三菱 アウトランダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
4,945
0

5人家族の車(ミニバン以外で)を探しています。

現状は、ライフ(軽)に乗っていますが、今度、3人目が産まれることになりましたので、買い替えを検討しています。

ミニバンは個人的に嫌いなので候補から外しています。
アテンザワゴンやレヴォーグがほしかったのですが、致し方ないですね。
車を買うのは初めて(ライフは家族からのもらい物)なので、ご意見いただければ幸いです。

予算:300万以下(新車・中古車問いません)
用途:週末レジャーとたまに旅行
家族:夫婦、6歳、4歳、妊娠中の子の5名で毎回全員乗車します。

個人的にざっとみた候補では、
・エクシーガクロスオーバー7
・アウトランダー
・エクストレイル
・ジェイド

です。
エクシーガがよさそうですが、中古は出回ってなく、新車見積もりで予算オーバーでした。
交渉の余地はありそうですが…。

3月の決算期ですが、登録時期を考えるとすでに遅いとスバルのディーラーに言われましたが、
値引きの時期としては遅いのでしょうか。

ここに挙げた候補以外にも、これがいい!とか外車はどう?
とかもお待ちしております。

質問ばかりで恐縮ですが、ご意見よろしくお願いいたします。

補足

失礼しました。ご説明が不足しておりました。 子供が小さいので、しばらくはチャイルドシートが2台必要なので、3列シートを考えております。 ご意見よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あなたの家族構成からして、まだジュニアシートやチャイルドシートが必要ですよね。三列シートの車両が良いかと思いますが。

その他の回答 (11件)

  • エクシーガ でしょ!!
    3列シート使うならエクシーガクロスオーバーしかありませんよ!!
    エクストレイルなんて、3列目くそですよ。無理矢理突っ込んだみたいな感じ。ジェイドも同じ!クロスオーバーぐらいですよ。サイドエアバッグあるし、アイサイトついてるし、アイサイトバージョン2ですが、プリウスなどの自動ブレーキより、優れています。YouTubeでみてください。

  • アテンザかレヴォーグ買わないと後々後悔するで。

  • エクシーガに乗っています。
    クロスオーバー7になる直前のモデルです。
    ちょっと街乗りSUVチックになっているだけでほぼ一緒と思って良いです。

    で、私もチャイルドシートを2列目に2個付けてますが、3列目が死にます。シートを倒さないと3列目には乗れませんので、チャイルドシートをいちいち外す等する必要があり、実用に耐えません。
    助手席のエアバッグをキャンセルした上で助手席に1台であれば大丈夫かと思いますが、安全性は落ちますので。

    エクシーガ、いい車ですが、常に3列目が必要であれば他車種をご検討されたほうが宜しいかと思います。

  • クロスオーバー7ですが、スバル認定中古車に走行距離の少ない車があります。

    先日ディーラーで聞いたのですが年次改良するそうです。

  • ・エクシーガクロスオーバー7
    →エクシーガにもう8年乗ってます。3人目が生まれた時に仕方なく買いました。
    売れていない車なので中古も玉は少ないです。新車はかなりお買い得価格ですが、売れない4月以降狙うしかないですね。といってもスバルは無理な値引きは太いコネがないと無理ですが。3列目の使い勝手、乗り心地等いい車ですよ。
    ・ジェイド
    →会社にあります。3列目は使いずらいです。中身はフィットなのに価格はかなり高め。立体駐車場などの制約があるという方でなければおすすめはしません。

  • エクストレールの中古でよろしいかと。

  • エクシーガの中古車って探すと300万以下で200台以上ヒットしますよ。
    こんなのとか
    http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/916016022801000370001.html
    http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/916015121800501396003.html
    ちなみに全国ネットとかチェーン展開している中古車やなら取り寄せてくれるはず。
    遠方に実車見に行って納得したら購入、陸送してもらい、点検整備は地元ディーラーでやってもらうというのもできますよ。
    なんにしてもできるだけ試乗しておくべきですよ。小さな子供は車酔いしやすかったりするので。フワフワした乗り心地で酔いやすい車って言うのもあります。
    中古車ならタバコ臭のするクルマは揺れ以前に臭いで気分悪くなることも。

  • 難しいですね~まず国産メーカーに絞られる事をオススメします。で、色んな車をじっくり見に行かれるべきかと思います。高い買い物ですから。各ディーラーでニーズに合う物をセールストークは話半分でおいといて子供サン達を乗せやすいかどうか試させてもらう(面倒ですが、チャイルドシートを付けてみる)とか。
    で、出来れば新車を買われる方が良いですね。中古は当たり外れがありますし、新古車買うぐらいなら新車の方が良いと思いますよ。
    で、営業についてですが、営業成績には、成約台数と登録台数の2つがあり、3月決算月で成約は「買います。」にハンコを頂いて一台、登録は「買います。」➡「車が来たので納車します。」➡「お金下さい。」➡で、お金受け取って一台。
    この2つの台数が達成している店だったので、間に合わないと言ったか、「発注しても3月中には来ないから登録台数が稼げないしパスだな」とされたかと予想します。会社側も売れば売るほど目標も上がり、報奨金が取りにくくなるので、程良く調整している場合もあるみたいですので、決算値引きも効かなくなったとか、理由はあると思います。

  • まぁ、この中でジェイドを除けばどれも魅力的な車ですね。
    いずれもグレードやオプションによっては若干予算オーバーかな?
    個人的にはSUVで一番人気のエクストレイルをおススメします。
    中古でもよいのであればランクルシリーズとかも有りですね。

    ミニバンが嫌いだったら買ったとしても長続きしませんので絶対にやめとくべきです。

  • ミニバンの定義も定かではありませんが、色々なサイズや形態が有りますが、

    5人以上の人を乗せる事の出来る3列シート車は小さくてもコンパクトミニバンとも呼ばれます。

    用語はどうでも良いのですが、お子さんが3人程度なら大きなミニバンは必要ないと思いますし、候補の車は大きく高価な物が多いですが、ファミリーカーとして使いやすいとも言えません。

    3列シートを利用してチャイルドシート等を利用するなら室内高さが必要です。

    今なら、スタイルの好みは別にしてシエンタのハイブリッド辺りが使いやすく、ハイプリッドを新車で選んでも300万円でかなりのお釣りは有りますし、低燃費で1500ccで維持費も安く、モーターアシストが有りますので1500でもそれなりに気持ち良く走れます。

    同様の車にホンダのフリードも有りますが、既に発売から8年も経ち流石に古さは隠せません。

    しかし8月頃には新型に移行するとの噂が有りますが、当然後出しですからシエンタより、室内の広さは勿論低燃費や走りの良さでも上を行くと言われています。

    そこまで待てるなら、発表後に比較してよく考えてお選びになると良いと思います。

    ウイッシュやジェイド等の背の低い車は、それなりのメリットも有れますが、3列目の利用は難しく無理があるので、あまり売れていないのが現実です。

    決算期なんて単なるセールストークですから、気にせず購入時期を焦らない方が失敗は少ないです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離