メルセデス・ベンツ CLAクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
801
0

日本メーカーはプレミアムブランドでは勝てないのか?

レクサスの年間販売台数は50万台前後でベンツ、BMW、AUDIは150万台前後だそうです。
3倍の売上の差があります。
北米市場ではレクサスはかなり良い勝負していると聞きます。
日本ではほぼ五分五分。
アキュラとインフィニティはレクサスの半分くらいで日本では未だ展開せず。

ただ、御三家はA、B、CLA、GLA、1、2、X1、A1、A3、Q3など安価モデル乱発で相当売れているそうでしてかなり売上を増す要因になっているそうです。
レクサスは安価モデルがCTのみ。(日本では400万なので安価モデルとは言えませんが)
販売台数で不利なのは安価モデルの差だけではないかと思いますが安くて良い車を作らせたら日本は得意分野ではあると思うのですが。
いずれレクサス、アキュラ、インフィニティがドイツ御三家に並ぶようなメーカーになる日はくるのでしょうか?
何が足りないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>御三家はA、B、CLA、GLA、1、2、X1、A1、A3、Q3など安価モデル乱発で相当売れているそうでしてかなり売上を増す要因になっているそうです。

まさにその通りです。

Cクラス、3シリーズ、A4にしても、主力エンジンは4気筒化してしまったので、プレミアムに相応しい内容を伴っているとは言い難くなってきています。

ベンツ、BMWはフルラインメーカーですから、そもそも純然たるプレミアムブランドではなかったのですが、廉価モデルを拡充して数を追い始めた結果、ますますプレミアム感は薄れてしまいました。

Audiは、VWの上級グレードです。VWのラインナップには、トヨタでいうクラウン、マジェスタ、センチュリーに相当する車種が事実上ありません(フェートンがあるにはあるが、売れ行きは極度に不振で、もう12年もモデルチェンジしておらず商品性はゼロに等しい)ので、VWのラインナップを補完するという位置づけです。車種によっては車台やパーツをVWと共用していますが、細かな部分の仕上げや内外装で差別化した相対的に高価格帯の車種をラインナップしています。

レクサスの立場は、Audiに近いと言えます。トヨタのラインナップの上級車種を担うという位置づけなのですが、現時点で国内では特にクラウンが強いので、Audiのように上級車種を一手に引き受けるという形にはなっていません。

今のところ、レクサスは国内では数を追わないマーケティングに徹しているように見えます。割高な価格で徹底したワンプライス、それで時間をかけてブランドイメージを定着させる戦略なのでしょう。
それが吉と出るか凶と出るか、もう少し時を経ないとわかりませんが、強固な財務体質を誇るトヨタでなければ取り得ない戦略であることは間違いありません。

質問者からのお礼コメント

2014.10.4 13:14

ありがとうございました。
ダウンサイジングや環境のためなんて言ってもしょせんはコスト削減ですよね。
過去の栄光だけで安価モデルが売れているような御三家に思えてしまいます。
それでも最上級の車は凄いなあと思いますが。

その他の回答 (12件)

  • 無理だよ。大金あってら三菱やマツダの高い車買うし。

  • 歴史と実績が不足しているのでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ CLAクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLAクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離