マツダ ビアンテ のみんなの質問
tjw********さん
2021.11.29 11:50
マツダのビアンテに乗っています。
先月車検を受けたばかりなのですが、気になる箇所として
・段差があったりガタガタ道を走ると、足回りからガタガタ音と振動がする
と言った事を整備士さんに伝えた所、恐らくこれが原因でしょう。とのことで、
左右ロアアームボールジョイントブーツ
左右対ロットエンドブーツ
の交換をしてもらいました。
が、やはり交換後もガタガタ音はしており、何ならちょっと酷くなっている気も...
半年後にブレーキパッドの交換でまたその整備工場に行くのですが、それまでに他の原因を自分でも知っておきたいと思っています。
ガタガタ音と振動の原因は他に何があるでしょうか?
また、今朝車に乗ろうとしたところ、右前のタイヤの周りが濡れており、車体から液体が右前タイヤに落ちているのを発見。(発見時は液体は落ちてませんでしたが、タイヤが上部から地面まで濡れた箇所がありました)
その液体が落ちたであろう部分を見ると、タイヤ周りの壁?を固定するネジが一本外れており、またその上部が少し浮いていました。(この浮いた箇所から液体が落ちていた模様)
写真一枚目です。
液体は粘度はなくオイルっぽくはなく、サラサラした水のようでした。
これは早急に直すべきでしょうか?
またもう一つ、タイヤを覗き込むとタイヤに繋がるバネのような物が目に入りましたが、亀裂?のような物が...
右前タイヤだけでなく左前のバネも同じような亀裂?が入っているので、こういう仕様なのかな?とも思い...
写真2枚目のバネの亀裂は何でしょうか?
車には全く知識がない為、教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
kur********さん
2021.11.29 13:24
その交換したタイロッドエンドとロアアームについては、極端な話
ブーツよりボールジョイントのガタツキを見るべきでした。
ブーツが破れている事とボールジョイントの劣化はイーブンではないので。
また、ロアアームの場合はブーツのあるボールジョイントの他に
ゴムブッシュがあり、これが劣化していてもガタツキの原因に
なり得ます。
ガタツキの症状は足回り全体に考えられる原因がいろいろあるので、
一概にその車屋が悪い、と言う事でもありません。
恐らくはブーツ交換時にジョイントは見る(グリスアップ時に触る)ので。
後、水滴は多分この件とあまり関係ないと思います。
タイヤハウスのクリップが脱落し、そこを伝って水とかが出て来た
だけと思います。
質問者からのお礼コメント
2021.12.1 00:56
皆様とてもお詳しいお答えをいただき、本当にありがとうございました!
全く見当のつかない無知な私でも、とてもわかりやすかったです!
いただいたアドバイスを元に調べてみて、車屋さんにお願いしたいと思います。
ありがとうございました!
カテゴリーマスター(見習い)さん
2021.11.29 13:24
ビアンテ(同一プラットフォームのプレマシーも)のコトコト音はスタビライザーのブッシュとスタビライザーリンクが原因の場合が多い。
車種の多いプレマシー、コトコト音で検索すればいいよ。
人間万事塞翁馬さん
2021.11.29 12:39
漏れは朝露じゃないかな?
フロント側から垂れた水は、経路を通りフェンダーの中を通り下に落ちます、カバーが外れてたから、タイヤに付いたと思います
ガタは見ないとなんとも、しかし、ガタガタ音とブーツは全く無関係
歩くと膝が痛いのは靴下が悪いみたいな
某トラック整備士さん
2021.11.29 12:20
ガタガタ音でなぜブーツ(皮といえば良いでしょうか)だけ交換したか分かりません。
ガタガタ音はどこかにガタがあるのが原因で、ブーツが原因ではありません。
液体はなんだか文章だけでは分かりません。
右前タイヤ上だとブレーキフルードしか無いのですが、車検後でブレーキフルード漏れというのも、ちょっとどうかなぁ?
バネの亀裂ではなくで、バネに巻いてある異音防止用のラバーだと思いますが。
マツダ ビアンテ スカイアクティブに乗っています。もうそろそろバッテリー交換が必要との事で交換しようと思っていますが、ディーラーやオートバックスでは高いので、
2021.8.27
ベストアンサー:>純正バッテリーがQ85とありますが、Q85互換でのバッテリーは全て適合するのでしょうか?ネットをみると、BOSCH Q85 115D23LやPanasonic カオスのN Q 100 A3が良いとの事ですが、やはりその他のもっと安いバッテリーはやめといたほうがいいのでしょうか? 余り難しく考えないでください。 貴方の車には急速発電機が付いています。 その為、急速発電に対応しているバッテリー
マツダのビアンテ i-stop edetionに乗っています。最近車のノッキングが激しくなったのですが、理由は分かりますでしょうか。また改善方法はありますか?
2020.12.2
ベストアンサー:。最近車のノッキングが激しくなったのですが、 エンジンを完全に暖まった状態・完全暖気後 エアコンを「完全オフ」状態・快適装備を「オフ」に 通常走行・信号停車などで・1時停止・待機時 ハンドルを持つ手に・振動が多く感じる LFエンジンの 点火系・センサー系・なんらなかのトラブルを疑う ハンドルを持つ手に・振動を感じない LFエンジンの 点火系・センサー系トラブルは起きていないと
マツダビアンテ のフロントショックを交換したいんですが、純正品ではなく純正交換用の社外を探しています。車種によってはパーツ自体がないというのも聞きました。...
2022.1.7
マツダ ビアンテの乗り心地 現在、ミニバンの新車を購入しようとディーラーを回っています。 重視しているのは価格と乗り心地、広さです。もちろん外装も気に入っ
2013.7.7
新型ヴェルファイア 旧型ヴェルファイアについて意見をお願い致します。 20系ヴェルファイア ゴールデンアイズ2に乗って4ヶ月になります。今日ディーラーでコ...
2015.4.4
本日 マツダで 新車 ビアンテ グランツ を見積もりしてきました。 車両価格 \265万7150 諸費用(希望ナンバー込み) \18万6650 オ...
2012.1.26
車検に出したらあまりに高額で 驚いてますがこんなものですか? マツダ ビアンテです。 走行は55000ぐらいです。 フロントディスクパット、リヤディスクパ...
2013.7.10
マツダCX5ディーゼルのオーナーの方、教えてください CX5ディーゼルの事を調べる程その凄さに魅了されて、購入を検討中なのですが、いろいろ気になる点が有り...
2012.11.30
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は ト...
2009.11.23
マツダ ビアンテを購入しようと思うのですが、周りの人にビアンテにすると言うと マツダはやめておけと言われますが、実際どうなんでしょうか? 代理店までマツダか~
2014.7.11
マツダのデミオ ( クリーンディーゼル) のリアを伸ばしてホンダのシャトルみたいなワゴンタイプの車を作れば絶対にシャトルやフィールダーよりも良い車が出来るはず
2015.8.28
車検に出したらあまりに高額で 驚いてますがこんなものですか? マツダ ビアンテです。 走行は55000ぐらいです。 フロントディスクパット、リヤディスクパ...
2013.7.10
新車についてです。 買い替えを検討中です。 現在 ・マツダ ビアンテグランツ (DBA-CCEFW)※両側電動スライド ・平成24年8月に購入(現金一括) ・
2014.10.27