ロータス エキシージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,290
0

新社会人 スポーツカー選び

社会人になったら念願のスポーツカーを購入したいと思っているのですが、車種選びに困っています。
検討しているのは
s2000,NSX,FD3S,ロータス エキシージです。(s2000とFDはそのぶんチューンにまわすつもりです)
軽量スポーツカーが好きなので、どれも一長一短があり、決めかねています。
そのため、アドバイスください。周りの友人はみなミニバンATばかりで相談できません。
父親もスポーツカー好きで、ハコスカ、初代z s30、サバンナ等をのっていたみたいで、またハコスカが欲しいといいだし、最新の車には全く興味ないみたいです。NSXかっこいいよなと、僕が父に言ったら、そんなフェラーリのパクリなんて恥ずかしくて乗れないとまで言われましたw

スポーツカーを買ったら、専らサーキットで使用するつもりです。通勤に使うと、無駄に走行距離伸びてしまうので。
今は親父のTE27というボロ車とカートで練習しています。
実家暮らしで車庫付きなので、維持費は何とかなりそうです(といっても1年間は貯金に専念するつもりですが)。
よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

通勤に使うならS2000とかカッコいいけどね。


走らせるならFDかな。

「走ってる~!!」って感じがありますよ。


NSXは‥‥


私もデザインが嫌い。

その他の回答 (6件)

  • はじめまして。
    過去には、FD2台、FC3台、DB8(2050cc)などを乗り継ぎ、
    現在EG6(B18C(R))に乗っているものです。
    個人的な、意見ですので、あくまで参考程度の意見ですが、
    S2000は、遅いです。残念ですが。。。
    何と比較して?かと言うと、自分の所有するEG6に比べてです。
    急勾配ではない、山の登りで、EG6で余裕に付いていけます。
    というか、EG6の方が速いです。
    ギア比等の関係もあると思いますが、遅かったです。
    2速全開からのコーナーの立ち上がりで、余裕でした。
    何度やってもです。

    また、FDに関しては、大小たくさんのトラブルがあります。
    水廻り、熱対策、エアポンプ、タービン・・・
    そのトラブルを楽しみながら、付き合っていけるのであれば、
    良いでしょう。ただ、良い固体を探して下さいね。
    前期(1.2.3)型は、ノーマルバンパーだと、それだけの理由で、
    日光、筑波、茂原辺りのサーキットで、全開走行が、
    数週しか出来ません。。。
    色々、苦労して下さい。そしてまた、質問して下さい。

    NSXは、ATしか乗ったことないですし、
    ロータスエキシージは、全く乗ったことないですから、
    何とも言えませんが、もう少し遊び的要素のある車が、
    良いかも知れませんよ。
    サーキットは、公道ではないので安心ですが、
    逆に、事故っても誰も悪くないです。
    コースアウトして停まっている車に、突っ込んでも、
    また、突っ込まれても、誰も悪くないっていうか、
    請求できませんから、その点も考えてから、
    ご検討下さい。

  • タイムを出したいのなら あげられた車種の中ではFD3Sでしょう。ただしFD3Sは毎月1回サーキットに行って、20分3本くらい走っていると、年1回はエンジンオーバーホールが必要になると考えたほうが良いですので、その費用として年間で60万円-80万円は覚悟しておく必要があります。もちろん走行が3ヶ月に1回とかなると、その頻度も減りますが、正直なところ、結果的には速くなるものの、FD3Sを改造するのはコストパフォーマンスの点で万人にはお勧めできません。

    NSXも良いのですが、設定されているパーツ類がイチイチ高額で、6連スロットルやら カム、サスペンションを交換していたら、ポルシェを買ったほうが手っ取り早いということになります。

    ロータスは、判っておられると思いますが、他にあげられた車とかなり勝手が違いますが、ポルシェなどと同じように、何の改造もなくサーキットで楽しめる車ですので、改造の手間やリスクを回避したい場合には良い選択肢になりますが、大きなサーキットではストレートが厳しいことになるのは避けれません。最近ハイパワーなモデルも追加されたような話もありますから、エキシージに限らすほかのモデルも検討することをお勧めします。

    S2000は ベース車両がまだ高いし、パワーアップの制限などから、ちょっと物足りないのではないでしょうか?ミニサーキットならS2000でも良いと思います。

  • TE27をフルレストアする気は…やっぱり無いですよね〜。ならエキシージに。

  • 候補に上っている車種の観点から見て、お金には困ってない方だとお見受けします。

    そこから見てお勧めなのは、唯一新車で購入できるロータスのエキシージです。
    そのままサーキットにも乗っていけます。

    個人的には、サーキット専用車にするのであれば出来る限り中古車は避けていただきたいです。
    と言いますのも、サーキットで走るのに、今までどこの誰がどういう乗り方をしたのかも分からない車に命を乗せて全開走行できるか・・・と言ったら自分は無理だからです。

    あと、サーキット専用車にするのであれば信頼がおけるショップも探しておきましょう。

  • サーキット走行専用なら、ロータス・エキシージで決まりでしょう。
    チューンしなくてもそのままサーキットで通用するし。

  • 任意保険大丈夫ですか?若いと 当然任意保険も高いですよ?

    サーキット走行も可能な車両がよいですよねS2000 の場合 ハードトップで ロールケージ組まないと危険です

    選び方のアドヴァイスとして 近所に頼れる整備工場があること ですね

    不具合時対応できることが良いかと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エキシージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エキシージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離