三菱 ミニカトッポ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
498
0

スズキのワゴンRとkei

中古で購入して12年乗った愛車のミニカトッポが遂に潰れたので
知り合いの中古屋さんで中古車を購入しようと思うのですが、
今すぐに用意出来る車は2車という事で選択に悩んでます。

皆様ならどちらを選択されますか??
どちらも選びたくないかも知れませんが、どちらかというとこっち
のほうが良いんじゃないというのを教えて下さい。
また乗り心地なども分かれば教えて下さい。

スズキ ワゴンR 平成12年式 色はパールホワイト
5ドア、走行距離:約14万キロ、 販売価格:全部込みで13万円
タイヤを4本新品に変えて車検も通すので2年付き。

スズキ kei 平成10年式 色は黒
3ドア、走行距離:約5万7千キロ、販売価格:全部込みで8万円
特に問題ないのでそのまま引き渡し、車検1年付き。

どちらも見せてもらいましたが、整備されていて見た目は
綺麗な状態でした。価格は妥当でしょうか??

中古屋さんいわく時間が掛かってもいいなら予算に応じて
他の車も探してくるとの事ですが、毎日乗るので車のない
今の生活はかなり不便で出来るだけ早く欲しいので、
2択で選ぼうかと思っています。

当方車に全くこだわりがなく、乗れればいいというタイプです。
ただ毎日乗るし、出来るだけ長く乗りたいというのはあります。
あと絶対条件は税金の安い軽自動車という事です。

新車は買う気がまったくないので、長く乗りたいなら新車がいい
とかの回答はやめて下さい。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

点検記録簿の内容や下回りのオイル汚れやサビ、消耗品の交換が行われているかどうか等にも寄るので文章では判断が難しいです。
購入時に法定点検をした際、どのくらいの交換が必要になるのかも決め手になるかと思います。

ですが、一概に言えることは、年式が新しくて走行距離が多い車と年式が古くて走行距離が少ない車ですと、後者を選んだほうがいい場合が多いということです。

この年式の軽自動車ですと、説明書に記載されているような消耗品を交換しても、意外なところの修理や交換が必要になるのが10万キロを超えた辺りからと私は認識しています。

なのでKeiに1票!

質問者からのお礼コメント

2013.4.16 19:27

皆様ありがとうございます!車に詳しくないので、どの意見もとても参考になりました。多数決でスズキ keiに決めました。どんなに安い車でも出会いだと思うので大事に長く乗ろうと思います☆

その他の回答 (6件)

  • どっちでもいいんじゃない
    好きな方で
    3ドア、5ドアで使い勝手変わるしね
    人乗ること多いならワゴンRにしたほうがいい

    それと、こういう店の走行距離は信用半分だしね
    KeiもワゴンRも、この年式ならエンジンがK6AとF6Aがある。後者はタイミングベルトが要チェック。交換で4万くらい掛かるから

  • 私見になることをお許しください。私ならkeiを選択します。検査付でこの値段は魅力的です。kei、ワゴンR共に所有しておりました。いずれの車種もエンジンはK6Aなのでタイミングチェーンななりますので、ベルトの心配はありませんが、多走行の場合、やはりタービンブローを心配してしまいます。もっとも、メンテナンスの仕方で一概に多走行車両が悪いとは言えませんが。
    keiを安価に購入できるのであれば、腰高な足回りをK*BなどのSRショックとローダウンサスを入れると見違えるハンドリングになります。エアクリ、マフラー交換で随分楽しく乗れると思います。(私はそのようにしてkeiは所有中です。)
    また、オイルメンテナンス歴が不明であれば、一度、フラッシングオイルでエンジン内のスラッジを取ってあげれば安心だと思います。ビルシュ*インなどの自動フラッシングマシーンなどはタービン内などもきれいにしてくれます。
    参考までに・・・。

  • 業界の者です

    スズキ kei 平成10年式 色は黒
    3ドア、走行距離:約5万7千キロ、販売価格:全部込みで8万円
    特に問題ないのでそのまま引き渡し、車検1年付き。

    整備付で走行距離:約5万7千キロしかも黒
    これは安いと思います

  • 車検が一年残ってて8万円ならKeiにします
    その年式なら9割9分ターボでしょうし
    一年で壊れても惜しくない値段です
    乗り心地ははっきり言って悪いほうですけどね
    (2WDのジムニーだと思えば乗れるwww)

    しかしその値段で迷うか普通?
    長く乗るにはどちらもお金は掛かりますよ
    (こんなポンコツ買って長く乗りたいって・・・・)

  • 修復歴の有無やグレードが知りたいところですね。NAなのかターボなのか。
    どちらもグレードでエンジンが違ってタイミングベルトかチェーンか変わるので。
    もしベルトだったらワゴンRは交換済みなのかどうか。
    未交換なら早々に交換したほうが良いでしょう。

    乗り心地は・・・どちらも経年劣化でゴム類は硬くなっているでしょうし
    交換されてないと思うのでもう似たようなもんだろうとは思いますけど。
    燃費はNA同士なら車体が軽いkeiの方が若干良いです。
    生活には5ドアの方が使いやすいと思いますが
    基本1~2名乗車なら3ドアでもまぁいいかなと。

    粘れるならミラあたり引っ張ってきてもらってもいいかと。
    ダイハツのエンジンはなかなかしぶとい。

  • 後席のレッグスペースもある程度広いし、後席の背もたれを倒せば、広いトランクスペースが出現する点から考えれば、私ならワゴンRを選択します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカトッポ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカトッポのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離