三菱 eKワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,225
0

軽自動車の燃費について質問!
軽自動車は燃費が良い事で有名ですが、ガソリンタンクの容量が30リットルなので町乗りでと満タンにしても300キロ走った時点でメモリ1になります。。。

普通車乗ってた時は町乗りハイオクリッター6.5の燃費でしたがメモリ1になるまで360キロは走れます。
燃費良くてもガソリンスタンド行く頻度を減らしたいです。
今出ている新車の軽自動車は満タンからメモリ1(のこり概ね10リットル)になるまで400Km以上の走行可能なのでしょうか??町乗りで。
ハイブリッド車は除きます。
ガソリンタンクがどの車種もほぼ30リットルなので、町乗りでリッター20km走る軽自動車なんてあるのでしょうか?
カタログ上はダイハツタントカスタムはリッター28キロですが^^;
当方の車はH81Wの中古激安EKワゴンです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

H81Wだと遊星ギア式ATで、ひょっとして3速(ODナシ)ですか?

残1メモリ=実質残約8L程度でしょうから、300km÷22L=13.6km/Lですから、街乗りの中身にもよりますが、3速ATだとして見れば、そんなに悪い、というレベルではないですよ。

あと、街乗りで20km……ですが「出せる人も居れば出ない人もいる」が正解です。

実は「街乗りの中身」で燃費が途方も無く違うんです。
カタログ燃費が30km/L以上の所謂超燃費車でも、街乗りと一括りされてますけど、走行条件で天と地の差が出るのが最近の超燃費車です。基本的に、1区間走行距離が短い、ゴーストップが多い、アップダウンが多い、エアコンを常時使う、冬場など………という条件下では極端に悪化します。

エアコン使用だけでも街乗りベースだと5km/L程度の影響があります。
微妙な上り坂でも瞬間燃費は10km/L程度に落ちますよ。
バッテリー充電などのため、オルタネーターが動作している間は5km/L以上の影響があります。

1区間走行が2km程度の「エアコン使って」の所謂チョイ乗りベースだと、仮にミライースだとしても18km/L台位が限度でないかなと思いますし、冬場は多分にカタログ燃費の半分程度以下に燃費が落ち込みますよ。

その他の回答 (11件)

  • あなたの運転では仕方ないと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 eKワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離