三菱 エクリプスクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
151
0

自動車のPHEVやEVの暖房についての質問です。

【条件】電気温水ヒーターを装備しなかった場合の暖房対策について:

12Vまたは100V電源から電気温風器などのヒーターを設置する場合:

12V電源(シガーソケットから)電力を得る場合と(エクリプスクロスでは後部荷室の100V電源を使う場合とで、それぞれの利害得失は何でしょうか?
電気を食わない(消費電力量が少ない)が、熱効率が良く温かく感じることができる電気ヒータはどのようなものがお薦めですか? (毛布は除外)




「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

12Vのシガーソケットでは100Wか120Wしか取れないから電気毛布ぐらいしか使えません。家庭用電気ヒーターは使えません。

1500Wコンセントが付いていたら使えます。
家庭用エアコン以外の暖房機器は効率は大差ないです。体感なら温風が出るタイプがよいです。

質問者からのお礼コメント

2023.11.16 21:07

オプションの電気温水暖房を装着しなかった車では、皆さんからは、残念ながら、私が期待した運転中に使える簡易的な暖房装置は無さそうな感触でした。

mtさんの回答が、一番私の質問を正しく理解して戴けたので、BAとさせていただきます。

その他の回答 (2件)

  • 自動車のヒーター(暖房)はエンジン熱+冷却水熱を使っています。

    三菱 エクリプスクロスやアウトランダー等PHEV車で
    工場オプションの電気温水ヒータが装備されていない車両は、
    エンジン熱と冷却水熱で暖房とします。

    電気温水ヒーターが装備されているPHEV車は
    電気温水ヒーター+エンジン熱+冷却水熱 で暖房します。
    エンジンが冷えている時は電気温水ヒーターで室内を温め
    、エンジンが温まればエンジン熱を主に暖房します。

    ガソリンエンジンが装備されていないEV車は、電気温水ヒーターが標準装備されていますので、冬季間中であれば”スタート”ボタンを押せば
    エアコン設定温度に応じてヒーター/エアコンが作動します。

    >12Vまたは100V電源から電気温風器などのヒーターを設置する場合

    電気温風器の容量が5Aを超えるので、車内の電源では賄いきれないかも。
    あと、直ぐガラスが曇り運転に支障をきたします。
    電気温風器はヘアドライヤーと同じと考えてください。

    >電気を食わない(消費電力量が少ない)が、熱効率が良く温かく感じることができる電気ヒータはどのようなものがお薦めですか? (毛布は除外)

    車の中で何がしたいのでしょうか?
    何を求めているのでしょうか?
    車中泊で
    雪国に住んでいる者から
    云わせていただくと
    降雪期間の車中泊は、お止めください。
    降雪している時は命にかかわります。
    特にスキー場駐車場で車中泊の車があると除雪がままならくなります。

  • デフロスターを動かすにはエンジン排熱が必要なので100vを使った熱源は無意味です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 エクリプスクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 エクリプスクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離