マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
116
0

FD3Sではガソリン指定がハイオクですがFC3Sではレギュラーなのはなぜですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 当時は無鉛か有鉛かで区別していたぐらいで無鉛ハイオクが売り出されたのが1983年からなのもあるけど、FCの発売が85年で開発段階ではハイオクは想定してなかったからでしょう。
    他メーカーもR31スカイラインとかレースベース車のGTS-Rでもただの無鉛ガソリン指定ですから・・
    スポーツエンジンにハイオク対応が出てきたのは80年代後半ぐらいからですよ。

  • そういう時代だったから。

  • 時代です FCが開発中のS50年代は有鉛ハイオクかレギュラーの供給状況でしたから無鉛ハイオク指定のメリットがまだ難しい頃ですね だからターボ着いてても185馬力です 悪食ロータリーと言われて粗悪燃料でも走れた歴史もある。平成FCは改造するとネジ外して180Kリミッターカット、交換時間10分でROMかブースト信号カットでハイオクで260馬力には成りますがね

  • 根本のベースは同じでも、FCはシングルだけどFDはシーケンシャルツインのターボ。
    パワーも上がってるからノッキング対策でハイオク化した。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離