マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
127
0

アクセラスポーツとマツダ3では足の作りが違うと聞きました。
具体的にはどう違うのでしょうか?
また、走ってて感じるものはあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アクセラはリアサスが独立懸架のマルチリンクで
マツダ3はそれがトーションビームになっています

元々FF車はフロントストラット+リアトーションビーム(もしくはその派生系のマルチリンクビーム等)が鉄板の組み合わせですね

昔ホンダFF車を4輪ダブルウィッシュボーンにしたりしていましたが、正直出来はいまいちで、のちのロゴベースのHRV(ヴェゼルの遠い祖先にあたりますね)が採用したドディオン(リアサス)式なんてのは出色の出来でした。

つまり、サス形状は確かに気になるでしょうが、ようはストローク量や剛性や減衰が大切であり、形式形状よりしつけだと私は思っています。

さて、私はマツダ3に乗っています
正直この車のリアサスはそのしつけがいまいちで、高速道路の継ぎ目や荒れた舗装路では盛大に跳ねます(笑)

15年前に乗っていたゴルフ5(リアマルチリンク)の方がよっぽど乗り心地は良かったですね。
燃費やデザインはマツダ3の方がいいんですけどね。

ちなみにゴルフもいまやオルガン式アクセルペダルを捨て、中間グレード以下はトーションビームになりました。

質問者からのお礼コメント

2023.5.31 08:49

とても分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます!とても参考になりました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離