ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
190
0

僕は、今高1です。

僕の通っている高校は毎年弁論大会があって
僕はその弁士になぜか選ばれて今、色々戸惑っています。

テーマは自由ですが僕は自動車について語ろうと思います。が、なにを語ればいいかどういう風に書けばいいのか色々戸惑っています。
何か自動車についていいアイデアがあれば是非いろいろ教えてください!

また他のタイトルや書き方のコツがあればぜひぜひ教えてください!!!

よろしくお願いします!

補足

自動車だと最近の不正問題についてか整備士について語ろうと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず自分で自動車の何についてを語るかを決めないとね。

ネットの拾い読みじゃ意味無いよ。

その他の回答 (1件)

  • 長文にて失礼します。アルバイトの子が論文にする!と喜んでいたので参考になればヽ(*´∀`)ノクルマに全く興味が無かったバイト君と車好きの自分が会話してどうやらクルマに興味をもったみたいです。クルマ・・・ドアを開け乗車して走り出す・・・なんの変哲もなくごく普通で当たり前の光景。パワーが凄い加速が凄い形がカッコイイ、エンジン音がイカしてる。目に見える目の前の形や感覚的なものは誰でも感じ取れるごく普通ではありますが、では一つ踏み込んでみてはどうでしょうか。仮にタイトルとして「クルマを哲学する」とか「クルマと歩んで来た科学」や「クルマの礎になった文明」とか(笑)あくまで即興な仮タイトルで(笑)では本題ですが論文の参考にされた俺の話を少し。手短にだけどね。冷却水、(LLC、ロングライフクーラント)とも言う。人間が暑い時に水分を補給するのと同じく車のエンジンも冷却水を循環させて冷やしています。循環って事は使い回した熱い冷却水を再利用かと言えばそうでなく走行風を当てて冷えた冷却水に変換。そもそも高熱にさらされた水をどの基準で冷やすか、そこにはサーモスタットといって水の沸点と圧力を利用してスプリングを作動させ水路を作る小さな部品があります。水の温度を利用した効果などまさしく科学であり奥が深くありませんかヽ(*´∀`)ノあとは、排気管、マフラーなんて言い方が当たり前ですが車体の下を覗くとグニャグニャ曲がりくねったパイプがテールまで続いてるのですがそこにも科学や技術が惜しみなく投入されています。排気管が熱くなると熱変形が起こり温度、形状、膨張、伸縮など様々な問題が出てきます。取り付けてあるものだからやむなしにそうなるのではなくむしろソレを既に計算してある設計であり「この部分が何度に達した時にコノ部分が何度になりどれくらいの熱量を発生しどれくらいの角度になる。またその時の対衝撃性やどれくらいの膨張率か」などもテクノロジーとエンジニア達の魂を掛け合わせなければ全てを成功と精巧へ導く事は困難であると思います。みたいな会話をしていたら勉強して論文にしてみるって言ってたよ?長文すみませんm(_ _)mつまり当たり前のような車の存在だけど命を吹き込まれ世に誕生するまでは鉄の塊だけではなく科学や技術が惜しみなく投入されて誕生してくる。みたいな弁論でもいいんじゃない?って話さ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離