三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
41
0

アウトランダーphevに乗っているのですが、awcのインジケーターみると、周りの4つのインジケーターは四輪別々にブレーキをかけて制御しているのですか?

真ん中の縦長のインジケーターは前後のタイヤのトルク配分やabsとかですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 周囲のインジケーターは車両の旋回力の制御の強さを示しています
    インジケーターの目盛りが大きくなるほど、左右輪の回転差を制御し、より曲がる制御を行っていることを示しています
    アウトランダーPHEVの場合、AYCブレーキと称し、旋回方向に対して、内側の車輪にブレーキをかけることにより、外輪との回転差を大きくすることでより大きな旋回力とを得ています
    またスタビリティコントロールにより、滑りやすい状況では安定した制御も行っています

    また、中央のインジケーターは前後に配置された駆動モーターの疑似ロック率の強さを示しています
    ドライブシャフトを通じて駆動力を前後に分配する従来のガソリンモデルと異なり、前後が独立したモーターによる4WD機構です
    発進時や加速時の多くの駆動力を必要とするとき、急制動時や滑りやすい路面で姿勢が乱れやすいときは4輪すべてに大きな駆動力を与えることにより安定した走行性能を得ることを可能としています

    例えば、直線から少しきつめな舗装路のカーブを抜ける際のインジケーターの動きは…
    ①.負荷の少ない直線路はインジケーターの大きな動きはなし
    ②.カーブ手前の減速時は、前後の駆動力を強め、中央インジケーターが動きを示します
    ③.カーブ走行時、左右輪の駆動力を制御するため、左右のインジケーターが動きを示します
    ④.コーナー終盤の加速時には前後の駆動力を高めるため、中央のインジケーターが動きを示す
    といった感じになるはずです

    自分もS-AWC採用の車両に乗りますが、実際は運転時、なかなかメーターを注視することができないですし、目盛が大きく動くこととは一瞬だったり、相当無理な運転をしないと動きませんが…汗

    アウトランダーPHEVの場合、S-AWCの制御は年式によって異なりますが、複数のモードから選択できます

    SNOWモードの場合は、雪道のような滑りやすい路面で、多くの駆動力を発進時に得るような制御を行い、旋回性能よりもより安定した旋回ができるような走りを重点に置いています

    Lockモードの場合、悪路や未舗装路を走行することに重点を置いています
    悪路では常時前後輪の駆動力を大きく伝える制御をし、凹凸路でも確実に前に進むことを重点に置いています

    SPORTモードの場合は、より多くの電力を使い、鋭い加速性能と、後輪モーターへの駆動力を大きくし、左右ブレーキ制御も積極的に行うことで旋回性能を高めることに重点を置いています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離