ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
160
0

今カラーフィルダーに 乗っているのですが 高速に乗ると ロードノイズ?って言うのか うるさいです!
今度乗る車は 車内が 静かな 車が いいのですが!
日本車で 静かな車って言うと 何が 有

りますか?
セダン以外で お願いします。
アテンザワゴン が いいかなぁ〜って思っているのですが マイナーチェンジ前のアテンザに しようと思うのですが マイナーチェンジ後と 変わらないですか?
他に おススメありますか?
cx-5やアクセラなども 良いかなぁ〜とも 思ってます。
僕は あまり こだわり無いので 走りとか 運転が楽しいみたいなのは 必要ないです。
運転中に 静かな車が 次の車の テーマにしようと思い 探してます。
予算は 安ければ 安い方が良く 中古で 探してます。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際に高速走行で確認した訳では無いので、参考程度にしてください。
ロードノイズは大まかに2種類あります。
タイヤ性能によるロードノイズと、タイヤから伝わる振動等を吸収するサスペンションと車体剛性の性能によるモノです。
厳密には、空力学よる抵抗のノイズもあるので、どちらかだけでも完全に消す事は出来ません。

話は戻りますが、基本的には高くて性能の良いタイヤに変えるだけでロードノイズは大幅に減少します。
次はサスペンションと車体剛性、どっちの性能も低いと、道路の凹凸や道路の原料等の挙動を吸収しきれずに運転手にノイズとして伝わります。

ざっくり言えば、足回りがしっかりしてる自動車にノイズ対策用のタイヤを付けると劇的に静かな自動車になります。

トヨタと日産はサスペンションがスカスカなので、ロードノイズは気になるでしょうね。

今の現行車種だと、マツダかスバルが静粛性は高いと思います。
「走りを楽しむ」って事は「足回りや車体剛性に妥協しない」って事なので、それだけでスポーツにも、街乗りにも上質な仕上がりが期待出来る事になるんです。

タイヤを安くしたいなら挙動は犠牲になりますが、扁平率を下げずに横が丸いタイヤの方が、ロードノイズは減ります。

タイヤの空気圧でもロードノイズは増減しますから、バランスを取るのは科学的根拠が必要になります。

参考までに。

その他の回答 (4件)

  • そこは所詮フィールダーですからね。トヨタ車の安価な車種は特別うるさい気もします。アテンザはフィールダーに比べたら遮音性は別次元かと。
    前期でも良い車ですよ。

    基本的に遮音性は値段に比例しますので、元値が高い車の中古を購入で問題ないかと思われます。
    ディーゼルは走行中は静かですがアイドリング中はなかなかなのでそこを気にするなら辞めたほうがよいでしょう。

  • 走行距離が18万キロを超えているのなら、サスペンションのゴムブッシュが寿命を超えて役立たずになっている事も考えられます。
    車検の時に交換した記録がないなら、ボムブッシュ類を全てを交換するだけで解決する可能性がありますよ。

  • 直しましょう。

    結局、
    他の車でもクラクションが
    聞こえなくなると
    困るので そんなには
    遮音はしてありませんよ。

    室内を静かにする部材が
    販売されています。

    https://www.amon.co.jp/products/topics/seion/?tpl=index

  • タイヤが悪いんじゃないの?アジアンタイヤとか極端に安いタイヤはかせてないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離