三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
46
0

七人乗り車の三列目シート不使用時の保険について質問があります。

年式の古いパジェロロングを購入しました。(納車前)

三列目シートが跳ね上げ式な事からトランクが使いづらく、撤去を考えておりまして、4ナンバーに変更したいなと検討しておりました。

ただパジェロはランクルと違い後方部が短いため、4ナンバー登録するには二列目シートを前にやった状態で固定、リクライニングも不使用時固定必須な事から断念しました。

5ナンバーのまま登録しようと思うのですが、三列目は使わないので撤去したいなと思ってます。
ただ、三列目シート付き七人乗り5ナンバーで保険申請している場合、事故起こした時に、三列目を撤去しているのは改造車として見なされ保険対象外になるのでしょうか?

「三列目シートを撤去している」のが改造車になるのであれば、シートを跳ね上げない状態に、その上にDIYで木材などフラットなスペースを作りたいのですが、それも改造車にあたりますか?

上記全てが保険対象外であれば、現在流行ってるDIYで内装をカスタムしている人達はどのような保険に入っているのでしょうか?

質問がブレてしまい申し訳ございません。
上記の希望と環境で何か良い案があればご教示お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いつのモデルか知りませんが、パジェロロングは跳ね上げもできますし、LC100の様に脱着もできたと思います。

従い、ナンバーそのまま、3列目を外して走行して保険を使う事態が起きても問題ないです。ネジ止めによるシートを外しての場合はグレーゾーンです。

助手席、後部座席はアウトです。

その他の回答 (5件)

  • 2列シートの5人乗りでも行けると思います。むしろ、4ナンバーにするより簡単かと。
    3列目を撤去するだけで2列目はそのままでOK。初代のパジェロでやってました。

  • 別の観点からですが・・
    以前は人身傷害補償や搭乗者傷害保険は「正規の乗用装置に搭乗中」
    という条件がありましたが、現在は「正規の乗用装置またはその装置の
    ある室内」となっています。
    ワンボックスカーなら、問題は生じませんし、きちんと車検が
    通っておれば大丈夫だと思います。

    代理店の勝手解釈でなく、念の為、保険会社に照会ですね。

  • 三列シートが取り外されていた事によって事故が発生したなら問題になる可能性は0では無いです。
    色々イジって公認を取った場合、いくら公認を取って違法状態でなくても保険加入を断られる可能性が大きいです。
    公認取っても改造車は改造車ですからね。
    自分も苦労しましたよ、、、。

  • 改造などした場合は保険会社に申告です。 告知義務とか言うと思う。
    7人乗りから5人乗りに改造しましたって先に申告しておけばOK.

  • シートがないということで保険が支払われないことはないです。シート内部分に人が乗るというのであれば支払われないこともありますが、3列目がない、3列目をのけて板組み込んだで保険が無責にはなりません。

    改造している人は、改造車として車検通っているはずですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離