マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
7
7
閲覧数:
31
0

GTRってスカイライン以外にも存在するグレード?なのですか?

MFゴーストって漫画を読んでたらドイツ車(ベンツだったような)と日産車のGTR対決だーってシーンがあったり、グーグルのおすすめニュースにこういうサイト(RX7のGTRです)が出てきたりhttps://www.total7.jp/2024/11/03/fd3s-fc3s-rx-8-rx-7-24/しました。
GTR=スカイラインのイメージがありましたが、そうではないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • >GTRってスカイライン以外にも存在するグレード?なのですか?

    単なるグレードというか、カテゴリーの一つです。車名の後に『スポーツ』などと付けるのと同じです。

    ※GTとは英語のGrand Touring=グランドツーリング(イタリア語だとGran Turismo=グランツーリスモ)の略で、直訳すると『壮大な、華々しい旅行』という意味になります。

    ※GTの発祥は欧州車で(最初にGTと名乗ったのはランチアとされています)、欧州大陸の旅行に適したクルマ、というニュアンスで命名されました。
    GTは長距離を旅行するクルマなので、①高速が出せる ②高速走行での安定性が優れている ②空気抵抗が小さい流線形のボディ・・・などを特徴としていますが、旅行用車なので当然快適な室内とか良い乗心地、十分な荷室なども完備していなければならず、要するにGTは、ガチのスポーツカーとは違いました。

    ※しかし一方。
    GTとは『スピードが出るクルマ』であり、当然レースにも利用される様になるわけで、GTのレーシング・スポーツ版=Racing sportということで、GT-R若しくはGTRというカテゴリーが登場しました。

    ※で、日本に於けるGTですが。
    日本で最初にGTを名乗ったのは、1964年のいすゞ・ベレットGT、通称『ベレG』です。スカイラインではありません。
    また日本で最初にGT-Rを名乗ったのは、スカイラインGT-RとベレットGT-Rで、1969年の同年デビューでした。
    更に言うと。
    このベレットGT-Rは、スカイラインとのイメージの混同を避けたのか、1970年にGT TypeRと改名します。現代ではホンダのスポーティグレードの代名詞ともなっている『タイプR』の名称も、いすゞが最初でした。
    まぁいずれにしろ、GT-Rはスカイラインのことを指すわけではない、ということです。

    ・・・っというわけですが、クルマのカテゴリーの話になったので、ついでに余談として。

    ※ロードスター或いはスピードスターという伝統的なカテゴリーがあります。
    これはオープンカーの一種で、屋根付きのクルマの屋根を折り畳み式にした『コンバーチブル』に対して、最初から屋根が考慮されずに設計され、簡易的な幌屋根しか持たないガチのオープン・スポーツカーを指します。
    マツダ・ロードスターは、実はカテゴリーを示しているだけで車名がありません。そこでマツダは、『マツダ・ロードスター』を車名として意匠登録しています。(これは『日産・GTR』も同様です。)

    ※GTの上のカテゴリーもあります。
    それはTIというもので、Touring International(ツーリング・インターナショナル)、国を跨いだ国際旅行という意味です。
    粗野なイメージがあるGTに対し、もっと高級なグレードとして、アルファロメオやBMWなどが設定していましたが、欧州以外では流行らず、あまり使われていません。
    尚、あろうことか、スカイラインでは最低級のタクシーグレードにTIと付け、欧州車ファンから『スカイラインの開発主幹は、クルマの伝統も判らぬ無知な田舎者』呼ばわりされましたが・・・これが盛大な『釣り』で、暗に『アルファやBMWなど、スカイラインから見たら最低級グレード』と言っているのなら、開発主幹は大した人物です。(桜井眞一郎っていうヒトなんですけどね。)

    ※GT名を考案したランチアは、『高級な内装のスポーティカー』に付けたのですが・・・現代の様にGTに高性能で暴力的なイメージがあるのは、フェラーリのせいです。。
    かつてフェラーリはレース専用車しか作りませんでしたが、レースの資金集めにクルマを市販する事になりました。
    しかし売れるクルマはレーシングカーしかないので、非常に高価で高性能ですが質素な作りで、フェラーリが顧客とした上流階級では受け入れられません。そこで考えたフェラーリは、ピニンファリーナというデザイン会社にオシャレな外装と内装を取り付けさせ、ランチアのマネをして『ウチのクルマは豪華なGTですよー』と、市販車全てにGTと付けて売り出しました。
    しかし中身はレーシングマシンです。超高性能と引き換えに、静粛性が高かったり乗心地がよかったりは微塵もありません。
    それでGTとは、『高性能な脳筋クルマ』というイメージが広まってしまいました。

  • みなさん言ってます車輛の他にはカリーナかな?(確かあった筈)

  • パッと思い浮かぶのはセリカとRX7ですね。
    あとはGTIRとかGTSRとかtypeRとかRRとか紛らわしいのも色々・・・

  • 国産車でも、いろんな車にありましたよ。

    セリカにもあったはずですし、古い所だといすゞベレットにもありました。

    マクラーレンとか、メルセデス(ベンツ)にもありますけど、どれも、特別な車と言う意味を持たせているはずです。

    ただし、レースでの実績なんていう事を言い出すと、国産車ではスカイラインが一番なのかも。

  • セリカにもありました。

  • GTRは元々、日産スカイラインの高性能グレードとして誕生しましたが、現在ではスカイラインから独立したモデルとして存在しています。日産のGTRは、スカイラインGT-R(R32からR34)から進化し、現在のR35はスカイラインとは別の車両です。他のメーカーや車種でGTRの名を使うこともありますが、日産のGTRとは異なる意味合いを持つことが多いです。したがって、GTRはスカイライン以外にも存在し、特定の高性能車を指すことがあります。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494842439
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10254501885
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114010776
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12251803027
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12287801607

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • GTRはグランドツアリングレーシングの略称で、高性能なスポーツカーを指す一般的な呼称です。日産のスカイラインGTRはその代表的な車種ですが、GTRという呼び名はメーカーを問わず、高性能スポーツカーに使われます。

    ・マツダのRX-7にもGTRグレードが存在しました
    ・ベンツのAMG GTRなどドイツ車にもGTRの呼称があります
    ・フェラーリ、ポルシェ、ホンダなど他メーカーでもGTRと呼ばれるモデルがあります

    つまり、GTRはスカイラインに限らず、高性能スポーツカーの総称として使われる言葉なのです。ただし、日本国内では「GTR」と言えばスカイラインGTRを指すことが多いため、ご質問のような混同が生じるのだと思われます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離