マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
166
0

FD3Sのオイル消費について。

オイル消費量について困ってます。

レベルゲージで8割入れてそこからODOメーター読みで300km走行したら半分ぐらいになりました。

オイルはRE雨宮です。

走行距離は切り上げで12万キロです。

タービンはリビルトですがナイトスポーツの純正280タービンです。

車の仕様としては

エアクリ APEX
フロントパイプ 社外不明
触媒 メタリット
マフラー ブリッツ ニュルスペック
ECU ナイトスポーツ 書き換え

ブースト0.9です。

補足

タービンは4月にリビルトo/h交換済みです。そこから2ヶ月ほどです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • レベルゲージはLOからHIまでで500~800mlです。(ザックリでは普通の車であれば500mlと思えばOK)
    8割→5割まで300kmで減ったと言うことは1割100kmで完全に漏れてます。
    エンジンならエンジン終了のお知らせですしエンジン以外からならその部分の終了のお知らせです。

    これは油膜云々や漏れ止め剤では直りませんし漏れ止め剤は変なところで固まってしまうとエンジンが本格的に壊れる原因になります。

    どうしても修理したくなくて誤魔化したいならオイルの高温側の粘度を上げるしかありませんが1000kmで1L減るなら駄々漏れなので10w60とか10w70(あるか不明)を入れても言うほど変わらないと思います。

    余談ですがエンジンはブロー(始動不可)したあとオーバーホールするよりブローする前にオーバーホールした方が仕上がりの精度が上がって良いと言われています。

  • レベルゲージで8割のところまで入れて、300キロ走ったらレベルゲージの真ん中まで来たってことですよね?

    ということは、だいたい1000キロで1リットル消費かな?

    かなりの改造車で12万キロ走行でオイルが雨宮でしたら・・・そんなものなのかもしれませんね。

  • ODOメーター読みで300km走行したら半分ぐらいになりました。
    シール関係を疑います
    圧縮換算値の値はどうでしょうか
    三室差
    ロータ差

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離