ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
337
0

ニッポン放送のラジオ番組『広瀬香美 ラジオdeフォロ~ミ~』の途中に入るお知らせ番組で『若者の車離れ』というテーマが昨日放送されていました。


お知らせ内で自動車評論家のまるも亜希子さんという方が『AT限定の免許の男性は女性にモテない』みたいな発言をしていましたが公共の場でこのような『差別的』な発言をどう思いますか?

因みに私はAT限定の免許ですが日常生活になんら支障はないですし車にこだわりはなく移動手段と考えています。

周りの女性からAT限定でどうのこうのと言われた事もないのでまるもさんの発言には驚きました。

そもそもATにしろMTにしろモテるモテないではなく交通ルールを守り安全運転が一番大切ではないのでしょうか?

皆様はこのような事についてどう思いますか?

長くなってしまいましたが回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者が自分で書かれているように「~車にこだわりはなく移動手段と考えて~」と言う人であれば、楽なATで何も困らないでしょうが、「違う考え方」の人も当然居るわけで、そんな人にとっては「車は自分を表現する手段」でもあり、また「MTを運転できることがステイタスと感じる」人も当然居るわけです。

別に「差別的」とは感じませんが。ただ単に考え方の違い。MTだからモテるわけでもないですよ。そりゃ女性にもいろんな人が居て、「男はMTじゃなきゃ!」って考え方の人も居れば「運転さえしてくれりゃ何でもいい」って人も居る。
ある特定の個人を名指しで批判しているわけじゃないから、「表現、主義・主張の自由」の範囲内ですし、その番組の趣旨からして、「車の運転はもっと面白くて楽しいものですよ~」という気持ちが根底にあるのでしょう。逆に質問者は、この「面白さ・楽しさ」はあまり理解できないのではありませんか?別にそれが悪いと言うつもりは無いですけど。

ちなみに私は・・・わざわざMTがある車種を探して買うほどMTが好きですが、「ATで別にいいじゃん」と言う人が目の前に居たところで、別になんとも思いませんが。逆に「自分は古臭い人間かも?」と、取り残されているような気分になったりもします。

質問者からのお礼コメント

2010.11.20 12:43

大変迅速かつ納得できる回答どうもありがとうございました。

『車は自分を表現する手段』とまで考える方もいるんですね。

人それぞれの考えという事で納得できました。

そうですね運転が楽しいと思った事はないです…

今後もATだからと劣等感を持たず安全運転につとめたいと思います。

他の方も回答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • まだまだそのような考えが主流なんでしょうね

    質問者さんは男性なんでしょうかね?

    私感ですが・・・
    制限の無い免許を取得する努力は惜しんでほしくないなぁ・・・
    他人の人生をも左右しかねない凶器を操る資格ですから

    周囲の女の子に聞いてみたら
    AT限定でどうこう言わないそうです
    ただ、「言わないだけ!!」(笑)
    内に秘めているってことでしょうかねぇ
    「言われないからそうなんだ」との理解は
    もしかしたら誤った認識なのかもしれませんよ(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離