マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
213
0

fc3sについて質問です。

暖気を行って家から出発して5分程、走行します。すると3000千回転から全く吹けなくなります。その間アクセルを全開にしていないとエンジンが死にます。また完全暖気後かかりがものすごく悪いです。冷間時はキュル!でかかります。暖気後はセルをキュルキュル×5位を行い初爆後アクセルを煽って回転数を上げないとエンジンが死にます。

その日一回なると2度目はありません。
回転もスムーズに上がり吹け上がりも特に問題なく走行できます。

圧縮はフロント8前半リア8後半です。
パワーfcでフルコン制御
ブーストはhks.evc制御
ノーマルタービン
ノーマルエンジン
前置きインタークーラー
吸排気すべて変わっています
触媒は純正が付いています。

原因または考えられる不具合等アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 燃料ポンプも怪しい場合がありますが、
    水温センサーは大丈夫ですか?
    去年、自分は水温センサーがダメになって、ひどい目にあいました。

  • 自分はノーマルなので答える権利が有りませんが、暖気はしないでファーストアイドルアップのまま走り続ける方がかぶらないですよ。

  • 燃ポンは???

  • ヒント。冷間は補正が入ってるからその補正だけで掛かってるが温度が上がって補正が終わったら止まってかからない。止まる前に全開にすると全開補正が起動してかろうじて止まらない。

    こんなところだろう。

  • そのいじり方だと、プラグの熱価を上げてあるんじゃないですかね?
    番手を戻してみては?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離