無事渡れて良かったと
    思うのが良いかも知れません。

  • 止まらないと交通違反で切符きられます。
    歩行者のイケイケ合図は、従ったらだめ。わたる気ないなら横断歩道から離れろです。

  • 横断歩道に渡ろうとしている歩行者がいたら停車しなければいけないのは法律で決まっています。
    たとえ歩行者が明らかに譲ったとしてもそれで進んだら警察に捕まる案件です。

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離