三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
19
19
閲覧数:
1,218
0

GR86,
BRZってどうなんでしょうか。この時代にFRMTクーペを300万で出してくれたということだけでありがたがっていますが、冷静に考えてNAで非力ですし乗り出し400万円

これなら同じ予算で2000年代の国産スポーツカー(S2000やNAのシビックタイプR、インプWRXSTI,ランエボ、RX8...etc)を買ったほうが楽しいし所有欲も満たされるし今後大事に乗れbネオクラシックカーになり、確かに今買う時点でも年式や走行距離を考えると高いですがもっと高く売れるのではないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (19件)

  • それは「壊れる」前提で購入しての話しだよね?

    勿論古い車なので設計、素材のレベルも低く、経年劣化で各所がヘタっている。

    ターボは熱量が有るので、ヘタりも早い。

    それを何年乗る気か知らんが、86のように数年先までノントラブルで乗るのは不可能

    ってのを知らずにこんな事書く人が多いのだが…

    因みにワタクシはFDオーナーです。

    まぁ壊れる壊れる…

    なので普段はzn6です。

    壊れる心配が無いのは最高の安心だ。

    パワーの無さはスーチャーで補えば楽しい車やで。

  • 十数年前にそこそこの程度のR32GTRを100万で購入し、サーキットで遊んでいます
    購入金額は安かったですが、結局600万くらいは使いました笑
    ハイパワー車や旧車は金がかかります
    また、カタツムリが付いていると、ブーストアップやらタービン交換でどんどん諭吉が飛んでいきます(男の性)

    そこそこ遊べる、部品に困らない、壊してもドナーがいる、同じクラスの車が多い(同車種のライバルが多い)…
    これらを満たす車はサーキット勢には重要です

    そう考えれば、86やBRZは良い選択だと思います

  • 豊田社長は
    AE 86に代わる中古車を若者に
    そのコンセプトで発売してます
    おっさんが買って中古車を若者が乗る
    そーいうコンセプトの車です

  • サーキットでも妥当に走れてある程度のタイム狙うなら86BRZという選択になるんですよね。
    トラコンオフでコーナーでもどこからでもアクセル全開にできる人にはたまらなく楽しい車なんですよ。
    部品も豊富にあって好きな仕様にできますし。
    1t切るようなライトウエイトにも仕上げられ、500馬力超えのモンスターにも出来ます。
    そんな車が新車で売ってるって事ですよ。
    妥当な値段で。

    もちろん他に好きな車があればそれを選べばいいだけです。

    1000万で昔の車買ってよーく見たら錆でどうしようもないとかサーキット一発でブローするより確実に走りを楽しめます。
    知識と1000万あれば相当な車にできますよ。
    スーパーカーも真っ青な車に。

  • 質問者様かあげている、20年前の国産車は、今後の値下がりもないと思いますが、値上がりもそこまでは無いと思います。

    ……というのも、所謂ネオクラシックを引っ張っている、第二世代スカイラインGT-Rが流石に頭打ちの価格になっているためです。

    「所有欲を満たす」という件については、該当する人は多いかもしれませんね!
    もう手に入りにくい車を所有できますので、優越感は感じられると思います。
    また、ネオクラシックカーは、車としての完成度はもちろん高いですが、現行車と比較すると洗練はされてませんので、ある種のジャジャ馬感も楽しめると思います。

    因みに、質問者様は車候補にRX-8 を記載しておりましたが、RX-8 のオーナーからの意見としては、あの車は速くはないです(笑)

    旋回性能は良いです。
    そこはFD3Sのオーナーも認めてますし、R34のオーナーである友人はビックリしていました。

    しかし、新型の86とはどんなに頑張っても同等以下です。
    先代となら、勝てる要素もありますが…

    400万あったら新車にしろ!
    という意見が多いと思いますが、所詮は趣味の世界ですので、古い車を乗ることも素敵だと思います。
    しかし、理屈の上だと、新車よりも経済的にお得ではない可能性は高いです。

  • ランエボやらスカイライン、FDなどに乗ってる人間からは見下される

  • 私が持ってる90年代のクルマは、本当に安い時に買って、今まで維持しています。
    スカイライン32クーペタイプM(09年購入、MT、6万キロ修復なし、車両35万、コミコミ50万。)
    NAロードスターSRリミテッド(13年購入、MT、5万2000キロ修復なし、車両27万。コミコミ45万)
    今100万も出して、買う気がしません。
    新車が買えるお金があるなら、新車の方がいいでしょう。
    私は先代BRZが好きなので、買うならそれになります。なんせ2リッターなので。

  • 現行車をオススメします。排気量が上がったから以前のモデルよりは力あります。古いマシンは維持が大変です。やめた方が良いです。

  • まぁ時代が違いますからね
    その当時は1馬力一万円が目安でしたから初代ランエボなんて250馬力で確か230万円位だった気がします

  • 86 も GR86 も
    パワーは 必要十分

    昔の AE86と違い
    意見は分かれるが 最初から スポーツカーとして開発された 車
    カタログ値 と 実測値 が 違うとか言われているが
    トラクションコントロール と リミッター が 原因らしい

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離