マツダ ロードスターRF のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
462
0

ロードスター、ロードスターRFどちらがオススメですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 幌車のロードスター

  • 現在、幌車に乗ってますけど全然良かったと思います。
    RFは高級感のイメージが増す分オープンはあまりしない人向けではないですかね?
    個人的には幌をおすすめします。

  • ロードスター

  • ロードスター ですかね

    車名(日本の)が ロードスターなので
    やっぱり ロードスター(2枚ドアの幌車)でないと

  • 前者の幌型ロードスターを個人的にはお勧めします。

    RFは見た目の印象もですが、後方全面オープンではないのが特徴です。
    確かに2Lは魅力的かもしれませんが、ロードスターは速さを追い求めた車ではないので1.5Lでも十分すぎます。(そもそもグレードによっては1t切るほど軽いので)
    RFはオープンカーというよりは、「ロードスター」という車自体を愛する落ち着いた印象を、ロードスターミーティング等で乗っている方を見て感じました。

    個人的にはオープンカー、ロードスターと言えばあの開放感のあるオープンスタイルですので、私は幌派ですね。

  • RF乗りましたか?ありゃ駄目だよ。だってロードスターなのにオープン感を味わえないんですから。
    オープン感を味わうなら間違いなく幌車です。

  • ロードスター、ロードスターRFどちらがオススメですか。
    ロードスター

  • オープンカーを愉しむなら幌。

    RFの2.0Lエンジンは魅力だけど。

  • 僕もどうせなら幌をオススメしますね。
    RFの方が2Lでパワーはありますが、その代わりに1トンちょうどの軽量を生かした軽快な運動性は(それでも軽量な方でしょうが)若干スポイルされます。
    またせっかくオープンカーに乗るのであれば、やっぱり幌がカッコいいですよね。
    RFのクーペスタイルも、カッコいいことはいいですが・・・、自分は幌のほうが好みです。
    パワーが欲しい人はRFということでしょうか?
    あとトランク容量ですが、RFの構造はよく出来ていて幌とそんなには変わりませんよ。

  • RF(ノーマルと比べて)
    ○快適性、特に静粛性。
    ✕トランクスペースが狭くなる。
    △運動性が落ちる


    RFの逆。
    幌は雨の日は特にうるさいです。
    走行中はまだよいのですが、高架下等に停車している時は雨音がテントのように響きます。
    運動性については、実際にRFは100kgくらい重い上に重量物が屋根にあるのではっきり違うでしょう。馬力に換算するとRFのほうが10psダウンと考えていいです。
    ただロードスターは元々軽いので、乗り比べなければわからないかもしれませんね。
    あとはスタイルがかなり変わるので、どちらがお好みかです。これも人によっては運動性なんかより大事にしていいポイントだと思います。
    もしもRFに惚れているのならノーマルは試乗しないほうがよいかもw
    昔はデタッチャブルのハードトップがオプションであったのですけどねーー。
    ロードスターはトランクがとても狭いので、実車でのチェックをおすすめします。
    どちらにしても2シーターオープンに乗れる環境にあるのであれば、ぜひ乗ってほしいです!
    以上、少しでもご参考になれば幸いです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターRFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離