三菱 アウトランダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
612
0

アウトランダーPHEVがファミリーマートの急速充電器で充電していましたが、ガソリンを補給してそこかエンジンの発電で充電する方が安上がりではないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱電動車両サポート(充電カード)加入者はかなり破格の値段で充電が可能です。プレミアム会員なら500円分の無料分がありますし、コンビニでも8.8円/分で充電可能です。(ベーシック会員は無料なし、13.2円/分)
ZESP3の275-550円/10分単位と比較してお得なのが分かるでしょう。
現行型に乗っていますが、例えばほぼ空から20分(8.8×20=176円)充電するとして40%(8kWh)充電できたとしましょう。5km/kWhの電費で40km走れます。ハイブリッド燃費は15km/L程度ですのでガソリンで走るよりも割安です。
充電器の能力にもよりますが、急ぎの用事がなくコンビニ休憩するときに空いていれば十分使う気になっても全くおかしくはありません。

質問者からのお礼コメント

2023.8.5 07:17

回答ありがとうございます。納得できました。

その他の回答 (8件)

  • 充電料金によりますが、変換せずに走行するのが安いです。電気は電気!ガス車はガス車が良いと思われますの

  • 使い方でしょう。下の方が正解と思いますが、三菱の充電カード安いですかね。この点は羨ましい所です。

    私も、プリウスPHVですが、会社の帰り際に、スーパーによって総菜を買うのをほぼ日課にしてますが、そのスーパーは「無料の充電器」が存在し、買い物中20分でも充電します。

    かりに20分の普通充電など10kmも走れば・・・程度の電気にしかなりませんが、相手はタダ充電器です。通勤の1/3の距離は電気代もかからないエネルギなのですから、使い勝手はハンパない程便利です。

  • 充電カードが必要になるのですが
    そのカードの契約内容によっては
    数回分(忘れてしまいました)無料になります。

    また、せっかくプラグイン車に乗っているので
    時間が有るときにその機能を使って
    少しでもガソリンを使わないような
    走りをしたいと思って急速充電していました。

    どっちが安い高い関係なくせっかく車に
    ついている機能を堪能しているという感じです。

  • はい。その通りです。他の回答者も言われていますが、7年間乗っていますが急速充電は1回もしていません。そもそも三菱の充電会員に入って居ません。
    それと30分近くコンビニに待機して、50㎾h充電、下手すりゃ30㎾h程度の低出力しかないとどんだけ頑張っても30分で満充電になりません。
    それで80%充電が急速充電の限界値ですから、せいぜい20㎞程度しか走れない。
    コスパも時間ももったいないです。

    これは比較的低容量のバッテリーの特徴です。 旧型の13.8や新型の20程度では急速充電には向かない。
    プリウスPHVの8.8なんてお笑いです。

    なので、BEV以外は急速充電は止めておいた方が良いと思います。
    因みにリーフ旧型も持っていますが、この3年間急速充電はしていません。

    次の買い換え候補は90㎾h級なので、これならする価値はありそうです。

    ご質問には、三菱の充電会員には月額料金の中に無料分があるプランがあります。
    もったいないので使っているとみています。

  • 僕もそう思います、車を購入してから5年近く経ちますが有料で充電した事は一度も有りません。

  • コンビニの急速充電器はガソリンスタンドが無い場合は、大変便利です。
    しかしコンビニの契約はW数が少ないので満タンにはなりません。
    待つのも車内です、エアコンを掛けながらTV見ながら、充電出来ますから快適です。しかし400円は掛かりますから、ガソリン価格もありますが
    エンジンで充電の方が少し安上がりです。
    そのエンジンを掛けて充電はよくやってます、理由は
    アウトランダーは、充電溜めて10Kmは走行できるくらいは
    常時必要です。理由はスマホで冷暖房を遠隔で操作した時にバッテリーが無いとすぐに停止します。
    但しセーブの所にしておかないと直ぐにバッテリーを使ってしまいます。
    面倒なので三菱にはセーブロック付けて欲しいとソフト改善は話してます。

    下り坂の多い場所は、自然に充電されて行くので便利ですが、充電は
    自宅で200V 夜間充電が安いので、コンビニでは遠方で
    スタンドが無い時に使います。

  • 三菱の充電カードを使えば圧倒的に充電して走行した方が安いです。
    EV は自宅で充電してください。

  • phevはなるべくガソリン使わないで電気で走ることに意義があるのです
    契約次第では充電する電気代がガソリンで走るより安く上がりますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離