ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,427
0

てんかん患者の運転免許について。

こんばんは。高校1年女子です。
わたしは、大学か専門学校に合格したら高校在学中でも教習所に通って自動車免許を取得したいと考えています。

そこで

皆さんにお聞きしたいことがあります。
知恵袋内で、てんかん患者は自動車の運転をするべきではないという回答が多いのですが、それはなぜですか?わたしは、発作型に関係しているのではないかと思うのですが、当てはまらない人もいるはずです。
また、公共交通機関を使え!という意見についてなのですが、公共う交通機関に乗るためのお金が支給されているはずだと書いてありましたが、わたしはどれだけ公共交通機関に乗っても支給されたことがないです。そこについてはどうなのですか?

回答お願いします。
長文失礼しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

運転すべきでないという意見を持つ人は、てんかん発作を一括りにしている人たちです。
一時的な感情だけで回答をしているだけです。

http://tocana.jp/2015/08/post_7104_entry.html
「科学は客観的な視点にもとづき冷静な判断を下している」
「研究グループは、世界最大級の医学文献データベース「PubMed」で1996年以降に発表された、てんかん患者と交通事故をテーマとする8件の研究について精査した。すると、そのうちの2件において、「てんかん患者の交通事故率は一般ドライバーよりも低い」ことが判明。もっとも3件においては、その逆を示していたものの、さらに残りの3件では、そもそも「てんかんの発作が原因である交通事故は2,800件につき1件」と稀であり、死亡事故の発生率を見れば、「他の疾患(糖尿病や心臓病など)に起因するものは26倍」、「アルコール中毒に起因するものは156倍も高い」ことが明らかになっている。」

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=126359
「てんかん患者が自動車を運転して事故を起こす危険度は20歳代の男性や65歳以上の高齢ドライバーより低いという調査結果を警察庁が委託した専門家らでつくる委員会がまとめた。」

http://blog.livedoor.jp/efns/archives/8776376.html
「確かにてんかん発作が原因の事故は起こっている。警察が把握している部分では,増加傾向にあるらしいことは間違っていないようだ。しかし,一方でそれらの事故の90%以上は,免許をとれる要件を満たしていない人がおこしたものであり,もうそれは論外のことである。」

質問者からのお礼コメント

2016.2.26 21:37

皆さん、回答ありがとうございました。
専門医の方と相談して、検査結果からも見てから考えてみたいと思います。

その他の回答 (11件)

  • 知恵袋は特にやけど、”癲癇持ちの方の運転免許取得”に対して無知な方が多い所為やと思う。

    癲癇持ちの免許取得の条件は、
    ・2年以上発作を起こしてない。
    ・その上で医師の意見書(診断書)を教習所に持っていく。(医師の許可も要る)
    てトコやね^^(もうここから知らん人が知恵袋に多い;)
    薬で発作を抑える所から始めないといかんけど頑張ってね^^

  • 道路交通法第90条:免許の拒否等に該当するからです。

    法律上は医師の許可があれば免許が取得出来るのですが、万一の事を考えれば運転しない方が良いということでしょう!

  • 私の考えは自由に運転免許を取得して下さい。

    最近は教習所にも癲癇の担当医の書類が必要です。

    癲癇者の運転をするべきではないという回答は無知な
    方だけです。
    癲癇者の自動車の運転には2年間に癲癇発作がない事&
    この方なら自動車を運転させても大丈夫と言う方しか
    医師は【診断書】を記載しません。

    関係のない事ですが以前の交通事故が原因で大型免許&
    2種免許が癲癇者は取得出来なくなりました。

    どうでも良いですが閲覧数が多いですね。
    下らない事に文句があるのでしょうか?

    回答の画像
  • 私はてんかんを16歳で発症しました。
    小さい頃から車が大好きだった私は
    自分が免許を取れない事を一時期
    とても悲観しました。
    住んでいるところも田舎で車社会。
    駅までも遠くて電車も1時間に2本位。
    何度も何度も免許を取ろう!!と思いました。

    でも度重なるてんかんの事故を見ていて
    もう免許を取るのは諦めようと思いました。
    いくら自分が気をつけていても起きてしまう
    時は起きてしまうし、それで誰がほかの人を
    巻き込み、その人の人生までめちゃくちゃに
    したくないと思ったからです。

    それでもいいとおっしゃるなら
    取得しても良いと思います。

  • てんかん患者より健常者の方が多いんですから確率なんてあてになりませんよ。同じくらいの人数いればわかりますけど。

    そもそも発作型かどうかなんて本人以外の他人は知るわけがないでしょうに。

  • >わたしは、発作型に関係しているのではないかと思うのですが、当てはまらない人もいるはずです。
    だったら診断書書いてもらって提出すれば言いだけの話

    申し訳ないが、病気持ちに冷たいのは知恵袋も世間と一緒なので念の為

  • 下行の所はあなたが住んでいる自治体の保健福祉の部署あるでしょそこで聞いてみたら。

    あなたが住んでいる所はパス走っていますか?バス会社が運行管理している場所?それとも市が運行しているコミュニティバスですか?
    理由はテレビ東京系の「ローカルバスの旅」見ていてこの地域にも「てんかん患者」いるのかな?と思ったから。

    免許持てるかは先生との相談かな。

  • 知恵袋って当然、インターネットの世界だから、てんかんについて正しく理解したうえで、本心で回答している人もいれば、そうでなく単に感情論だけで回答している人がいるということ。
    一番の問題点というのは、交通が不便な地域にてんかん患者が1人ぐらしの場合ですよ。じゃあ、交通が便利な地域に引っ越せよと思うが、そんな簡単に解決しないと思います。極端な話、全国の交通の不便な地域に住んでいる1人ぐらしのてんかん患者誰もが都会に引っ越せば、免許取得に関しての医師から診断書書くとかのルールなんか必要ないと思います。つまり、平成14年以前のルールで良いということです。

  • 貴女には申し訳ないけど、私も運転する事には反対です

    なぜなら私は友達をてんかんの事故で亡くしています

    もう20年以上前の話なので、今ほどてんかんにうるさく無い時で

    自損事故だったのでニュースとかにはなりませんでしたが

    そいつも病院で薬を貰って服用していましたが

    運転中に意識を無くし、時々事故を起こしていました(勿論周りから運転は反対されてました)

    その時は幸い物損だけで済んでいたのですが、等々逝ってしまいました

    私は、てんかんについて詳しくないのですが薬を飲めば100%発作を抑えられる

    ものなのですか?

    私は違うと思うのですが

    もし貴女が運転中に発作をおこし、

    死亡事故を起こし被害者が出たら誰が一番不幸ですか?

    もちろん貴女じゃありませんよ、残された加害者のそして貴女の家族です

    私は、今でも友達の親御さんや、恋人の泣き叫んでいた声を忘れていません

    発作を起こす可能性が少しでもある限り運転すべきでは無いと思います

    車は、運転者によって楽しい乗り物から、凶器に変わる事を覚えておいて下さい

    補助金に関しては、ごめんなさい わかりません

  • 率直に。
    ここで多くの意見をもらっても解決には至りません。

    >当てはまらない人もいるはずです。
    勿論その通りであり、個人差が大きく、一概に、ダメ、とは言えません。
    当然、質問者さんも問題ない人であるとは、第三者には判断が出来ません。

    公共共通期間利用時の補助についても、症状によって適用されない場合も有ると思います。
    また、自治体によっても扱いが異なることも十分考えられます。

    主治医と十分相談することが、この問題の解決への近道です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離