三菱 ミニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,113
0

ハンドブレーキをかけたまま運転したことによる、フェード現象やベーパー・ロック現象について

運転免許取りたての者です。先ほどのことなのですが、運転に慣れるために、初めて都心部に行く

ことにしました。最初は何事もなく走行していましたが、なんだかアクセルの効きが悪く、16か18年式のミニカという車種で中古なので、少し調子が悪いのだと思っていたら、2〜3kmあたりで突然ブレーキの踏みごたえがなくなりました。やばいと思って、最も近いガソリンスタンドに入り、車を停めようとしたら、ハンドブレーキがかかったままだったんです!多分3〜4kmは走行しています。教習所でこういう事例を習ったので、一応どういう状態かは分かりました。夜で客はほぼいなかったので、給油後15分くらい停まってみたのですが、ブレーキの踏みごたえは元に戻りませんでした。一応きちんと停止は出来るので、そのまま低速で運転しながら帰ることにしました。すると100m進んだくらいからだんだん踏みごたえを感じ始めて、家に着く頃には普通に戻っていました。
ここで質問なのですが、このフェード現象やベーパー・ロック現象というのは、割と一時的なもので、ブレーキの効きが戻れば大丈夫なものなのなのですか?
それとも、一度ブレーキパッドやディスク、ブレーキ液を点検してもらわないといけないですか?
説明下手で長文になってすみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハンドブレーキをかけたまま走るってよくやる…
特に、子供がテレビを見てると、普段はハンドブレーキなんか使わない信号待ちとかでもハンドブレーキ引いて、テレビをつけて、走り始めてもテレビがついたままで慌ててハンドブレーキを下ろすとか。

3~4Kmも走ったなら点検しなきゃダメです。

質問者からのお礼コメント

2013.6.25 09:10

回答してくださった方々ありがとうございます!
やはり点検しなければいけないのですね。早めに整備工場に行ってきます。

その他の回答 (4件)

  • >少し調子が悪いのだと思っていたら、
    2〜3kmあたりで突然ブレーキの踏みごたえがなくなりました

    出来ましたら
    早急にリアブレーキを分解してもらい
    リアブレーキホイールシリンダの
    シリンダダストカバーが外れていないか確かめ
    外れている場合、組み付けし直してもらった方が良いですよ

    フロントブレーキは
    ディスクで放熱性が良いですが
    リアドラムブレーキは
    放熱性が悪く、熱が中に籠もり、外部ドラムが熱変形で広がり
    (焼けた匂いがして、過熱状態)

    周りのドラムの径が熱で大きくなり(外径の大きさが)
    ブレーキを踏んだ時に
    ピストンがより多く動き
    ゴムダストカバーが外れ(赤い四角の部分)
    ブレーキの効きが悪くなります

    ドラムの径が冷えて縮小して
    ブレーキオイルのエアが放出されると
    ブレーキの効きは元に戻りますが
    ゴムダストカバーが外れた場合、もとに戻りません

    回答の画像
  • 少なくとも、ブレーキ液は一度沸騰してしまっているようなので交換してもらった方がいいと思います。

  • まず、認識が甘すぎます。
    自動車で最も大事な、命を預けるブレーキの異常です。
    第三者が「大丈夫」などとは絶対に言えません。

    少しでも不安があるなら、ガソリンスタンドでは無く、購入店などで点検を受けてください。
    結果的に問題が無ければそれでいいでしょう。
    少しでも不安を抱えたまま運転することは、例え車に異常がなかったとしても、
    精神的にも疲れそれが事故を招くことも。

  • 自分でパッドの状態を確認できないなら整備工場に行って下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離