マツダ MPV のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,066
0

マツダ MPV LY3P H18年式 MOPナビ装着車の後部座席モニター増設について教えて下さい。

マツダ MPV LY3P H18年式 MOPナビ、BOZEサラウンドシステム装着車 に乗っています。
この度の地デジ化にともない、パナソニックのTUーDTX600、ケ―ズシステムの外部入力アダプター&後部モニター増設ハーネスキット、ヘッドレスモニターAH802を自分で装着しました。

ここまでは良かったのですが、後部座席モニターでデジタル放送が見れません(入力信号ナシの表示が画面にでます。)
もちろん、MOPのナビ画面ではデジタル放送は見れます。

この接続のままで、DVDを再生すると後部座席モニターでも見れます。

モニター増設ハーネスはナビ背面、モニター側24Pコネクターの6番に黄線、7番に黒線を接続してあります。

なにか情報を知ってる方、良きアドバイスをお願いします。


あと、音声出力もしたいので、ハーネス等知っていれば教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もLY3PのMPVに地デジチューナーと後部座席のモニターを自分で

設置しました。

他の方が回答されていますように、チューナーの出力端子から分配してナビと

後部座席モニターにそれぞれ直接接続しています。

モニターは入力端子が2系統あると思いますから視聴時に切り替えれば

DVDも視聴可能です。

もちろん後部モニターからも音声が直接出力しています。

私はナビで走行中もTVが視聴できるようにしておりますので、

分配してそれぞれに直接接続すると、ナビでDVD、後部座席でTV視聴と

いった使用もできます。

その他の回答 (1件)

  • まず、地デジのチューナーとDVD のデッキを2つあると仮定してください。

    現在のシステムはアナログチューナーとDVDデッキはDVDデッキから
    再生されていますので、リアモニターの入力信号はその通りです。

    で、今回の地デジチューナーは、別系統のもので、DVDに外部入力として
    入って来ているものです。この外部入力を外部モニターに連結する
    事が出来るのであれば、接続した時点でうつります。

    が、写らないとなると、配線をもう一本引っ張って外部入力側を
    分岐させ、DVDとリアモニターへ繋ぐ方法を取る事になります。
    当然、音声もそちらに入ります。

    リアモニターなどは2系統のラインがあるはずですから、
    都度後ろで切り替えすれば見れると思います。

    こうすれば、DVD見たくなくても、音声もリアモニターに入り、
    ヘッドフォンなどで地デジが見れることになります。

    デッキ側の設定がメーカーオプションのため
    サイトで調べられないので、このような回答となります。

    頑張ってくださいね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MPVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離