マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
283
0

スープラが何百万もするのに、
数十万のZが沢山転がってるのはなぜ?

シルビア、トレノ、rx7、gtr。

数々の名車が値上がりしてるのに、
なぜZだけ値段が上がらない?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • ここ最近の旧国産スポーツ車の高騰って、
    主に海外、それも北米からの需要が
    要因となっていますからね。
    海外から金に物言わせて
    買い漁ろうとするから
    どんどん高騰していくのです。
    例に出してらっしゃるスープラやシルビア
    なんかは右ハンドル車に価値を見出し
    日本仕様を欲しがるわけです。
    シルビア系はエンジンも違うしね。
    ではZはどうなのか?というと
    もう北米では"Z-car"という愛称で
    ウン十年前から親しまれているんです。
    北米独自の文化がすでに出来上がっている
    から、わざわざ日本から右ハンドル車を
    輸入しようとは思わないんですね。
    Zが高騰しないのは
    こういう事情があるのです。

  • Zも上がってますよ、80スープラが異常なだけです
    新車で買えたときはZと同じぐらいの人気だったけど
    ワイルドスピードの影響で海外で80スープラはメチャ高騰しました
    Zは日本じゃ不人気車寄りだしね

  • 安いZで良いなら好きな車種で買いましょう

  • Zだって上がってますよ。

    S30なんか凄く高いし、130もZ31もZ32も高いです。

    Z33とZ34は、不人気だからちょっと安い感じですかね。

    理由の1つとして排気量がデカいから税金が高いのもマイナスだと思います。

    あとは形が嫌いとか言う意見も多いですね。

    Z33などは安くてパワーがあるFRなのでドリフト界隈では微妙に人気が上がってますね。

  • 数が多くて更に人気が無いから
    80スープラはスポーツカーブームが終わった後の発売で全然売れなくて数が少ないんだけど映画の影響で人気が出たから高い。

  • Zって 早い訳でもなく 旋回性能が良い訳でもなく ただスポーツカーの形をした鉄の塊なだけです。
    それなりの玉数中古があるので 価値が薄いのでしょう。

    スープラは、新車販売数が少なく 中古需要が高いので 値段が上がるんです。
    エンジンの改造に向いたエンジンでカスタムする人に向いている。

  • フェアレディZの数が多いから
    スープラは生産中止になっているから希少価値で80が高いが現行は外車なので安くなってきている
    フェアレディZは最後になるだろう現行型と名車の初代だけ高い

  • それよかインプ、ランエボよ。
    Zは高くなってます。(32まで)

  • まぁ旧車人気なんていうのはそういうものだから…
    としか言い様がないですが
    2JZ 3.0の改造で700ps オーバーの化け物がいくつも出て
    伝説作ったり、JGTで80Supraが活躍したりしたことが大きいんじゃないですかね?

    Z33の時代はJGTのベース車両はGT-Rが主流になってましたし
    VQ35の改造もちょっとスタートが遅かったので、伝説に至らなかった
    んじゃないかと思います。

    Z33は底値の時にy03モデルが20万くらいからありましたからね...
    今は上がり始めたくらいの時期でこれからじわじわ上がってくるとは思いますが
    80Supraほどの高騰は見込めないでしょう。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?