マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
60
0

90年代に過給器車ドリフトされていた方に質問です。あなたの車の車種と、馬力、タイヤサイズを教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 90年代当時、13シルビアでやっていました。
    パワーなんてタービン交換なんて周りではいません、ブーストアップが主流だったので良くて230馬力でした。
    タイヤも今みたいに17、18インチなんか履いていると「ドリフトする気あるの?」状態で、195か205の60扁平15インチがお決まりでした。
    今は14シルビアですが、時代は変わって17か18インチしか使わなくなりました。

  • ドリフトはあんまりやらないけど(雪上ドリ位)エボ3。
    エンジン:G/forceのコンプリートプラス
    燃料ポンプ:255L
    レギュレーター:調整式
    タービン:純正ハイフロー加工タービン
    カムシャフト:東名ポンカム256か265か忘れた。
    ECU:F-CON VPRO 3.2

    排気
    HKS GTエクステンションキット
    アペックスフロントパイプ(エクステンションキットが穴空いたのでワンオフで取り付け)
    メタル触媒
    ワンオフフルチタンマフラー(触媒後1本物)

    吸気
    エアフロレスアダプター
    HKSむき出しエアクリ
    サクションキット
    HKSパイピングキット
    純正加工ブローオフバルブ

    サスペンション
    ビルシュタインショック
    キャロッセ ワンオフラリースプリング

    各種ブッシュはラリーアートの強化品で全部交換。

    夏タイヤ
    ターマックエボ17インチ
    タイヤは気分215とかだったと思う。
    スタッドレス
    純正OZに195/65R15

  • S13シルビア(前期)K’s

    エッセンシャルのS14タービンキット、ブースト1キロ仕様
    32GTRインジェクター&ラジエター&燃料ポンプ、Z32エアフロ
    トラストインタークーラー&オイルクーラー&キノコ&ブローオフ
    ニスモのメタルヘッドガスケット1.4mm
    ニスモの調整式プレッシャーレギュレーター
    ニスモのカッパーミックスクラッチ、ニスモのクラッチペダル
    現車合わせのECU、ブーストコントローラーはプロフェックBスペック
    スパークプラグ7番、ブリッツのニュルスペックRマフラー
    クスコの1&2LSD、タイヤサイズ前後215/45R17
    ホイールは白いP1レーシング17インチ
    250馬力ぐらい

  • 180sx中期

    300馬力前後。

    前215/45R17
    後235/40R17

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?