マツダ RX-7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
686
0

なぜロータリーエンジン耐久性ないのですか?

すぐ整備工場行きになるのはどうしてですか?
維持費が凄いらしいRX-7/RX-8ですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通に街乗りのクルマで エンジンを定期的にオーバーホールしないと持たないという市販車では困る ということです

普通の人間であれば 一応は街乗りの 一応は一般車の 一応は市販車である以上
普通に耐久性はあると思いますよね

エンジンを定期的にバラししたり そんな3000kmに1回はオイルを足さないといけないとか そこまで細かく毎日クルマの相手ばっかりしてらんないですよね

金とヒマと時間がある人しか 維持できないってことです


普通であれば 確かに定期的にメンテナンスはしますが せいぜい車検時が関の山
マニアであってもタイヤの減りとか クルマの調子は気にするものの
街乗りで乗り方によっては 一ヶ月に3000km以上なんてザラに乗ります

だとすれば毎月エンジンオイル交換なんかやってたら 維持費が大変だし
時間も取られるし大変だよ
どんなスーパーカーやねん ランボルギーニかフェラーリか ということですよ

ロータリーエンジンの特性として そういうものなんです
普通の四気筒直列や 六気筒エンジンみたいなわけにはいかない
金のかかるキャバ嬢とつきあってるみたいなもんになるわけですよw


水平対向エンジンもロータリーほどではないにせよ 定期的に大手術が必要なエンジンです
だからそういう手間隙のかかる機械ってを市販車レベルで行うのは ムダばっかりなんです 毎日サーキット走るわけではないんですから

皆さん 街乗りで使うにどんなクルマ好きでも クルマのことしか考えてないというレベルでないとここまで細かくメンテできません

結果 使いにくいというか 一般市販車両としてはギリギリなんですよ

質問者からのお礼コメント

2019.8.14 04:13

趣味の世界の車はおもしろいですね
RX-7だけでなくスポーツカー、チューニングカーの宿命ですね

その他の回答 (8件)

  • 耐久性の無いエンジンでルマン24時間レースに優勝できると思いますか?
    これらの話はコスモスポーツに乗せた10Aエンジンがアペックシールをカーボンで造っていたからです。
    耐久性が約10万キロぐらいしたが今は金属製になるのでそれほど問題はありません。
    RX-7は旧車で古すぎなうえにブースト圧上げたり高回転までエンジン回したり無理させてもまともな整備しているかも分からない車がほとんどです。

  • 確かに、ロータリーは特殊な動きをするので、壊れやすいとは聞きますが、実用化したマツダの技術は凄いと思います
    それよりも、レシプロ、ロータリーに限らず、それまでのメンテ次第と思います
    規定通りのオイル交換、点検をして、無理な乗り方をしない限り、そう壊れることはないと思います
    後は、どんな車も経年劣化は避けられません
    RX-8はともかく、RX-7は30年は経っていますので、さすがにゴム類や各部の磨耗は出てくるでしょう
    旧い車は、部品交換しながら、いたわって乗れば、長持ちはすると思います

  • 理由は非常に簡単な事です・・
    マツダのREは発売当初から、作動行程が円運動だから高回転が出来ると言われていますが・実は此れが大きな間違いで、下図を見れば解りますが、通常レシプロのピストンに相当するローターが1回転すると、同等容積の4,5倍以上の摺動抵抗距離を作動するので、物理的に高回転は出来ないのです。

    エピトロコイド曲線(此れが無いと、バンケルREは成立た無い)を得る為に、出力シャフト(エキセン・トリック・シャフト)をエンジン内部のミッション機構に因って3倍速で回しますが、当然発生トルクは1/3に成り、腑抜けな高回転を良く回るエンジンと勘違いする人が多いのです。

    最高回転数に近い6,000rpmでも、レシプロのピストンに相当するローターは、2,000rpmしか回っていません・物理的に高回転は無理なのです・・レシプロの冬季のファースト・アイドル(オート・チョーク)回転数と同じ位なので・・回せば回す程、自然にエンジン寿命は落ちて行き・・壊れます。

    発案者のバンケルはNSUと共同でREを製作した時に、REの最大の欠点に気付き(設計者と言う者は、良し悪しの内容結果を本人が一早く理解出来る)技術者としては最悪の儲けると言う悪巧みに走り、多くのカー・メーカーに製作権利を売っています

    マツダの技術者も此れに気付かず、上手く騙されたものです・・NHKの47氏等の放映を墓石の下で見た、バンケルは苦笑いをしています。

    http://photozou.jp/photo/photo_only/3062269/262496013?size=1024#content

    回答の画像
  • オイルが減るとか、チョイ乗り厳禁とか、エコ運転オンリーでは壊れるとか、ロータリー乗りとして知らなければならない儀式的なことを知らないオーナーに乗られた個体が調子を崩します。

    まぁ、逆に言えばその儀式を大事にしないと壊れる=普通に使えない車とも言えますが。

    それでも昔はまだ新しいぶん良かったけど、今は古くなって更に悪くなってますね。

    それに、RX-7が売られてた頃は今みたいにエコエコ言われてなかったし、ネットで叩かれたりもしないから一般ドライバーでも制限速度を守って走ってるようなドライバーは皆無でした。

    エコ運転&制限速度超過についても叩かれる=守る人が一定数いる今の道路事情はロータリー車にとっては最悪とも言えますね。

    何故そんなエンジンを作ったか?と聞かれたなら…

    昔はみんな速い車が好きだったし、ロータリーは速かったからファンも多かったんです。

    それでもRX-7以前のロータリー乗りは「ロータリーが好き」で乗ってたけど、RX-7からは「RX-7が好き」で、結果的にロータリー乗りになった人が増えたと言われました。

    ロータリー好きな人は当然、ロータリーに詳しいです。

    RX-7からは、「スカイラインとセブンどっちにしようか」みたいなユーザーが増えたわけで、やはりロータリーに厳しい維持をしていた人も増えたんですね。

    それでもまだ熱烈なファンがいるので、程度の良くない個体でも潰されずに高価取引されます。

    それがまた壊れやすい説を倍化させる一因になっています。

  • なぜロータリーエンジン耐久性ないのですか?


    充分耐久性は十分あり

    ただ

    メンテナンス不良で

    シール類が劣化した

    13Bを購入すると

    トラブルが継続




    圧縮換算値限度値680Kpa[250rpm]以上
    (できれば720Kpa~超えが好ましい)
    三室差:大きい13Bは避ける
    ローター差:大きい13Bは避ける

    圧縮換算値なので、
    エンジンの正規測定圧縮比では無く
    13Bは正規測定圧縮比
    測定することが不可能エンジン

    回答の画像
  • ロータリーエンジンのアペックスシールに耐久性の問題があるのでそのように思われるだけです。
    まあ、交換となると分解整備が必要ですので耐久性が無いと言われればそれまでですが‥。

  • 新車の時から普通に整備してたら耐久性はレシプロエンジンと大差ない。

    すぐ整備工場行きになるのはレシプロエンジン感覚で乗ってまともにメンテされていない車両がほとんど。
    RX8は特にスポーツカーに乗りたかった、ロータリーエンジンに憧れた人がファミリーカー感覚で乗ってた個体が多いから中古車は壊れやすい。

    維持費は高いですよ。
    事故率高いから保険料高いし、燃費リッター4キロだし。

  • 2ローターで1回転で6回爆発するから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離