ロータス エスプリ のみんなの質問
sub********さん
2024.9.9 08:37
カーブのブレーキングでMRはリアが重くて振られる。
直進安定性もFRの方が上。
結局、誰でも扱いやすいのはFR?
ドライバーの技術が高ければMR?
補足
FRは前後重量配分50:50のフロントミッドシップ MRはエンジン縦置きということでお願いします。
esp********さん
2024.9.9 09:39
MRでも、縦置きだと、リア荷重が少なめだったりしますし、
エンジンのシリンダー数によっても違います。
また、フェラーリのような車種は、コンフォート方向にセッティングしていますので、ブレーキを強くかけても、フロント荷重が劇的には、増えないようになっています。
一般的には、MRは、限界が高いかわりに、フロントやリアの荷重を、
意識的に制御しなくてはなりません、それを上手くできないと、
スピンしやすくなったり、全輪ロックして滑ったりします。
FRは、荷重移動はやりやすいのですが、加速時に、マスのすくない
リアのトラクションをどうやって稼ぐかは、問題になります。
比較的イージーに乗れるのは、FFですね・・・
個人的にFR車は、AE86、BRZ、GR86、BMW M3に乗ってます。
MR車は、フェラーリGT4、ロータスエスプリ、エリーゼに乗ってます。
その経験から書いてます。
質問者からのお礼コメント
2024.9.16 06:50
実体験に基づいた納得のご回答なので
ベストアンサーとさせていただきます。
kl215895さん
2024.9.13 09:08
昔は50:50を理想としていたが、実際はそうでもないと。
これは設計者の思想なので、50:50にこだわる人もいます。
しかしブレーキングの荷重による回頭性やコーナー中のピーキーさなど扱いにくい面もあります。
GT500でNSXが得意コーナーと苦手コーナーに差がありすぎて日産やトヨタに勝てなかった原因でもあります。
MRがFRに勝てなかったというだけで、軍配はFRに。
結局エンジンがどこに積んであろうと重量配分の問題です。
F1はエンジン自体は100キロくらいしかないですし、55:45とフロントヘビーになっています。
f1は構造上エンジン自体をフレームとして使っているので、箱車のMRとは同一に扱えません。
市販車はサーキットのような限界走行をしないから、キビキビした印象の50:50にこだわっているのかもしれませんけどね。
忘れてはいけないのは生産コストと整備性。その方面で考えても、いいのはFRということに。
********さん
2024.9.13 07:42
運動性能で言えばMR。
FRは操舵輪近くに重心があって、駆動輪は軽めで滑りやすいのでドリフトコントロールが簡単になる。だから楽しい。
dhl********さん
2024.9.10 10:16
ブレーキング、特にハードブレーキの際は普通のミッドシップの場合、フロント荷重が足らなくなるとこがあります。ですから、現代のF1は昔に比べて、重量配分が前よりです。リアエンジンのポルシェは燃料タンクがフロントですよ。
var-zRさん
2024.9.10 08:12
FRはトラクションが良くないので、あんまりいい駆動方式じゃないですよ。古い駆動方式。FFより遅かったりするし。圧倒的にMR。
kur********さん
2024.9.9 09:12
ざっくり言えばMRは運動性高く操縦性はピーキー、FRは安定性高く操縦性が素直ってとこでは?
カシオペイヤさん
2024.9.9 09:06
2シーターでも構わないならMR
後部座席が必要ならFRで良いんじゃないの?
ドリフトするほど飛ばしたいならFRでもそれなりの技術は必要です。
boo********さん
2024.9.9 09:04
駆動方式より乗り手や車両設計。
いくら良いとされる駆動方式であっても、車両設計としてクソなら比較する意味は無い。
また車両設計が異なる車種で比較しても意味がある様で意味が無い。
azw********さん
2024.9.9 08:49
FRとMRはどっちがいいのですか?
FR
rac********さん
2024.9.9 08:47
そういうことですね。
濡れた路面でMRに下手な人が乗ると、すぐにスピンしてしまいます。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.9.9 08:37
FR(フロントエンジン・リアドライブ)とMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)のどちらが良いかは、使用目的や好みによります。
F1などの高性能レースカーはMR配置を採用していることが多いです。これは重心が低く、エンジンの位置が車両の中心に近いため、優れたハンドリングと加速性能を実現できるからです。しかし、MRは高い運転技術を要求されることもあります。
一方、FRはエンジンが前にあり、駆動輪が後ろにあるため、直進安定性が高く、一般的なドライバーにとって扱いやすい配置です。また、多くのスポーツカーやセダンで採用されています。
結局のところ、一般的な使用であればFRが扱いやすく、高い運転技術を持つドライバーや特定のレース用途であればMRが適していると言えるでしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
ジェンソン・バトンは、今は引退したレーサーと思いますが、モデルの道端ジェシカと結婚してわずか1年で離婚した人ですよね。 モータースポーツ界でも指折りの日本好きであることは知られていますが、肝心の...
2024.12.9
ベストアンサー:シューマッハと渡り合った人で超一流のドライバーでした。会見などでのエスプリの効いた受け答えも印象に残ってます。当時のF1はキャラの立った人が多くて面白かったですね。
AE86の形がかっこいいと思いますが、4AGでもなく、軽量さでもなく、ドリフトでもなく、土屋でもなく、豆腐屋Dの漫画でもなく、 Gr. Aレーシングカーのトランピオ・レビンが初めてハチロクという...
2024.12.8
ベストアンサー:中学生くらいの頃(AE86が新車販売されてた頃)にカッコいいと思ったスタイルが3ドアレビンの赤黒みたいな感じでしたね。 「みたいな感じ」と言うのは当時はそこまで詳しくなく、例えばサニーRZ-1とか、似た形状で赤黒の設定がある車種もあったのでハッキリとレビンが良いと思ってたわけではなかった。 スーパーカーブームの頃のキッズだったので購入したのはスーパーカーをちっちゃくしたみたいなMR2で...
コンピューター制御の小排気量ターボ車等の圧縮比が高い車に新車時からハイオクを入れ続けると何らかの効果がありますか?
2024.12.6
ベストアンサー:理論上は、無さそうですが、実際にはあると思います。 レギュラー仕様の車でも、ハイオク入れていますが、 体感的な違いはゼロではありません。 また、飛びぬけてチューニングのはげしい車に、レギュラーを入れると、 水温の上がり方が変わりますので、すぐに分かります。 デメリットもあって、ハイオクは最近の傾向で、添加剤を多めに入れるようになっているようです。 特に燃費が良い車が増えたため、給油インター...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ロータスエスプリターボが好きで購入しようと考えてます。 もちろん中古ですけど・・・。 走行距離3万キロくらいで今なら300万以下でも購入できるらしいので、なんとか手に入れたいと考えています。 そ...
2013.9.20
現在53才です。最初で最後の趣味車として予算300万前後でロータスエリーゼ、エスプリ、ヨーロッパ(1970年代)3車種から一つを選択する場合、メンテと修理に一番お金がかからず維持出来そうな車はど...
2013.5.4
クルマでカフェレーサーっぽいといったらどんな改造ですか? 先日「カフェレーサー」という言葉を初めて聞きました。カフェレーサーとは昔流行ったバイクの改造手法のひとつのようですが、これをクルマに当て...
2012.7.24
ロータス エスプリ ターボSEを所有されたことがある方いらっしゃいましたら色々お話を伺いたいです やはり維持費はそれなりに覚悟しなければいけませんよね?
2014.12.19
スーパーカー少年に強い印象を与えた車とはどういったクルマでしょうか!? まず絶対にランボルギーニカウンタック、 次にフェラーリのBBやテスタロッサ、 そしてポルシェターボ、928や914、 マセ
2023.3.4
若いうちは廉価な車で我慢すべきか、若いうちこそ乗りたい車に乗るべきか。という質問です。 自分は学生ながらMT車を買う目標があるのですが、理想と現実のギャップでどんな車を買うか悩んでおります。 ...
2023.6.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!