三菱 エクリプスクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,457
0

アウトランダーPHEV、エクリプスクロスPHEV、RAV4 PHVのどれかを新車で購入検討しているのですが、
この3車種って維持費にどれだけ差がありますでしょうか?
あまり大差ないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1モデル前の2.4LアウトランダーPHEVユーザーです。
後々交換するだろうタイヤ代で
金額差が大きく変わってきます。

現行アウトランダーPHEVのタイヤは20インチなので
タイヤ代は飛びぬけて高いです。
国産品を購入すれば4本で30-50万円を覚悟しなければなりません。

スタッドレスタイヤを購入するなら18インチが履けるようですが
ホイール付で30万円は確保したいところです。


エクリプス・クロスとRAV4PHVは標準タイヤは18インチ。
(扁平率55%と60%に違いはあれど・・・)
概ね13-18万円程度
スタッドレスタイヤは16インチ、17インチが履けますので選択幅が広がります。
私は、アウトランダーに225/60-17インチを履かせています。


参考までに
社有車に、エクリプスクロスPHEV、200系ハイエース4WD、日産キャラバン4WD、ランドクルーザープラド、ノートe-POWER(今年4WDが配車された)、プリウスE-FOUR、カローラクロス4WD、カローラスポーツワゴンがあり、増車にエクリプスクロスPHEVを発注しています。


社有車を乗り比べると4WD性能は、
トヨタ、日産よりも三菱が長けていると考えます。
雪道(凍結路、圧雪路、深雪路、シャーベット路)を走りますが
アウトランダー程、楽に雪道を走れる車に出会ったことはありません。

その他の回答 (2件)

  • 維持費でかんがえるとRAV4かエクリプスクロスでしょう。
    燃費、乗り換え時のリセールまで考えるとRAV4に軍配が上がるかな。
    ただ、燃費はメーカー発表のカタログ値です。

    私もGG3Wに乗っています。現行のアウトランダーも雪道で試乗させてもらいGG3以上にグイグイ走る安定感に感心しました。
    エクリプスクロスも私が乗っているGG3より進化したSーAWCが面白そうです。
    RAV4はミツビシの2車に比べると直線加速は速いのですが・・・・
    と言った感じです。

    雪道でグイグイ走る走り方が必要無いならRAV4でも違いを感じる事は少ないかもしれません。

  • あなたが買った直後で一番維持費が高いのはアウトランダーで間違いないです。

    ですが充電可能車はガソリンではなく充電走行がメインになるから家の充電料金をどうするかによってかわることを認識してください。

    電灯B契約でRAV4を充電するよりエコキュートありの契約でアウトランダーを充電したほうがやすいのです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 エクリプスクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 エクリプスクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離