マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
258
0

FD3Sについて。
エンジンブローするとタービンがダメになると聞きました。

理由としてはタービンは排気で回してエンジンのダメになった部品がタービンを傷つけてしまうと聞きました。

それはアイドリングやブーストかけてない時も同じですか?エンジンかかればタービンダメになりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ロータリー固有の、と言うことでしょうか?そうならエビデンスを聞きたいですね。アペックスシールでも飛んでタービンに当たるんですかね。

    他の方からもありますが、エンジンブローでオイルポンプも止まるので軸がダメになる懸念はあるでしょうね。本当に負荷が掛かるとタービンってほんのり赤くなったりします。

  • チューニングターボエンジンでブローすると
    高負荷でブーストもギンギンに掛かっていて、ターボが真っ赤になっている時に、ピストンに穴が空いたりコンロッドが曲がったりしてエンジンがブローするんですよ
    そうするとエンジンが急に止まりオイルも流れなくなるのでタービンが冷やされず軸が焼き付いてしまってダメになります
    ですから、ターボのエアインテークパイプを外して羽を手で回してクルクル回ればターボはセーフです

  • こればっかりは外してみないとわかんないです。

    ダメージ受けるとすればプライマリー側なので、そこを点検することですね。

    サーキット走行中なんかの場合はダメになることが多いかと思います。

  • 破片が排気ポートを抜けてタービンブレードに当たればあり得ます。
    アイドリングなら回転数は高くないのでそれほどですが負圧でもタービンはそれなりに回っているのでもしかしたらダメージがあるかもです。

    でも羽が傷つくほどの部品が排気ポートから抜けていくのはレアケースだと思うのでせいぜい回るかどうかの確認だけでもいいと思います。

  • 必ずダメになるわけでは無いです。
    ただもし壊れて部品が割れたり破片が出たりすれば可能性はゼロではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離