ランチア テーマ のみんなの質問
ナウル・ミターシャ・エイダさん
2011.5.4 12:58
日本人より大柄の英国人が乗っている写真を見ましたが、
ギリギリではないでしょうか?
案外広いのでしょうか?
小さい車を作らないといけない理由があったのでしょうか?
mou********さん
2011.5.4 13:38
旧ミニが発売されたのは1959年~。
オイルショックだし不景気だし……世間は小型低価格好燃費室内広々……という、ある意味永遠のテーマに挑戦した車を求めていました。
で、登場したのがミニ。
エンジン横置きFFレイアウト、ミッションとエンジンの2階建て、簡略化されたサスペンション……。
ぱっと見のデザイン(にも大いに絡むけど)以外にも、たんに大型乗用車の小型化ではない、小さな車に広い室内をクリアする為の機械的工夫満載で、それ以降の車のデザインやメカニズムに多大な影響を与えました。
もちろん時代が時代ですから、流石に今見ると『……それは…どうでしょう?……』という箇所が皆無とは行きませんが、今新車で買えるFF乗用車でミニの影響が無い車種は無いと言えますから、そういう意味でも名車と言えましょう。
maz********さん
2011.5.4 13:38
それがイギリス人だからです。
左側通行、バイクの右チェンジその他変人しかやら無いことばかりです。
http://www.youtube.com/watch?v=pKFsKYrA-KY
fxn********さん
2011.5.4 13:28
最近もリビア情勢によってガソリン価格が吊り上がっていますが、1950年代にもエジプトで第二次中東戦争が起こりました。その結果、世界貿易の要所であるスエズ運河の利権を失ったイギリスは、急激な経済危機(スエズ危機)にさらされたのです。
そこでできるだけコンパクトで省燃費な車を造るべく、イギリス国内資本では最大のメーカーBMC(後のローバー、現在のMG-UK)が、当時名うての技術者だったアレック・イシゴニス(BMCの前身であるナッフィールド・モーターで活躍した後、アルヴィスという小メーカーに移籍していた)を呼び寄せて開発したのがオリジナルのミニなんです。現在のミニのようなキャラクター商品的な車ではなく、非常に政治的、国策的な車だったわけ。それはオリジナルのVWビートルもそうだし(戦前にヒットラーの命でポルシェ博士が開発。その工場が戦後に民間企業として再スタートしたのがVWのはじまり)、シトロエンの2CVやスバルの360もそういう部分があるかも知れません。単純な目先の数字のためだけに作られた車じゃなかったってことです。
ディベートに関する質問です。テーマは自動車の免許は定年制にするべきかどうかです。私は否定側です。 否定側の立論や肯定側から想定される質問を考えているのですがいまいち思いつかないのでいいアイディア...
2025.1.30
ダイハツのムーヴキャンバス、母娘で共用というテーマが受け入れられ、ユーザーの約9割が女性とのことですが、そんな女性向けの軽自動車に男が乗ってたらやはり好奇の目に晒されて、変わった人だと思われますか?
2025.1.19
タイヤの窒素ガス充填についてお尋ねします。 タイヤの新規履き替えを機に,窒素ガス充填を考えました。 このテーマ,本当に賛否両論があることは承知していますが,車メーカーによっては,窒素ガスを奨励し...
2025.1.25
ベストアンサー:元黄色帽子の人です 私は窒素ガスを入れても、???なんか変わったかな?という感じです。 効果は理論上ありますが、体感できるか?満足できるか?は本人次第です。 今は大きなカー用品店なら窒素発生装置があるので、実質窒素ガスは無料という感じです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ボルボは中国製ですか? 中国企業に買収されましたけど、資本が中華なだけで日本に来てるボルボ車は中国製ではないといわれてますよね。 でも新しい型のボルボですとリアガラスのところに「made in...
2012.1.13
社会人が自動車学校。どれくらいで免許がとれますか? アラサー女性です。自動車免許を持っていないのですが とったほうがいいかなと思うようになりました。 毎日フルタイムで働いているので、あいてるの...
2014.4.4
皆さんわざわざ普通免許を取得したのに、なぜAT車を買おうとするのでしょうか? 私は、今年免許を取得しましたが、せっかく苦労して普通免許を取得したので (正直、最初の頃は、限定に鞍替えしようとしま...
2014.8.31
運転が下手すぎて辛いです。 私は今自動車学校に通っています。まだ第1段階の2回目なのですが、ほんとに下手でもう少しで補習になりそうでした。 親には補習は絶対だめと言われています。私も補習になりた...
2022.2.4
車について 車の性能は昔よりも上がっていますが、デザインは昔の車の方が圧倒的によかった気がします。 なぜ最新技術で昔の車にも負けない美しいデザインの車を、今の自動車メーカーは作らないのでしょうか?
2024.12.9
主人ががレクサスを買おうとしているのをどうしても阻止したいです。 うちは古くからのお屋敷で、庭園があり、お義母さんは和服で過ごすような家です。 主人は車好きで、色々と車を買うんですが、テーマは和...
2024.9.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!