三菱 デリカミニ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
490
0

軽自動車購入にあたって

軽自動車購入を考えているんですが
車種がなかなか決まりません。

ハスラーの見た目が大好きなんですが
5歳、2歳、0歳の子供がいます。

家の車としてはヴォクシーがあります。
購入予定の軽自動車は子供達の保育園への送り迎え、買い物になります。

スライドの方がやっぱり便利だよね!となり
タントのファンクロス、三菱デリカミニの2つに絞れたんですが…

ハスラー程、惚れてはいなくて(^◇^;)

そこで皆さんの意見が欲しいです!!!

この状況でしたらやはりスライドドアを第一条件に考えますか?

また子供がいてスライドドアじゃない方の体験談も欲しいです!

そして最後に皆さんならどうしますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • 好きな車に乗るのが一番。
    ただ同僚にハスラーに乗ってる方がいますが、タイヤサイズが特殊で割高って聞きました。
    それだけで断念するのは違うと思いますが、後悔しない買い方をすることです。

  • じゃあ、もうハスラーで決まりだと思います

    うちは日産ルークスがあり、3歳と0歳の息子がいますが、絶対にスライドドアが必要とは思いません

    まぁ、子供が勝手にドアを開けて、ドアパンチしてしまう可能性はありますので、後部座席はチャイルドロックして、外からしか開かないようにすれば大丈夫です



    姉のハスラーと、奥さんのルークス乗り比べると、ハスラーの方がハンドリングや、ブレーキングがいいですね

  • 子供が自分でドア開けて降りることがあるなら、開けるときに勢い余って、あるいは強風に煽られて隣のクルマにぶつける危険性を考えて、スライドドアにしますね。

    タント・ファンクロス、デリカミニのどちらも良い選択肢だと思いますが、もうちょっと待てばスペーシアギアも出ます。出揃ってから検討してみてもいいんじゃないでしょうか。
    ホンダもN-BOXのSUV版を開発中という噂がありますね。

  • 送り迎えに使う予定ならスライドドアは必須でしょう。ハスラーは新型が発売されましたが電動パーキングは無い様です、更にはオートホールド機能は合わせて必要だと思います。ハイトワゴンは重いので予算が許すならターボ車の方が余裕のある走りが期待出来ます、選んだ候補車にそれら機能が有るなら良い選択だと思います。

  • スライドドア自体は無くても困らないように感じますが、運転手+お子様3人でハスラーですとベビーカーなどを積むのが非常に難しいです。
    奥様がヴォクシーに乗り旦那様の通勤用に軽を増車するならまだしも、奥様の普段使い用であればタントファンクロスやデリカミニが現実的かと思います。

  • 家の車でミニバンあるならスライドにこだわらなくていいと思いますよ。
    ハスラーなら幅もドアも小さいからちょっと気をつけたらドアパンチとかも心配ないと思います。
    子ども達には車の乗り降り気をつけることを学ばせるってことにして好きな車乗りましょ

  • スライドドアはそこまで必須じゃないかなと思います。
    便利に感じるのは子供が乳幼児の数年間だけですよ。

    スライドドアはどうしても全高が高くなるので横風に弱くなりますし、ボディ剛性も紙レベルになります。値段も上がるうえ、子供を載せる車の安全性能という意味ではあまりよろしくはありません。

    ハスラーが気に入っているなら、全然いいと思いますよ。
    マツダのフレアクロスオーバーという反則技でもいいですが。

    同じ系統なら、デリカミニの他にも、
    ダイハツのタフト、スズキのジムニー辺りが視野に入ってくるかなと。
    ジムニーは居住性はあんまりよくありませんが。

    また、遠出はメインカーの方で、軽は近場でしか乗らない、ということであれば、EV軽の日産サクラもいい車だと思います。あのサイズとしてはパワーが破格なのと、自宅に太陽光パネルがあれば実質燃費ゼロになりますね。

  • ハスラーは車内が狭いかも。
    タントの方が広く天井も高いので子供いるならタント方がいいかも。
    普通のドアだと子供が開けた時に隣の車にドアパンも。。。。
    スライドドアも挟まれる心配あるから怖いんだけどね

  • ミニバンが別にあるならハスラーでも困らないでしょう。
    軽自動車にスライドドアなんて増えてきたのなんて最近です。
    必要かどうかもハッキリしないスライドドアなんかのために、乗りたいクルマを買わないなんてイヤです。

  • ハスラーは人気車種ですが、納車まで相当時間要します。

    私としては、スライドドアが使い勝手いいと思いますが!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離