マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
322
0

今後買うなら、R34とRX7はどちらのほうがおすすめですか?
20年後あたりに買うつもりです。
現在私は学生なのですが、昔からスポーツカーに魅了されて

仕方がありません。RE雨宮さんのrx7を見たときは、
頭がおかしくなるかと思いました。
しかし、R34も大好きで、なかなか思いをきれずにいます。
私が、大人になる頃にはどちらも、30万キロで2000万円ほどになっていると思いますが最悪、事故車でもいいです。
エンジンから何から何まで、オーバーホールし溶接と補強をして
生き返らせるつもりです。馬力もそこまでこだわりません。
ただ、困っているのは、FDです。
ロータリーエンジンにこだわると、どうしても部品が足らない気がします。
オーバーホールとはいえ、シャーシが曲がっていたり、
エンジンに必要なパーツが入手できないとなっては、困ります。
r34には乗ったことがないので、皆さんの意見が聞きたいです。
今は人間より車に興味があり、オーバーホールがどこまで通用するか
部品を買えば、100年でも乗れる車なのか教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ロータリーのほうがエンジン自体の寿命が短いのでエンジン換装とかの必要が出てくるスパンが短いです。
そんな先だともう補修パーツが見つからなくて長く維持できない可能性も高くなるでしょう。
そういう意味ではR34の方がまだ維持しやすいとは思いますが。

もっとも、20年も先だとガソリンエンジン車は普通に道路を走らせることすらできなくなっている可能性もありますけどね。

その他の回答 (5件)

  • 今から100年前の車が動いているかを考えましょう。今だと2022年なのでザックリ1920年位です。

    https://www.esquire.com/jp/car/car-news/g29838779/car-century-20191226/
    博物館行きですね。
    部品はオールワンオフのみで新品や流用なんてありません。

    ただ3Dプリンターの技術が発達していればもしかしたら材質が鉄やステンレスで印刷できる物ができるかもしれません。そうなると負荷がかからない部分は全て自分でデザインできます。
    例えばボディとかエアロです。

    まぁオリジナルでの維持は不可能ですね。
    エンジンもほぼ社外品でもしかしたらエンジンもなくなって代わりにEVかもしれません。
    デロリアンが海外でEV化されているので金さえ出せばEVは現代でも可能です。

    残酷ですが形あるものはいつかは壊れます。100年は現状維持は不可能レベルです。

  • 未来はわからない
    何もかも高額なんだろうな

    回答の画像
  • 20年後にゃ2000万で買うのも無理だと思います。
    仮に買っても今度は部品が手に入る保証0。

    本当に乗りたいなら今が最後のチャンスだと思いますよ。
    今後この手の車はどんどん海外に流れて行くし、今乗ってる人達は手放しませんから。

  • 今はgtr系はたしかに部品も再販もあって直せるけど再販部品も地味に廃止になったりしてる
    20年後にどうなってるかは分からん

  • 身長が170センチ以上なら7はキツいよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離