マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
117
0

RX-8のアイドリング音が小さいのはポートの形状によるものなのでしょうか?それとも消音器の性能がRX-7などに比べて良いと言うことなのでしょうか?

アクセルを開けている時は他の車に比べ音は大きいのですが、アイドリング音が小さいので物足りないと感じています。マフラーは社外品に変えてあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ほぼマフラーの特性ですかね。実はFDも純正マフラー装着で、当時マツダスピードでおすすめされたSX8000という添加剤を入れたら室内からエンジン回ってるかどうかわからないぐらい静かになって友人と大笑いしたことがあります。
    FDの社外品だと、規制が緩かった(103dbまで)1997年以前の前期・中期モデル用のマフラーはアイドリングも結構うるさく感じると思います。それに比べ1998年以降のスポーツマフラーは比較的おとなしいです。
    どんどん騒音規制が厳しくなってきた時期にRX-8は出たので、マフラーも静か目な物が多いのじゃないでしょうか?

    スポーツ触媒に変えるとアイドリング・走行時共に音は大きくなりますよ。
    ただそれが車検に通るレベルかどうかはマフラーとの組み合わせの相性になっちゃいますね。

  • マフラーを社外品に交換しているなら、そのマフラーの特性ではないでしょうか。
    もちろん、RX-8は4ドアで幅広いユーザーを想定しているでしょうし、設計も新しいので、純正状態でも消音についてはRX-7以上に気を遣った設計になっているように思います。
    もし、現在のマフラーのままで音を大きくしたいなら、手っ取り早いのはスポーツ触媒への変更ですかね。
    ただ、それもどれぐらい大きくなるかはスポーツ触媒のメーカーによって変わってきますし、場合によっては車検非対応の状態になる可能性もゼロではありません。
    安上がりなのは、マフラー交換かな。

  • RX-8はエンジンルームの構造からして明らかに騒音に気を遣った構造をしています。
    特に狂ってると感じるのは吸気の入り口のレゾネーターの仕組みでしょうか
    フロントエアロの下に横に長いパイプが通っていて、そこがラジエーターの少し前から吸気するようになっています。
    高速走行、高回転時はエアクリ正面の扉がソレノイドで開いて短い経路で吸気効率高く吸うようになってるのですが、低負荷時はエアクリに届くまで1m近い経路を通ることになります。
    これが抑えてる吸気音の音量は大したものです。
    あとは質問者様がおっしゃる通りレネシス独自のエンジン構造がアイドル時でも高い能率を発揮してる証拠です。
    当たり前の話ですが、13Bの排気量は1.3Lそこそこです。
    アイドル時はそれが普通の車と同じ程度、800rpmくらいでしか回らない
    それが排気系統を通ってるだけなので2Lやそれ以上の大排気量の車種に比べて音量が小さいのは当然なのです。
    アイドル時からエンジンの音を感じたい場合、エアクリボックスを純正形状からエグゼのスポーツインダクションキットみたいなエンジンルームの中で吸うタイプに変更(走行性能は落ちるので非推奨)
    または純正触媒からメタルキャタライザーに変える、床下の内装を剥がして吸音材を抜き取るなどが効果的な方法でしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離