三菱 エクリプスクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
2,041
0

エクリプスクロスG4WDグレードに乗ってます。
ランエボと同じSawc搭載ですが、雪に対してはノーマルタイヤでも対応しそうですが、凍結に対してはどうなんでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S-AWCは四輪すべてを様々な情報から適切に判断し、より安定し、より曲がるようにアシストする機構です

あくまでもタイヤのグリップ力や性能があってこその機構です
ノーマルタイヤではまず雪道では使い物にならず、どうやっても路面に食い付かないタイヤをどうにかしようとするのは無理があります

スタッドレスタイヤや競技ならばスパイクタイヤを履くことにより、ようやくS-AWCの機構が発揮されます

SNOWモードが選択できることからそのような認識を持ってしまったのでしょうか?
どんな車両でも雪道や凍結路はスタッドレスで走行してくださいね…

質問者からのお礼コメント

2018.7.2 11:16

丁寧な回答ありがとうございます。

その他の回答 (7件)

  • 無理でしょう!
    エボX乗りですがエクリプスクロス試乗しました。この排気量でって思って運転しましたが良い車でした‼

  • 無理無理(笑)

    ランエボだって無理だよ。

    スタッドレス履いてください。

  • ランエボと 同じ SAWCでは ありません。
    無知にも ほどがあります。

    凍結でノーマルタイヤ
    ありえません スタッドレスか チェーンを履いてください。

    SAWC だから 雪道大丈夫なんて 思ってると事故しますよ。

  • 市販のランエボより4WD制御が優れるワールドラリーカーでも雪道でのノーマルは無理。

    雪道でのスタッドレスタイヤの能力を100とすると、ノーマルタイヤが10でS-AWCの効果で12くらいになる程度。

    また、ランエボと同じS-AWCではありません。
    ランエボなりのS-AWC、エクリプスクロスなりのS-AWCという風にソフトも違えばハードも違います。

  • S-AWCとはタイヤの性能をフルに使いきろうという思想のもと開発された電子制御です。
    タイヤの性能が発揮できない路面では性能をフルには発揮できません。

  • どんな車でもノーマルでは無理です
    AWDでもブレーキを踏んだ時はロックして滑ります

  • 雪に対してはノーマルタイヤでも対応できません。

    スタッドレスタイヤに履き替える必要があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 エクリプスクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 エクリプスクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離