ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
104
0

全人類の永遠のテーマ。

国産車、外車。


どっち派?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キチンと走ってくれるなら、ナンでもあり。

こういう質問だと、いまだにドイツ車が日本車より優れているとか30年前くらいまでの価値観を振り回す人が多くて、ウンザリしています。

所詮は 下駄 ですよ。

その他の回答 (12件)

  • 趣味として楽しむなら外車、
    実用性なら国産

    2台維持して、実用性と趣味性をおモッキリ分けて考えて、
    別けて購入すると本当に便利です。

  • 外車、ドイツ車、ベンツ。

    W126 に乗っていたがあんなすげぇ安心感のある車はない。

  • 私からすると、それは
    「全人類の永遠のテーマ」
    ではなく、
    「あなたの一時的な質問」
    に過ぎませんね…

    国産派にしておきます。

  • 性能で選ぶと国産車は、あり得ませんね。
    日本車の世界の評価は安物です。ドイツ車に乗るとハッキリと、実感させられます。ここまで違うか❗️と事実を突きつけられます。

    国産車を選ぶのは軽自動車のみです。

  • 国産車ですね
    何かあった際に、気軽に対応出来る点は有難いです

    百歩譲ってメルセデスやVWの様に国内の至る所にディーラーがある車種ならば
    まだ良いですが、そうじゃない場合は厳しいです

    以前に、こち亀で中川さんが寺井さんにフェラーリーを持つ事の難しさを
    自分の友人がエンジンが掛からなくなった自車を
    空輸でイタリアに送ったと言う事例で説明していました

    庶民の私にとって、外国車は過ぎたる贅沢品です

  • 全人類じゃないだろ、そんな比較してるのは日本人だけだから

  • 免許証返納する頃にはどうでも良くなると思う。

  • そんな分け方してる時点で考え方が古いです。
    自分は気に入った車を買うだけで、今はドイツ車です。

    服を買うときに国産服とか中国服とか考えませんよね。
    気に入ったものを買うだけじゃないですか?

  • どっちでもいい派。
    バイクは国産、車は外車が多い。

  • 試乗して、よかったほう派

    国産車とか外車とか区別はない

    しかし最近、走りの点で魅力ある国産車が減った

    ハイブリッドのパワーの出方が嫌いなせいかな

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離