ロータス エキシージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
924
0

エボ6フロント1WAY LSD

エボ6RSフロントLSDの購入のため製品を検討しています。
4WDは初めてでして、どの製品を選択してよいか決める事ができません。
耐久レースに参加しているハードユーザーの方でおすすめはありますか?
ドライバーの好みも千差万別ですが、検討の材料としておすすめを教えてください。
走行ステージは仙台ハイランドとSUGOです。

参考として、ロータスエキシージの2WAYメタルLSDを
ON60°、OFF45°、イニシャル12kに設定するとアクセルブレーキワーク共に私好みになります。

<経緯>

なぜ購入に迷うかと言いますと、アマチュアレーサが故
頻繁に分解や製品交換というわけにはいかないためです。(予算的に)
製品の中には、購入後のカム角再調整ができないものもあります。
吊るしのスペックで周回して、後で再調整したいときにできないとかなり厳しいです。
製品購入後の仕様変更の可否についても教えてくださると助かります。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイムアタック専門で耐久レースはしないのですが車はエボ5のRSです。

たぶん突き詰めるとクスコの一体型になると思います。カムの特注もできたと思いますし、競技で使ってる人も多いので調整幅も広いと思いますよ。

あと基本的にフロントは1WAYですので、あまり難しいことはないですよ。むしろ各デフの組み合わせのほうが悩むと思います。

というのはCP型のRSエボは頭が重くて曲がりにくいので、しっかり減速しながら向きを変えて一気に出るの繰り返しになると思います。フロントは1WAYですので入口はそのままフリーで入ればいいですし、出口はほとんど全開なので「がっちり効いてくれればいい」程度です。

あまりパワーを上げる予定がないのであれば、センターは純正ビスカスかフリーでもそこそこ走れますので、フロントデフだけ交換すれば済むので、デフのメーカーの選択肢もそれなりにあるんですが…。

パワーを上げてくるとどうしても軽いリアからも力が抜けてくるので、リアも固めたくなりますが、4輪とも固めてしまうと地面に張り付いてしまい更に曲がりにくくなってしまいます。あとはセンターを固めて前(か後ろ)はソフトにしたい…とかなってきます。

そうなると製品的にはクスコのセンター一体型しかなくなってきます。かなり高いですが…。

ただしこの辺は完全に好みです。センターをフリーですいすい曲げたい人もいますし、曲がらない車を強引に曲げるスタイルの人もいます。私もいろいろ試しましたが、最終的には「最初からケチらずにクスコの一体型を買っておけばよかった」となりました。


なんか経験談ばかりで申し訳ないですが、参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2013.1.31 17:24

やはり3つのデフの組み合わせが肝のようですね。クスコのフロントLSDは高価ですが再調整も可ということでそちらを選択して走り込んでみます。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エキシージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エキシージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離