マツダ RX-7 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
154
0

来年から十勝の農業協同組合で働く大学3年生です。

高校生の頃から車が好きです。特にロータリーサウンドが好きでRX7に乗りたいと思っていました。ただ、価格の高騰もあって現実的に厳しいと思い、RX8にのりたいと思ってます。実際に雪国でRX8に乗るのは厳しいでしょうか。また、車検や諸々にかかる費用など、実際に所有してた方や色々経験ある方、有識者の方、色々教えていただきたいです。

補足

すいません。今年度大学四年です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 他の方が散々書いてるので、あんまりネガティブなことを書き連ねるのもアレなのですが…、
    その年齢で乗ると給料の大半がクルマ関係に飛びます。
    これかなりキツいです。
    遊びに行ったりあれこれ買ったりするの我慢することになりますね。
    更に書かれてましたがノルマと自爆営業、確実かと。
    憧れのクルマに乗りたい気持ちは凄くわかります。
    しかし乗るからには覚悟を決めないとキツいですよ。

  • 自己資金(ローンも含め)で新車RX-8は新卒農協入組という立場では些か無理があると思います。
    個別の試算は他の方がされておられますので割愛しますが、自動車保険について述べておきます。
    農協で働くのであればJA自動車共済は必須だと思ってください。
    (他の自動車損保と任意保険契約すると職場内で浮きます)
    6等級スタートの26歳以下に該当しますので年間の共済(保険)掛金は20万前後くらいになるでしょう。
    共済(保険)掛金だけでこれだけです。
    毎月2万円近くの掛捨ての共済(保険)掛金としてカウントされます。
    新卒の4大卒の初任給は道内JAであれば手取りで16万から18万程度でしょう。
    ここから月々のガソリン代に共済(保険)代、新車であれば車検は3年目からですが、車検代はまとまった額が請求されるものなので減価償却的に毎月車検見合い代を積み立てておけばいざ車検というときに苦しみません。
    あとは毎年5月の自動車保険代。
    これも月額換算すれば月4000円程度。
    任意の定期点検もでてきます。
    汚れてする洗車もタダではありません。
    そして冬はスタッドレスタイヤ。

    こうなると可処分所得の多くが「車」に食われる状況になり、生活の質が低下する恐れがあります。
    確かに車は人類にとって非常に便利な道具ですが、維持管理、特に給料がなかなか伸びない若年者にとっては維持管理が大きな負担になります。

    よくよく熟慮の上、ご決断ください。

  • なんだか否定的な意見が目立ちますが、マツダのロータリーファンとして一言アドバイスさせていただきます。
    欲しいのなら買っちゃいなさい。買ってしまえばなんとかなるものですよ。
    若いんだし、買う前から夢をあきらめるのはもったいないです。
    買わないで後悔するよりも、買ってからのロータリーライフを満喫したほうが楽しいと思いますよ。
    ただし修理メンテは必要となるのでお付き合いできる販売店を探しておくのがベストです。
    エンジョイ!ロータリー

  • では維持費について記載します。
    まずは固定維持費についてです。

    ・自動車税:4.5万
    ・車検費用:6万
    ・任意保険:4~20万(30歳以上20等級であれば年間2万円です…)
    ・クーラント交換費用:0.5万(2年に1回、費用1万円くらいです)
    ・洗車費用:1万(手洗いでもこのくらいは必要でしょう…)

    固定維持費:16~32万円(若いと保険費用が高くなりますね…)


    つづいて、変動維持費です。
    主に走行距離によって変わってきます。
    仮定として年間10,000㎞走行で考えてみます。
    尚、燃費は7km/Lです。ハイオク1L:175円で計算します。

    ・ガソリン代:25万
    ・エンジンオイル:2~5万(オイルによって3,000~5,000㎞毎に交換です)
    ・スパークプラグ:0.7万(2万kmに1回、費用は1.4万円くらいです)
    ・コイル&プラグコード:0.8万(4万kmに1回、費用は3万円くらいです)
    ・タイヤ:1.7~4万(3万kmに1回、費用は5~12万くらいです)
    ・ブレーキパッド:0.5万(5万kmに1回、費用は2.5万円くらいです)

    変動維持費:約30~35万円


    合計:46~67万円
    上記が「何事もない場合」の維持費です。
    こちらに「もしものときの予備費用」として5万円をプラスすると良いと思います。
    そうなると51~72万円となります。
    月額にしますと、4.25万円~6万円です。


    【番外編】
    RX-8を永遠の友達として考えていくのであれば、上記に加えて「エンジンリフレッシュ費用」も考慮する必要があります。
    エンジンオイル管理をしっかりやっておけば、15万kmは余裕で走破できますので、リフレッシュは15万km毎と仮定します。
    費用は1回100万円です。
    つまり、年間10,000㎞走行の場合、リフレッシュ費用の積み立ては年間で6.7万円です。
    月額で5,500円です。

    これらも考慮した場合、RX-8の維持費はおおむね5~6.5万円となります。
    ローン返済は考慮に入れていないので、一括購入推奨です。

  • 農協職員の給料では維持出来ないと思います。
    気候以上に…

    自爆営業で検索して下さい。

    元農協職員より…

  • RX8は冬の十勝では厳しいですよ。主要道路はミラーバーンのツルツル路面、脇道は穴だらけの凸凹路面、車高が低く、パワーがある車はまともに走れません。
    知り合いは春夏秋はRX8ですが冬はジムニーに乗ってます。帯広在住の方です。
    RX8は冬は神経使いすぎて疲れるしエンジン回せ無いから不調になるので乗らないと言ってます

  • 十勝は北海道の中でも雪の少ない方ですので、まあ大丈夫かなってところです。
    札幌のようなところでは冬はきついでしょう。
    費用について具体的なことは言えませんが、車って結構お金がかかるなって思うことになるはずです。
    私の若い頃、まわりでも車が好きで、自分の乗りたい車に乗っている人が多かったですが、そういう人って実家暮らしが多かったです。
    あとは会社の寮とか。
    純粋に一人暮らしの人は、車より生活費を優先させてたようです。

  • RX8安くて良いですよね(^▽^)/
    ヤフオクでも40万円で売りに出されたのが買い手が付かなくて24まんえんまで下がって20万円まで下がったら買おうと思っています。
    近所の人が出しているので・・・・

    ロータリーサウンドって聞いたことあるの?

    40年前はたくさん走っていたけど、今は聞く機会が無いですが・・・・
    聞いたことあるんですか?
    ファミリアロータリークーペつうのに乗っていたけどガソリン食うばっかりで・・・・
    とりたてて排気音に関しての思い出はありません。

    卒業するころまでには価格も上がるかもしれませんし20万円くらいでより取り見取り黄緑になるかもしれません(^▽^)/
    4人乗れるし良い選択だと思いますよ(^▽^)/

  • 積雪量がどれほどか分かりませんが、車高の低い車は冬が厳しいと思います。また馬力のある車ほど雪道での操作に技術を要します。
    一方、維持費については任意保険が馬鹿にならないです。普通の車なら10万しないと思いますが、スポーツカーとなれば15万~20万くらいいくと思います。(車両保険を付ければその倍くらい)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離