ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
26,812
0

クルマの運転って、センスが必要ですか?
誰にでもできるようなものですか?
要は慣れですか?
才能による違いが出るものですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これは単純で非常に奥深いテーマですよね。
私は大型特殊免許と普通免許を取得するために教習所に通いましたが、それで思うことは、まあある程度はセンスも必要かな…と思います。そして慣れや才能もある程度は必要かなと。これらはある程度は努力で補えると思いますが、この辺に入校時に適性検査を行う意味があるのだと思います。
私は大型特殊免許を取得した後で普通免許を取得しましたが、教習項目があまり多くない大型特殊の教習を受けていたときは、このようなことは少しだけ思いましたが、あまり思いませんでした。しかしその後の普通免許の教習を受けたときは、第2段階以降は路上教習になる上に、危険予測ディスカッションや、教習項目の多さもあって、それなりのセンスみたいなものはある程度必要かな…と思うようになりました。特に路上を走るのは慣れもあるかな。ちなみにセンスや才能と言ってもあまり大袈裟に考えないで下さい。センスや才能とか言われてあまり真剣に考えすぎないようにするのもまたセンスだと言っておきます。
取り敢えず健常者でしたら、車に単に乗って走るだけなら誰でも出来ると思います。しかし走りながらの安全確認とか、車両感覚等の要素が入ってくると、そういうセンスも必要になってくると思います。とくにS字やクランクは車両感覚を見る課題ですね。
私が入校した教習所の中には、入校日にその教習所の校長自ら話してくれたことにこのようなことがありました。もちろん非常に稀なことですが、入校日の適性検査の結果があまりにも悪かったりして、明らかに運転適性がない、運転免許を持たせて公道を自動車で走ることに明らかに問題があるだろうと校長に判断された教習生は、校長に呼び出され、あなたが公道で運転することに問題がある…という旨を伝えたことがあると言っていました。その教習生が未成年の場合は、両親も一緒に呼び出して問題があることを伝えたことがあると言っていました。ただこのようなことになる教習生は未成年のことの方が多いとも言っていました。
そしてその教習生やその教習生の両親と相談の結果、それでも免許が必要ということになれば入校を認めることになることが多いけど、免許を取った後も、自動車で公道を走るときは人一倍事故には注意する必要があると言うことを伝え、教習簿には書かれなくても「問題教習生」の扱いをされるようです。しかし入校初っぱなに、教習所のトップにここまで釘を刺された教習生だけのことはあるというべきか(しかも未成年教習生の場合は両親呼び出しまでされてのことで)、入校時にこのような経験をした教習生で、卒業後にペーパードライバーになることもなく、それでいて事故にあった者はいないと言っていました。
つまり、いくら教習所が商売でも、明らかに卒業生の事故率の増加に貢献してしまう可能性が高い人までは教習生として受け入れるのをためらうようです。ということで、このようなことが全ての教習所で行われているのかどうかはわかりませんが、教習所側も教習生として迎え入れる者に最低限のセンスは求めていると思われます。
ただ実際に教習所をなかなか卒業できない人の話では、技能がうまく出来ずに卒業できないというのはほとんど聞きませんが、学科がなかなか受からずに卒業できない人の話はよく聞きます。つまり一発試験とは逆のパターンです。それ以外の卒業できない例で多いのは教習期限が切れてしまったパターンです。どうやら学科試験の勉強にもセンスがいるようです。

質問者からのお礼コメント

2011.12.17 07:11

毎日走って、年間何万キロでも事故を絶対起こさない人がいるので聞きました。

その他の回答 (16件)

  • 慣れは運転で大きく締める要素でしょう。
    センスは、曲がる時、車間をとる時、駐車する場合に問われる所で、
    究極がレースです。
    慣れだけではどうにもならない部分が出てきます。この部分の凌ぎあいだから見ていてハラハラドキドキできるのです。

    走らせるだけなら子供でも出来ます。

  • ある程度のセンスは必要です。
    誰にでもできるというものではないですね。まれに教習期限が切れて退校になる人もいるとかいないとか。
    半分は慣れでカバーできるものもありますが、才能による違いは同じ日に入校して同じペースで通っていても免許取得までに要する日数で差が出ます。
    また免許取得後でも才能のある人はすぐにクルマの流れに乗って走れるようになりますが、才能の無い人はいつまでたってもトロトロ走って車の流れに乗るどころか後続の流れを完全に止めてしまうような運転しかできません。

  • センスというか、向き不向きはあるようですね。

    後は、その人の心映え。優しさかな。

    才能の違いはレースをするなら出るでしょうね。

  • センス(才能)もあります。
    センスがない人は慣れも必要です。
    しかし、その慣れには性格が大きく影響し、時に危険な乗り物になると思います。

    センスない私は、慣れて過信しないよう時々自重して運転するよう心掛けています。

  • 反射神経や動体視力が極端に低い人には向いていません。そういう方は決して慣れでは上手くなりませんよ。事故を起こしやすいので運動神経の鈍い方も車の運転は控えたほうが良いでしょう。

  • センスは必要。
    一定水準程度は誰にでも出来ますが、一定以上は才能・センスが必要です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

  • Supersonic(スーパーソニック)って名前どう思いますか? ださい?ちょっと子供っぽいかなと思いましたが、みなさんはどう思いますか?

    2024.7.12

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    50

    ベストアンサー:510型ブルーバードのデザインテーマがSUPER SONIC LINEでしたね。 往年のクルマ好きにはそのイメージが強いし、 最近までシボレー・ソニックなんていう韓国製アメリカ車もありましたし… カーセンサーでは全国に1台しかないようですが… https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5834705935/ 今から名前としてつけるのだとしたらインパ...

    続きを見る

  • ドライブがテーマのヒット曲やドライブが歌われている良い曲を教えて下さい~!?

    2024.6.22

    解決済み
    回答数:
    20
    閲覧数:
    256

    ベストアンサー:杉山清貴&オメガトライブはほとんどドライブがテーマになってるのでお勧めです。 特におすすめは ・君のハートはマリンブルー ・リバーサイドホテル ・ガラスのpalm tree 稲垣潤一の「夏のクラクション」 松任谷由実「リフレインが叫んでる」 あたりも鉄板だと思われる(´・ω・`) Bz「夜にふられても」 原田知世「雨のプラネタリウム」 早見優「風になれ」 河合その子「悲しい夜を止めて」 石川

    続きを見る

  • 学科試験2回目の方が簡単だった人いますか?

    2024.6.24

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    34

    ベストアンサー:新しいご友人!普通運転免許の学科試験2回目が簡単だったと感じる方、いらっしゃるのでしょうか?これは非常に興味深いテーマですね。さあ、詳しく掘り下げてみましょう。 1回目の学科試験を受けた方々にとって、その経験は非常に貴重です。試験内容に初めて直面し、試験環境に慣れ、問題の形式や出題傾向を体験します。初回の試験で感じた緊張感やプレッシャーも、2回目には軽減されることでしょう。うんざりするが....

    続きを見る

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離