ランチア テーマ のみんなの質問
1150835487さん
2022.11.22 08:58
親戚に、詳細は省きますが、精神錯乱者として行政処分の強制措置入院で精神病院に入院している高齢者が居ます。
その病院が行ってくれた認知機能検査は合格ラインより4点上ですがギリギリ合格してしまいました。
その高齢者本人は免許も更新したいし、自分は運転が上手いからまだまだ乗りたいと主張しています。
免許返納を親戚一同説得している最中なのですが、精神錯乱者として行政処分の強制措置入院で精神病院に入院している高齢者は免許更新の資格を失ったりしませんか?
出来れば失って欲しいのですが、そこら辺の制度がいまいちわかりません。
今現在は精神錯乱はしておらず、一見すると普通の状態ではありますが、まだ医師の判断で退院には至っておりません。
長文お読み下さりありがとうございます。
ご回答お待ちしております。
みかん星人さん
2022.11.22 09:58
警察関係者ではなくクルマの研究者ですが、一応高齢ドライバーの事故に関しても研究テーマの一つでした。
さて。
※免許証所有資格に関して、貼付しておきます。
http://dl.koroad.or.kr/license/jp/sub/examUnqual.jsp
・・・要するに、『精神障害者』は免許証の所有資格がありません。
※『その病院が行ってくれた認知機能検査は合格ラインより4点上ですが』・・・問題はそこだけではありません。『精神病の治癒経過はどうなっているのか?』です。
※まず主治医に御相談ください。
治癒が完了、あるいは コントロール出来ているなら免許更新を阻むことは出来ませんが、そうでなければ上記『資格』を有していないことになり、更新は不可能となります。(自動車免許の所有は、裁判所では『国民の権利』と判断します。本人が欠格事由に抵触していなければ、免許証返納は法的に強制出来ません。これが現在の『高齢ドライバーを、高齢という理由だけでは規制出来ない』理由の一つにもなっています。)
『まだ医師の判断で退院には至っておりません』ということなら、免許証の更新は困難だと思われますが・・・これは医師の判断なので、何とも言えません。
※主治医が『免許所有は困難』と結論を出されたら免許更新は出来ませんが、一方『治療は完了、またはコントロール出来ている』とされたら、今度は所轄の警察、または免許センターなどに相談です。
高齢者の上に精神病の病歴があり(しかも『行政処分の強制措置入院』
です)、それで更新可能なのかどうか、法的な判断が必要になります。
まぁ実際のところ、主治医が『免許OK』と結論を出していたら、警察ではどうにもならない可能性が高いですが・・・ここで警察に『免許更新可能』と判断されたら、法的に規制することは出来ません。
・・・上述した様に、クルマの運転は『個人の権利』に関するものです。医師や警察は、あまり断定的な決断をしません。非常に残念ですが・・・結局のところ、説得しかないということになります。
sin********さん
2022.11.22 09:05
こちら↓に分かりやすく解説されたサイトがあります。
ご一読いただき、御親類の状態をあてはめてみて、知りたい事項に絞って再質問されるほうがよろしいかと思います。
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/drive/mental-illness-dlive/
ディベートに関する質問です。テーマは自動車の免許は定年制にするべきかどうかです。私は否定側です。 否定側の立論や肯定側から想定される質問を考えているのですがいまいち思いつかないのでいいアイディア...
2025.1.30
ダイハツのムーヴキャンバス、母娘で共用というテーマが受け入れられ、ユーザーの約9割が女性とのことですが、そんな女性向けの軽自動車に男が乗ってたらやはり好奇の目に晒されて、変わった人だと思われますか?
2025.1.19
タイヤの窒素ガス充填についてお尋ねします。 タイヤの新規履き替えを機に,窒素ガス充填を考えました。 このテーマ,本当に賛否両論があることは承知していますが,車メーカーによっては,窒素ガスを奨励し...
2025.1.25
ベストアンサー:元黄色帽子の人です 私は窒素ガスを入れても、???なんか変わったかな?という感じです。 効果は理論上ありますが、体感できるか?満足できるか?は本人次第です。 今は大きなカー用品店なら窒素発生装置があるので、実質窒素ガスは無料という感じです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ボルボは中国製ですか? 中国企業に買収されましたけど、資本が中華なだけで日本に来てるボルボ車は中国製ではないといわれてますよね。 でも新しい型のボルボですとリアガラスのところに「made in...
2012.1.13
社会人が自動車学校。どれくらいで免許がとれますか? アラサー女性です。自動車免許を持っていないのですが とったほうがいいかなと思うようになりました。 毎日フルタイムで働いているので、あいてるの...
2014.4.4
皆さんわざわざ普通免許を取得したのに、なぜAT車を買おうとするのでしょうか? 私は、今年免許を取得しましたが、せっかく苦労して普通免許を取得したので (正直、最初の頃は、限定に鞍替えしようとしま...
2014.8.31
運転が下手すぎて辛いです。 私は今自動車学校に通っています。まだ第1段階の2回目なのですが、ほんとに下手でもう少しで補習になりそうでした。 親には補習は絶対だめと言われています。私も補習になりた...
2022.2.4
車について 車の性能は昔よりも上がっていますが、デザインは昔の車の方が圧倒的によかった気がします。 なぜ最新技術で昔の車にも負けない美しいデザインの車を、今の自動車メーカーは作らないのでしょうか?
2024.12.9
主人ががレクサスを買おうとしているのをどうしても阻止したいです。 うちは古くからのお屋敷で、庭園があり、お義母さんは和服で過ごすような家です。 主人は車好きで、色々と車を買うんですが、テーマは和...
2024.9.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!