三菱 アウトランダー のみんなの質問
,.さん
2024.6.27 12:44
どれをおすすめしますか?
いーよーさん
2024.6.29 00:02
ゆったり!しずか!なめらか!ならアウトランダー
2トンを超える重厚な乗りごごちとモーター駆動による滑らかで静かな空間が売り
走りを楽しむのなら低重心のアウトバック
でも、燃費性能を重視ならスバルは外した方が良い
質問者からのお礼コメント
2024.7.3 19:16
とても迷いましたが、明瞭でわかりやすかったです。
みなさんのご回答どれも的を得ていました。
ありがとうございました。
keg********さん
2024.6.29 12:04
これは人によります
自宅に充電設備を確保できて、電気で通勤したい人ならアウトランダーは魅力的でしょう。でも私は絶対選びません。通勤は自転車で足りてますし、アウトランダーの重量が許せない
中型クロスオーバーSUVの相場から+400~500㎏の追加重量。これでは凍結路でも安心なクロスオーバーの価値が無い。2トンオーバーでも良いのなら、遥かに頑丈で更に悪路走破性に長けた本格SUVの中古を探します。凍結路の難点は同じでも、積雪路の突破力で優ります
アウトバックは良いSUVです。気分良く長距離を流したい人には魅力的でしょう。オンオフとも能力は高い。でも取り回しが難点ですね。長すぎるし、幅もそろそろ色々と邪魔になる水準です。アウトドアでも日常でも取り回しは大切。オールラウンドで便利な方が好きです
というわけで消去法だけでもフォレスターになりますが、真面目な話、良くできたSUVだと思いますよ。気軽な取り回し、コンパクトサイズにゆとりの空間と良好な視界から来る全シートでの開放感、十分な舗装路性能にクロスオーバーSUV最強格の走破性、今なお高水準と言える安全性
現行は既に末期モデルですが、海外モデルを含めてもクロスオーバーSUVではライバル不在に見えます。少なくとも私の用途と重視事項では。
唯一の難点は水平対向エンジンですね
nar********さん
2024.6.29 00:09
アウトバックです。
フォレスターは、アウトドア志向の方にはいいかもしれません。
私は、30年ほどワゴンに乗っていましたが、セダン感覚の車に乗ってみたかったので。
フォレスターやアウトランダーは運転席が高いので前が見やすいかもしれませんが高速では横風が気になります。
三菱の車は経験がないので何とも言えません。
tak********さん
2024.6.28 20:49
アウトバックBT5乗りです
EyeSightXを活用したロングドライブ快適すぎます。疲労感が違いますね。
なので、BT5オススメします。
1149768571さん
2024.6.28 20:29
アウトバックbs9などいかがでしょう。
2.4l 全ての道をストレス無く楽しめます。
タカさんさん
2024.6.28 11:34
私は2台連続でフォレスター乗っているので、フォレスターを勧めると思いますね。
また、フォレスターは新型も発表されているので、モデル末期でお買い得な現行のフォレスターを勧めますね!
特に私が最近買ったXT-EDITIONはベースグレードのsportでのMOPが標準装備化されて値段同じだったりするので、お買い得でした。
新型は確実に価格上がりますし、何よりスバルの初期型はリコールがお家芸なので買うにしても年次改良3回目くらいのC型以降を勧めます。
他の2車種については、
アウトバックは現行フォレスターよりアイサイトが新しいので、その辺を気にするようであれば勧められますね。
フォレスターより若干車体サイズ大きいのでその辺だけ注意ですが。
アウトランダーは乗ったことも検討したことも無いので勧めないです!
PHEVモデルがあったと思うので、充電設備が用意できるかつ燃費を重視しているなら勧めるかもしれないです。
1150408052さん
2024.6.27 12:53
自宅に充電設備があるか、自宅駐車場や普段の使用範囲の道幅、その他予算、趣味、家族構成、用途などなどでお勧めする車は変わります。
とりあえずということなら、新型フォレスター出るまで待ってみてはどうかとお勧めしますね。
ホンダって三菱がほしくてたまらんのがよくわかるが、昔から三菱は、ホンダが大嫌い。 財閥の三菱は、日産と組んでおり すでに日産は三菱の筆頭株主であり、自動車のプラットフォームも共有し、アウトラン...
2025.2.15
アウトランダーPHEV現行型(マイナーチェンジ前後)に乗ってる方教えて下さい 車に乗り込んでスタートボタンを押しても起動しない(READY)が点かない事が多々あります。 あとスタートスイッチに接...
2025.2.14
ベストアンサー:アウトランダーPHEVのスタートスイッチに関する問題について、いくつか考えられる原因と解決策があります。 1. リモコンキーの電池残量: 新車でも、リモコンキーの電池が少ない場合があります。電池残量が少ないと、車がキーを認識できず、起動しないことがあります。新車購入から数日で電池が問題になることは少ないですが、念のためリモコンキーの電池が十分であるか確認し、交換してみてください。 2. ...
57歳爺です ホンダとの統合は破談へ、日産「自主再建」の茨道 「単独」で将来描けず、感情的決裂は両社に痛手 https://news.yahoo.co.jp/articles/e98a9aef...
2025.2.7
ベストアンサー:車の車種や技術的な問題では無いです。 日産はゴーン氏を追い出してから、EVに注力し始めましたが、EV分野では中国企業やテスラに勝てず、売上台数が500万台から300万台と200万台も減りました。 100万台売っていた企業が300万台になるのと、500万台売っていた企業が300万台になるのではわけが違って、それだけ設備や人員があったという事だから、その分赤字が膨らみやすくなります。なので、工...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
日本の雪道を走るのに最も優れた4WD車は何でしょうか? 滑りやすい路面でトランザクションを稼ぎやすいのは重量級4WD車であるかも知れませんが、減速や下り坂カーブの走行では寧ろ危険なのではないかと...
2011.1.18
新型ハリアーHVとアウトランダーPHEVではどちらがおすすめでしょうか。 新型ハリアーHVとアウトランダーPHEVどちらがおすすめでしょうか。。。 皆さんの意見をお聞かせください。 値段として...
2014.1.4
日産ノートe-powerの最高速度について 購入を考えているのですが,あるWEB上の記事で最高速度が145kmまでと 書いてありました。 本当なのでしょうか? 確かに,アコードハイブリッドやア...
2016.12.2
三菱アウトランダーの故障多すぎませんか?私のアウトランダーは昨年コイルスプリングが走行中に折れ、その2ヶ月後に家族が乗ろうと足を乗せた時に別のコイルスプリングが折れました。 保証は過ぎているので...
2011.10.5
SUVの4WD性能について。 フォレスター、エクストレイル、アウトランダー、ハリアー、CX-5、CR-V等いろいろなSUVがありますが、4WD性能はどれくらいの差があるのでしょうか? よく、...
2014.2.25
【一番格好良いSUV】 あなたが一番格好良いと思うSUVを教えてください。いくつ挙げて頂いても構いません。 軽~コンパクト~ラージサイズ、クロスオーバー、SUVクーペ、ハイパワースポーティーS...
2020.7.29
新車の購入にて最終的にこの2台に絞りました。 家族は私に妻と息子の3人家族です。 今はトヨタのルミオンに15年乗っていて、そろそろ買い替えのタイミングです。 〜候補〜 1、デリカd5 2、新型...
2022.2.7
職場で三菱製の車に乗っている同僚が数人いるので、 今の車をそのまま乗り続けるのか、買い替えるべきではないかと話をしてみました (車はアウトランダー・パジェロミニ・デリカD5・ランエボ・ekスポ...
2016.4.23
教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人乗れる車に乗り換えを検討しています。 そこで候補です。 ①ランクルプラド2.7 TX Lパッ...
2023.4.25
四駆の車はスタッドレスは必要ないんでしょうか? あまりに無知な質問ですがよろしくお願いします。 我が家は車(四駆ではない)を一台所有していますが雪の日は、 仮にスタッドレスでも怖すぎて運転しま...
2022.12.26
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!