三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
189
0

FFから4WDへ切り替えると運転の仕方は全然違いますか?

ミニカから今度コルトRに乗り換えるのですが最後はランエボに乗って走りを極めたいという理想があって、色んな人に聞いてもミニカの次はエボにしておいた方がいいという意見がほとんどでFFと4WDではアクセルの入れるタイミングから何もかもが全部違うと言われました。

自分の意見は、コルトで少し頑張って格上のライバルを倒して見たいという面白さと経済性がエボに比べて良いからコルトに乗るという意見です。
やはりみんなに言われたようにランエボを買って地道に練習したほうがよいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「全然」ってほどじゃない。ひとにもよるけど。。。


とくにエボはFFベースだから、そう違和感はないはず。むしろミニカ→エボのパワー差のほうが大きい。「非力さをどう補うか」から「パワーをどう生かすか」に変わる。

それよりもコルトRにあんまり意味がない。

君は「経済性」をいうが、車を買って、また下取りに出す段階で、その経済性も失われる。だったら、早くエボに慣れろというのは、妥当な意見。

それはドライビングだけじゃない。セッティングやメカニズムの面でも勉強し直さなければいけないからだ。




ご参考までに。。。

質問者からのお礼コメント

2015.5.10 17:45

一番心に響きました。
結局コルトを買って行く道を歩みます。(やはり気に入った車に乗りたいので)
今後エボで苦戦するかと思いますが、自分の満足いくところまであきらめず頑張ります!

ご回答してくださった皆様本当にありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • ランエボのどのモデルですか? モデルによって挙動が大きく異なります。

    まず、ランエボIVあたりまでは横置FFベースの4WD特有のプッシュアンダー傾向が強いクルマです。FF車はフロントヘビーなので基本的な素性としてアンダーステア基調です。その状態のまま4WD化するとコーナーで後輪が直進方向に押し出すので、さらにアンダーステアが強くなります。この状態を「プッシュアンアンダー」といい、20世紀の4WD車にはつきものでした。当時、インプレッサはエンジン縦置かつ低重心なのでプッシュアンダーは出にくかったですね。一方で、ランエボはエンジン横置の普通のFF車を4WD化して強力なエンジンを積んだクルマです。素の状態ではアンダー基調です。

    一方で、時代と共に技術革新がこの欠点を徐々に克服していきます。今やFF車であってもアンダーが出にくくなっていますし、ランエボもV、VIと進むに連れてグングン曲がるクルマになっていきます。コルトラリーアートRはかなり最近の技術を用いているのでよく曲がるFF車です。21世紀のランエボもぐんぐん曲がりますが、同じ操作をしている以上は、ランエボは単なるコルトのハイパワー仕様としての挙動しか示しません。しかし、ランエボには、コルトではあり得ない挙動があり、その挙動を引き出すための操作をすることにより、スポーツ4WDとしての本領を発揮します。

    もっとも顕著な違いはパワースライドによってノーズの向きをコントロールできることです。例えばですが、アイスバーンやウェット路などの低ミュー路でクルマを停止し、ステアリングを深く切った状態で、1速発進でガツンとクラッチをつないでアクセル全開にするとすぐに違いが現れます。コルトRは膨らみながらステアリングの舵角よりも緩い円を描きながら進みます。一方、21世紀のランエボは同様な状況で、発進してすぐにテールが流れてオーバーステアの挙動を示します。FRのようなパワードリフト状態になるわけですね。この挙動を生かさなければ、ランエボはコルトRのハイパワー仕様にすぎないのですが、パワーオーバーステアの挙動を生かすことによって、さらに幅広いドライビングのバリエーションが生かせます。特に雪道などではかなり顕著な差が出ますね。雪道の登りコーナーなどはステアリングは最初に切るだけで、あとはまっすぐに戻してアクセルコントロールだけでクルマの向きをコントロールしながら進めます。コルトにはできないドライビング方法です。

    個人的には、質問者様のお考えのコルトRで修業 → ランエボ というのは間違っていないと思います。FF車での基本的なテクニックをマスターしてから、もう一歩先のハイパワースポーツ四駆にたどり着く方が、結果としてドライビングテクニックは向上すると思います。 次にランエボでもいいのですが、気を付けないと、結構なハイパワーなのでそれほどドラテクがなくても速く走れてしまうのです。コーナーで思いっきり減速して曲がっても、立ち上がりと直線で前方車に追いつけてしまうのです。同様なことはGT-Rなどにも言えることです。なのでむしろパワーのないクルマであれば、速く走るためにはブレーキングとコーナーワーク以外に術がないので、そこを集中して訓練することになります。なのでよりコーナーの奥でブレーキングして、限界付近のコーナー速度を知る機会に恵まれます。よって、その次元で修業をしておけば、ランエボのようなハイパワー車に乗っても、その能力をさらに引き出すことができるようになります。重要なのは、クルマとしてきちんとしたハンドリングを持っているクルマを選ぶことです。その意味で、コルトRもランエボも適切な選択です。

    FF車で他のおすすめはスイフトスポーツやひとつ前のデミオ、VWゴルフなどです。素晴らしいハンドリングです。また、パワースライドを学ぶにもアンダーパワー車の方が勉強になります。マツダのロードスター(NB)などは、ドラテクを磨くには理想的な車両で、ロードスターで速く走れれば、今後ポルシェでもフェラーリでも性能を引き出すことができるようになります(注:RX-8、86、BR-Z等もお勧めです)。
    その意味ではコルトRではもう一段後輪駆動での修業が必要になってしまうかもしれません。

    長くなってしまいすみません。
    少しでもお役に立てましたら幸いに思います。

  • FRほど違わない。あんまり違わないようで細かく考えると結構違う、と言う感じです。
    4WDは後ろから押されるのでアンダーが出たときFFよりめんどくさくはあります。ちょっとアクセル緩めても姿勢が変らない。クラッチ蹴り飛ばして無理やりオーバーにできてもタイムロス。姿勢が決まれば早いんですけど。この辺は普通のエボだと全部電子制御でなんだか判らないけど曲れてしまうという不思議な車ですね。走りを極めると言うよりエボに慣れるというほうが正解かもしれないです。電子制御のエボに慣れて、初期のRSとかに乗るとパニックになりますよ。ステアリング切ってもフロントが逃げて「どうにもならない」うちに爆速で外にいっちゃいますから。足回りと、特に駆動系のセッティングにも影響されると思いますけれど。
    走りを極めるということでコルトRを乗りこなせたとすると、エボはただただ早いだけの車に思えるかもしれません。あの電子制御を使いこなしてさらに上の早さを身につけるには速度域が高すぎて自分には無理です。わざと変な挙動をさせるなんて恐ろしいことできません。
    コルトの経験があんまり役に立たず、直にエボに乗るのとあんまり変らないのじゃないかということです。
    早く走りたいなら早くエボに乗ってしまったほうがいいし、テクニックで勝負したいならコルトに乗り続けたほうが楽しいんじゃないか、と思います。
    車選びで悩めるのは今のうち、いろいろ考えて納得のいく愛車を手に入れてください。
    おっさんは次の車は「ノンスリ入ってればちょっと足を換えたアルトバンの中古で充分」と本気で考え出しています。
    質問者様の参考になれば幸いです。

  • ライセンス取得を頑張って下さい(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離