三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
152
0

WRCの車両は何故ハッチバックが多いのでしょうか?

一昔前のインプやエボのようなセダン型よりオーバーハングが短く旋回性が高いというのはわかります。ですが、ハッチバックである意味がいまいち分かりません。レースの世界であれば全高が低くてコンパクトなスポーツカーの方が空力や低重心などメリットが大きいと思います。
WRCの事は詳しくありませんが全高が高い車両の方がメリットがあるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • ハッチバックに切り替わっていった当初は
    空力的優位性が主張されていましたね。

    セダンでもランサーなんかは
    エアロでハッチバックにちかい形状となっていました。
    セダンタイプのリアトランク部分が
    コックピット部分から流れる空力的に良くないと。

    ただ、昔から長いリアトランク部分のある車に拘っていたのは
    日本メーカーくらいのものだった気もしますが・・・

    クサラはセダンですがリアが短く、
    セリカはハッチバックなのにリアが長い。

    それが日本人の好みだったから
    セダンだったのではないでしょうかね。

  • 4シーター規制、というものがあるからです。
    ラリーカーって言うのは内装を全部剥がしているので実際にはリアシートは付いていませんが、リアシートがあるべき位置の横幅と高さが規定されている。
    結果、Bセグハッチバックになる。
    ※国際ラリーでは無く、それぞれの国内ラリーではGT規格:2シーターが出場できるものもあります。

    インプやランエボはでか過ぎ、重過ぎで、
    コンパクトで軽量なプジョー206と「路面に食い込むハイグリップタイヤ」の登場で、とても勝てなくなりました。
    特に、サーキットレースではそれ以前から使われていた、ターマックラリー用タイヤの「路面に食い込むタイヤ」の登場で、
    「ターマックでもお尻を流して(ドリフトで)走る」ドライバーも勝てなくなりました。
    ⇒「どこでもお尻を流す」北欧ドライバーが勝てなくなり、「ターマックではサーキットの様にお尻を流さすグリップで走る」フランス人ドライバーが連続してチャンピオンになりました。

    ⇒インプもランエボも、お尻を流すからコーナーは遅くても、その後の加速勝負、という車なので、「路面に食い込むタイヤ」でコーナリングスピードが速い軽い車には太刀打ちできない。

  • 単に今のベース車両の選定元のBセグメントにセダンが存在しないだけです。

    過去で言えばグルーブAの時代にはデルタがハッチバックでしたが、インプレッサ、ランエボ、シュコダ・オクタヴィア等がセダン、セリカがクーペでした。
    これはセダンが有利というより単にベース車両(四駆+ターボエンジン)の有無です。小型ハッチバックにそういうスポーツモデルが無かった。
    キットカーをベースにしたWRカーが認可になると、パワートレインは自社から自由に選べるのでベースモデルの選択が広がり、プジョー、シトロエン、フォード、トヨタ(カローラ)、セアト(コルドバ)などほぼ全てハッチバックとなり、ランエボやインプレッサが勝てなくなった歴史です。

  • 舗装路だけを走るレースと違い、ラリーはグラベルや雪上(氷上)を走るため、サスペンションは柔らかさやストロークが必要になります。スポーツカーの場合はサスペンションストロークが足りず、ジャンプや路面の凹凸で走行に支障をきたすと考えられます。

  • ハッチバックのほうが開口部が広くてロールケージを組みやすいとか、リアハッチから上半身を突っ込んでの作業をやりやすいって話もありますね。

  • 小さい車が有利なのでコンパクトカーがベースになります。
    コンパクトなセダンなんてのはほとんど無くなってしまいましたしね。

  • ハッチバックの方がリアが軽く慣性ドリフト後の収縮がし易いからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離