マツダ ロードスターRF のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
197
0

ロードスターRFについての質問です。
2018からのマイナーチェンジでエンジンに改良が施され180馬力近くになっていると思います。
そこで買うならマイナーチェンジ前か後かみなさんの意見を聞きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 2018年の改良で184PS仕様になったエンジンは、レッドが7000rpmから7500rpmに引き上げられ、158PS/6000rpmから184PS/7000rpmへ最大パワーがより高回転域になっています。
    初期型のエンジンはアテンザやアクセラのPE-VPRを縦置きにしてハイオク化したいうだけで特性的にはあまり変わりがないのですよね。
    初期型のRFは、高回転域の伸びの鈍化の頭打ち感があると感じました。
    改良型はレッド手前まで伸びるエンジンになったという点で高回転域を使う方には良くなったと思います。
    ただ最大トルク発生回転数は共に中速域の4000rpm。全開加速をしないでトルクを生かした走りをするのであれば大きく変わらないと思います。

    あと2018年の改良で衝突軽減ブレーキやオートクルーズ等の電子制御系が標準装備されています。(改良前はオプションもなし)
    この辺りを好むかどうかですね。
    今の車は義務化されているのでいずれは避けられない機能ですが。

    個人的には改良後の方がお勧めです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターRFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離