ロータス エキシージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,907
0

ロータス的にはエリーゼとエキシージはどう棲み分けしてるのでしょうか?

どちらも同じライトウェイトで走りのみに特化した車ですが単純にエリーゼの内装をもうちょい豪華にしてパワーをぐんと引き上げた車がエキシージという位置づけなのでしょうか?
パワーウェイトレシオは3.3と4.3で大違いですが、圧倒的な軽さはエリーゼに分がありそうです。
軽快さにおいてはエリーゼには及ばずなのでしょうか?
0-100のタイムも0.5秒ほどですが。
どちらも方向性は全然違うのでしょうか?
どういう棲み分けなのでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元々はエリーゼの、より走りに特化したバージョンがエキシージでした。
特化とは言っても、エンジンも内装とかも全部一緒で重量もハードトップが標準装備になった分重いくらいの差で細部見えないところが違う感じでしたが。(実はエキシージの屋根も外せる。登録上箱車なので、そのまま走ると色々問題はあるが…)後はスーパーチャージャー搭載グレードで、エリーゼはインタークーラー無し、エキシージは有りとかその程度。

ただ、現行型エキシージがV6エンジンを搭載してからは、車重もずいぶんと重くなしましたから、ほぼ別の車ですね。フェアレディZ辺りと比べたら、まだ大分軽いですがエリーゼと乗り比べたら、格段に重さを感じます。パワーがあるから加速は速いですけどね。
ただ、基本のフレームはエリーゼの改良、強化版にとどまっていて、内装が豪華とはいっても、今まで素材むき出しだった箇所に、1枚貼り付けました。って程度です。

棲み分け…難しいですがガチで速いエキシージと、軽量で楽しいエリーゼって所かな。
とは言っても、エリーゼもかなり速い車ですし、エキシージもロータスじゃなければ軽量と胸をはれる車ですけど。

質問者からのお礼コメント

2015.1.17 23:36

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • エリはロータス伝統の軽く軽快なロードカーであり、
    エクは血管にガソリンが流れている人のための車というのが始まりでした。

    つまり、基本ロードカーですがサーキットも楽しめますよ、と
    基本サーキットカーですが一般道も楽しめますよ、の違いといいますか。

    いまはだいぶクロスしちゃってますが。。

    具体的には快適性やセッティングなどで、例えばエリはPゼロ、AD07などが標準に対し、エクは当初048などのSタイヤが標準で、エリは正面から見るとF355と同じ空気の抜け方の設計で中央とサイドに気流をわけ、サイドへ流れた空気はそのままドア後のエアインテークに導き、中央は段差でせばめて流速をはやめディフューザーへ導くのに対して、エクは古来からのエアダムになっていて一定の高速走行前提の設計となっています。なのでフロントカウルは同じように見えてエリとエクは互換性のない別部品でした。今はしりませんが。

  • エリーゼとエキシージは別物みたいな扱いになって来てます。
    ポルシェをライバルにしてる感じです。

    ボクスターにエリーゼにぶつけ、エキシージに911をぶつけてる。
    またケイマンにエヴォーラをぶつけてる。

    住み分けってか、ライバルは明確に定めてます。

  • エキシージは屋根付きのクローズボディで、モノによってはスーパーチャージ付きなど、当初はサーキット専用で市販される予定のなかった競技車両でしたよ

    エリーゼは最初から市販品ですからその辺が違いですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エキシージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エキシージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離